※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな経験ありますか?)
ネット通販で落札者から商品の不備を指摘された経験
このQ&Aのポイント
ネット通販でUSEDセーターを出品し、落札されたが、落札者から商品の不備を指摘された経験があります。
私は商品の状態をきちんと記載したつもりでしたが、到着後に穴が開いているとの連絡がありました。
返金はしたものの、その後の連絡がなく、商品が届いた後に明らかに故意の破損があったことが判明しました。
1月頃にUSEDセーターを出品し、落札されました。
1~2度くらいのみの着用でしたので程度は良い方だと思いますし、どのような状態かきちんと記載したつもりでした。
しかし、落札者から到着したと思われる日より1週間くらい経ってから「穴があいてました。そんな説明はなかったし、とても着れる状態ではない。」との連絡がありました。
私としては「どこにあいてたんだろう?」と思いつつも、返品を引き受けることにし、返金をしました。
しかし、返金をしたにもかかわらず、その後何の連絡もなく2週間くらい過ぎました。
そもそもは私のミスなので返品に関しては「時間のある時で結構ですよ。」とはメールしていましたが、せめて入金の確認をしたとか、いついつ返品しますとか連絡があっても良いものではないかと。。。
それでも、催促もしずに待ってたらその1週間後くらいに商品は届きました。
開封して、どこに穴が開いてるかを確かめたところ、とても出品時に見落とすような箇所ではなく、明らかに故意に糸が切られてました。
とても腹立たしい事でしたが、メールや評価欄で言い争う気にもなれず、商品の到着を連絡するだけに留めました。
当然、その後も先方からの連絡は何一つありません。
同じような経験された方、いらっしゃいますか?
そのような時、どんな対応をされましたか?
宜しければ教えて下さい。
お礼
>~~~拒否される勇気も必要です。 仰る通りです。 謂われのないクレームをつける人はまともに相手にしても時間のムダと思い、自分に明らかに非がないとわかりつつも、言い争うのが面倒で何回か泣き寝入りしています。 そんな出品者(私)が居るから、今回のような輩がのさばってしまうのでしょうね...反省しています。 「今後の防衛策」を参考に常に勇気をもって対応できるように心掛けたいと思います。 ありがとうございました。