• ベストアンサー

鹿島の観客数減少について

鹿島スタジアムでの観客動員数が01年から減り続けてるそうですね。 確かにテレビ中継見てると、以前はいつもギッシリだったのに、空席が目立ってます。 これは何か原因があるのでしょうか? 去年の本田選手事件にみられるように、サポーターとチームとの不仲説が有力なのでしょうか? それとも、ここ数年のチーム成績低迷が原因なのでしょうか? これだけ長期間に渡って、しかも大規模に観客数が減ってると、鹿島人気やJリーグ人気が地域に根付かなかったと考えざるを得ないと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosana
  • ベストアンサー率27% (81/295)
回答No.1

やはりよく聞く意見では鹿島市約6万人に4万5人収容のスタジアムを作ったことがかなり影響しているとのことです。 サッカー生観戦の醍醐味といえば一体感が挙げられると思うんですが、同じ2万人でもギュウギュウなスタジアムとスカスカなスタジアムとでは全然違いますよね。 (マリノスも平均25000くらい入ってるんですが スタジアムがでかいだけにスカスカに見えますね。) また鹿島はJ発足後初ステージいきなり優勝して、常勝といった感じでしたが 最近なかなか優勝に手が届かない。 また観客動員自体は少ないですが水戸の影響、また他県からのサポーターも少なくなった(千葉、東京にもチーム)こともあるかもしれません。 内部からは ・現監督の長期政権によりマンネリ化 ・その現監督による鹿島のサッカーが・・・・ ・サポーターの一部の人が・・・・ ・主力の海外流出 なんてことも言われているとかいないとか 鹿島ファンの方気を悪くされたらスイマセン

その他の回答 (3)

  • erina077
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

開幕時からの鹿島ファンのものです。 細かいことをいえばきりがないですが、 一言でいうと守備的だし、弱いし、見ていてつまらない。 それに尽きると思います。

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.3

鹿島についてはスタジアムの拡張したのが失敗の元です。地方の小都市にあんなに収容人数の多いスタジアムは必要ないと思います。以前の15,000人収容のスタジアムがいいのです。都心からのアクセスも不便ですし、アウェーチームのサポーターもなかなかいけないと思います。鹿島のスタンドは満員にはならないでしょう。やはりその都市の規模にあったスタジアムが必要だと思います。 スタンドがガラガラだから人気が無いと思われがちですが、地域に密着したクラブだと思います。要するにその地域に合わないスタジアムが原因だと思います。もし鹿島が都会のクラブだったら、浦和レッズみたいになると思います。

回答No.2

私個人的な意見としては,人気がなくなったんだと思いますよ。 創成期のアントラーズには,個性の強い選手が多く,そういう選手見たさの人気もあったと思うんですが,今や,誰もいなくなってしまったという感じです。 例えば,ジーコ,アルシンド,柳沢,相馬,ジョルジーニョ,中田,ビスマルク・・・など。