• ベストアンサー

WSHでテキストファイルを修正した後、更新日時について

あるフォルダ下のテキストファイルについて、不要な内容を削除して、必要な内容だけを保存したいです。 ところで、ファイルの日付(更新日時)は元のままにしたいです。 上記作業は出来ますでしょうか? WSHのサンプルがあったら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.4

Fileオブジェクトの DateLastModifiedプロパティで更新日付は取得はできますが、設定はできません。 なので、ファイルの日付を任意に変更できるツール(コマンドプロンプトなどから実行できるような)をWSHで呼び出して実行するなどのやり方が必要だと思います。

2003saki
質問者

お礼

いつも教えていただき、 心より感謝しております。 どうも、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

WSHのFileSystemObjectでは、ファイルの日付を参照することは出来ても、設定することはできません。

2003saki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出来ませんですよね。 残念です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

>具体的にサンプルを教えていただきたいです 質問者さんが書かれたコードを元にした方が話しが早いです。

2003saki
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 参照は出来ますが、設定は無理みたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

FileSystemObjectオブジェクトでファイルの更新日時なども取得・設定できますので、 1.まずファイルを更新する前に更新日時取得 2.ファイルの内容を更新 3.1で取得した更新日時に変更 でいいんじゃないですかね。 サンプルはこの辺。 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/wsh/refer/lesson14.htm http://nacelle.info/wsh/index.php#11

2003saki
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 試してみましたが、だめでした。 エラーが出で、実行してくれなかったです。 簡単に出来ないみたいです。 もし時間が有れば、具体的にサンプルを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A