締切済み USBってなんですか? 2000/11/09 20:33 表題のとおりなのですが、USBってなんですか?既存のシリアルケーブルとの違い、USBが活躍する場所、そもそもそれ自体が何ナノかを教えて下さい みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 kenkenkent ベストアンサー率30% (565/1854) 2000/11/11 04:10 回答No.4 手元にあったMacintosh用語辞典より抜粋します。 =================================================== USB=Universal Serial Busの略。 コンパック、DEC、IBM、インテル、マイクロソフト、ノーザンテレコムの 7社が推進するシリアルインターフェース規格。 キーボードやマウス、ジョイスティック、モデム、プリンターなどの 周辺機器を接続する共通の規格を目指す。 通信速度は1.5Mbpsのロースピードと12Mbpsのハイスピードの2種類があり、低~中速度の通信に向く。 最大127台までの周辺機器を接続可能で、プラグアンドプレイにも対応している。 WindowsではPC97ハードウエアガイドラインに含まれている。 MacintoshではADBに代わるインターフェースとして、iMacから採用された。 =================================================== とあります。 メリットとしては、旧来のシリアル転送(230Kbps程度)に較べると高速な点、 電源を入れたままで抜き差しが可能な点(ホットスワップ?)、 特別なデバイスドライバーやIDの変更などを行なわなくても 繋ぎ代えるだけですぐに使用可能になる(プラグアンドプレイ)点、 最大で127台までの周辺機器を接続可能な点、などが挙げられます。 反対にデメリットとしては、SCSI(10MBps<Bはbの8倍) などに較べると低速な点が挙げられます。 これは、Nakaさんもおっしゃっていますが、CD-Rの書き込みの際などに、 転送速度が追い付かずに書き込みエラーが起こる事があります。 また、127台まで接続可能と言っても、途中に電源供給できるタイプの USBハブを繋がないと、信号を送る為の電源が不足し、 途中で読み込めなくなってしまうらしいです。 あと、Macに関して言えば、ADBと違ってUSBは、フリーズした時に キーボードからの強制再起動ができないと言う欠点もあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Naka ベストアンサー率44% (527/1181) 2000/11/10 01:04 回答No.3 ◆Naka◆ powerexさんの解説で完璧だと思います。 ちなみに最近はUSB機器がかなり幅を利かせていますが、モノによってはあまりオススメできません。 SCSI(スカジー、スクジー等と呼びます)という規格に比べて、転送速度に難があるため、CD-R/RWドライブは相性が悪いものに入りますね。 またスキャナもUSBが多いですが、私はあまりオススメしません。 キーボードやマウスもPS2(丸い端子)がついているのなら、そちらの方がいいでしょう。 USBのメリットは、電源オンの状態で抜き差しができる点にあるので、逆に言えば、抜き差ししないのなら大してメリットはないからです。 また今後はIEEE1394(メーカーによって、i-linkとかFireWireなどと呼ぶ)が、その速度から言っても主流になってきそうな気配です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yosikun ベストアンサー率43% (235/542) 2000/11/09 21:47 回答No.2 参考になるページ ・What's USB http://www.hscjpn.co.jp/wm4.html USBとは? USBポートってどこについてるの? USBポートが便利な理由は? ・USBとは? http://www.iodata.co.jp/products/usb/whats.htm 参考URL: http://www.hscjpn.co.jp/wm4.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 powerex ベストアンサー率23% (22/95) 2000/11/09 21:16 回答No.1 U(universal)S(serial)B(Bus)の略で、マウスやモデム,ゲームコントローラー,及びキーボードなどの外部装置を接続する為のハードウェアの規格です。 プラグ&プレイ機能をサポートしているので、アダプタカードを追加したり、コンピュータを再起動したりしなくても、新しい装置をコンピューターに簡単に追加できるものです。 USB機器の特徴は、本体の電源を入れたまま取り付け取り外しができることです。 USBポートが2個あれば、市販のUSBハブを複数利用する事で、最大127台の機器を接続できます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A プリンタのUSBって外したり付けたりしてても平気? 表題のとおりです。 ノートPC使っているんですけどUSBケーブルにてプリンタを接続しています。 これまで同じ場所で使っていたので不便しなかったんですが ノートパソを持運ぶ用ができたのですがケーブルは外したり付けたり していいんでしょうか? 電源を切った状態で引っこ抜いたり付けたりしてて壊れますか? それともなにか方法というか、手順があるんでしょうか? USBコンソールについて ciscoのスイッチ等にコンソールでつなぐことがありますが、 最近のノートPCはシリアルポートがないので、 USBコンソールが必要となります。 何かオススメなものはありませんか?? できれば2000~3000円ぐらいで.. コンソールケーブル自体は、ヤフオクで新品1000円ぐらいのを 買おうと思っております。 もしセットで売ってあるのがありましたら、それもおしえてください。 USBが抜き差ししないと使えない USB-シリアル変換ケーブルを使用しています。 正常に外部と通信できています。 しかし、再起動すると使えません。 再起動したときデバイスマネージャーの「ポート(COMとLPT)」をみると表示されているので USBは認識されていると思います。 そこで、一旦USBを抜き差しすると使えるようになります。 USBを差したまま再起動すると、使えない・・・の繰り返しです。 現在は変換ケーブルを使うときはUSBを抜き差ししてから使っています。 しかし、なんともわずらわしく悩んでいます。 解決方法を教えてください。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム USBとイーサネットの違い 今、シリアル通信規格について勉強している学生です。タイトルのことがわからず、質問をさせていただきました。 USBとイーサネットは、USB2.0が480Mbps, 1000BASE-Tのイーサネットが1000Mbpsとどちらも高速なシリアル通信規格に思えるのですが、どうしてあまり競合せず住み分けができていて、どちらもある程度の需要を保つことができているのでしょうか? 高速なシリアル通信を行うことが目的なら、目的をどちらの規格も共有している以上どちらかが淘汰されるんじゃないかと思ってしまいます。 個人的には、軽く、接続部の面積の狭さ、及びケーブルの長さを長くとれることからイーサネットの方が優れている気がするのです。 たとえば、何故外付けハードディスクにはパソコンとのインターフェースとしてUSBが採用され、イーサネットが採用されないのでしょうか?シリアル通信規格という特徴以外にイーサネットとUSBには根本的な違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 ペンタブのシリアル。USB変換ケーブルを買ったが反応なし。 ワコムのペンタブ、インデュオス2の912のシリアルを使っています。 古いパソコンにはシリアルポートが標準であって、使えていたのですが この度新調したパソコンにはシリアルポートが備えられていませんでした。 そこで、シリアルをUSB端子に変換するケーブルを購入しました。 ケーブルのドライバと、ワコムからペンタブの最新ドライバをインストしましたが、動きませんでした。タブレットのランプはペンを動かすと反応しています。パソコン側ではまったく無反応です。 ペンタブのシリアルにはUSB変換は使えないのでしょうか・・・? やはり、パソコン自体にポートを増設する必要がありますか? その場合、動く確率は高いでしょうか。。。 USBでケーブル接続できる? ちょっと教えていただきたいんですが・・・ 良くシリアルケーブルを使ってPC同士をケーブル接続するって言う話を聞くんですが・・・ USBケーブルのみでも同じ様な事ってできるんですかね? だれか知っておられる方おられましたら教えてくださいませんか? windows7(64bit/32Bit)のUSB変換シリアル・ケーブ windows7(64bit/32Bit)のUSB変換シリアル・ケーブル、のCOMPORTの設定について windows7(64bit/32bit)で、USB変換シリアルのケーブルを使用する時、 COMPORTの設定は、どのようにすればいいのでしょうか? (windowsXPだとCOMPORTの設定ソフトがありますが、) また、USB2.0でのUSB変換シリアルケーブルは販売されているのでしょうか、 探しても、USB1.0でしかなくて、データのスピードはいいのでしょうか? USB変換シリアルケーブルの販売メーカーも教えてください。 宜しく、お願いいたします。 シリアルポートとUSBのドライバ 以前使用していたプリンターがあるのですが、ケーブルが見当たりません。 で、替えのケーブルを購入しようと思うのですがシリアルポートのケーブルよりUSBポートの変換ケーブルのほうが安いということなので、質問してみました。 使用環境はこんな感じです。 [PC]-[シリアルポート]→[パラレルポート]-[プリンタ] 変換ケーブルだとこんな感じです。 [PC]-[USBポート]→[パラレルポート]-[プリンタ] 商品説明にはドライバ不要らしいのですが、シリアルポートで正常に 動作していたものをUSBポートで使用した場合にはドライバは不要なので しょうか。 COMポート用のデジカメをUSBで取り込みたいのですが お世話になります。最近PCを新調しまして(XP:富士通FMV)快適に使用していたのですが、手持ちのデジカメ(松下製とFUJI製)をPCに取り込もうとしたらデジカメのPC接続用ケーブルがシリアル用で、PC自体にCOMポートが無いことに気づきました。(USBポートのみ)そこで232C-USB変換コードを購入しドライバソフトもインストールし取り込もうとしたのですがまったく取り込めません。あれこれ試し、富士通やデジカメメーカにも問い合わせたのですが要領を得ません。何でも232C-USB変換ケーブルなるものはこんな用途で使うものでは無いそうです・・・(何に使うのかは教えてもらえなかったですが)変換ケーブルメーカのエレコムにも問い合わせしましたが「それはPCとデジカメの問題ですね」と予想通り冷たくあしらわれました。何とか画像を取り込める方策無いものでしょうか? USBのHUBを1.1のものから2.0のものに置き換える際のケーブルについて USBのHUBを利用しておりますが、1.1規格のものから2.0の規格のものに買い替えをしようかと思っています。 このとき、現状の配線をいじりたくないため、PC本体からUSB HUBまでのUSB ケーブルは既存のものを使い、HUBの本体だけを交換するような形で行いたいと思っております。 この場合、USB ケーブルは既存のものを使い続けるわけですが、USB ケーブルには1.1だけという規格のものは存在するのでしょうか。 カタログなどをみると、ものによっては USB 2.0 対応ケーブルといった記述がありますので、ケーブルについても1.1/2.0の規格による制約が存在するのかと気になっております。USB 1.1 としてしか使えないケーブルを使い続けることによって、ケーブルがボトルネックになってしまい、HUB交換の意味がなくなってしまうことを危惧しております。 不精せずに 2.0 に対応したケーブルにつなぎかえる必要があるのでしょうか。このあたりにつきまして、よろしければご教示ください。 宜しくお願いいたします。 USBケーブルについて ケーブルはUSB2.0と1.1用などがあるのでしょうか? それともケーブル自体は同一なんでしょうか。 タブレット シリアル用をUSBで使用する方法 すぐ下の方と似たような質問で申し訳ありません。 OSはXPでdynabookを使用しています。 タブレットはWACOM 型番(ET-0405-R)シリアル用です。 これをUSBで使えるようにしようと思い、USBシリアルケーブルを購入しました。 これらを繋げてセットアップしようとしたところ、 タブレットを認識できず、失敗してしまいました。 USBシリアルケーブルまでは認識できているようですが・・・。 タブレットもちゃんと認識させる方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム USBシリアル NC加工機のファナック15MAとパソコンの通信に フリーソフトのWin_Rs Ver0.190を使用しています。 新しく買ったノートパソコンにはシリアルポートが付いていません。 USBシリアルで接続をしたいと考えていますが どの様なケーブルが適しているのか解りません。 USBでWin_Rsをご使用の方がいらっしゃいましたら 使用しているケーブルの型式をお教え願いたいと思います。 よろしくお願いいたします。 Win_Rs http://hp.vector.co.jp/authors/VA015642/index.html/ USB2.0と1.1 WinXPHeでUSB2.0が6ヶ接続できるようです。 プリンタは[キャノンPIXUS550i」をUSB接続で使っています。USB2.0は速度が速いと聞きました。プリンタは以前のものをそのまま今のPCに接続しました。このUSBが2.0なのか1.1なのか分かりません。ケーブルを見ましたが書いていません。そこで教えていただきたいのです。A・USBケーブルの2.0または1.1を見分ける方法。B・ケーブルを換えればいいのか、或いはプリンタ自体の対応の問題なのか?です。よろしくお願いします。 USBケーブルについて USBケーブルについて、教えてください。 1)USBケーブルには、種類がありますか?1.xか2.0専用ケーブルがあるのでしょうか?あと、USB機器専用とかあるのでしょうか? それとも、USBケーブルならコネクタが合えば何に使ってもいいのでしょうか? 2)リンクケーブルについてなのですが、他のものと何がちがうのでしょうか?必ず中央に何がついているようですが。。。 これを使用するのと、USBのHABを経由するとの違いは何ですか? USB2.0と1.0のケーブルの見分け方 手元にUSBケーブルがあるのですが、このケーブルがUSB2.0のものか、それとも1.0のものなのかを見分けたいのですが、どうすれば見分けられるのでしょうか? USBのロゴは、どちらも共通のようです。 コネクタ部分に違いがあるのでしょうか? 実際に使って速度を図る以外の方法でお願いします。 手元にパソコンがない状況で、その違いを見分けたいのです。 よろしくお願いします。 シリアルATAとUSB2.0 初心者でごめんなさい。疑問に思いましたので教えて下さい。シリアルATA(150Mb/s)とUSB2.0(480Mb/s)とでは転送速度はUSBの方が速いのでしょうか?又ATAケーブルとUSBケーブルを使用するのに転送速度差はあるのでしょうか?例えばHDDを繋いだりしたときに・・・・。 USB変換ケーブル エプソンの古い機種のプリンターを新しいG4につなぐケーブルのことを知り合いから相談されました。私が調べたところ、エプソン純正のUSB変換ケーブルがあるのですが、ちょっと値段が高いのでそのケーブルを使わないで出来る方法があれば教えていただけないですか?そのケーブルはパラレルをUSBに変換するケーブルなのですか、DOS/V用の変換ケーブルは使うことができないのでしょうか? プリンターはシリアルとパラレルケーブルが使えるもので、Mac/G4はUSB,FireWier,SCSIと3種類接続ができます。 HPのLeserJet4LをUSBで。 お世話になります、現在シリアルMacで使用している上記のプリンターをUSB接続で使用可能でしょうか? シリアル・USB変換ケーブルなどでの使用が可能なら助かるんですが、その場合OSはいくつ以上が望ましいでしょうか?(現在OS8.5) Ciscoのスイッチのコンソールケーブル用USB変換アダプタについて よろしくお願いします。 仕事でCiscoのSwitch(Catalyst35xxシリーズ)のコンソールポートに ケーブルをつないで、Configファイルの設定をしたいのですが、私の ノートPCにはシリアルがなく、なんとかUSBにつなぎたいと思います。 きしめんケーブルとシリアルに変換するアダプタは付属している のですが、USBに変換するアダプタがありません。 購入したいのですが、単にシリアルをUSBに変換するものであれば なんでもOKなのでしょうか? 一体何を購入すれば良いのかが、分かりません。 ほとんど素人なので、さっぱり分かりません。 どなたか是非教えてください!!! よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など