- ベストアンサー
不整脈についての質問
はじめまして。47歳男、177cm、77kg。 喫煙は、ヘビーのほうでした。3年前から止めています。 ここ数年は、色々ストレスもあり、特に酒が増えてきました。 一昨年、5月、超ハード登山山行に行った際、睡眠不足、二日酔いと言う悪条件が重なり、多くの不整脈が発生しました。 歩き初めて10時間ほどしてからの事です。 その年の秋10月に検査し、トレッドミル、エコー、ホルター異常無しでした。 数ヵ月後年明けて2月、息苦しさを自覚し循環器専門医を受診。 同じ検査で異常無しでした。 1回目2回目共に、ホルターに付いては期外収縮はあったと聞きました。 昨年夏、炎天下の登山中、あまりの疲労に心配になり9月に受診。 尚、そのときは不整脈はあまり自覚しませんでした。 受診結果は、トレッドミル中不整脈の三連が出たとの事でストップ。 急ぎでその日のうちにホルター検査、翌日解析。 結果、Dr曰く「トレッドミル中に不整脈は出たが、ホルター結果は異常がないので、異常無しです」。 と言われました。 年が明け、1月末肉体労働中、僅か数分の間でしたが何回も発生。 少し多めに休みましたが、不整脈はなくなったものの、脈拍数がなかなか減少しないという観察結果でした。 そして昨日3/7、本格的な登山としては数ヶ月ぶりに最初は体調は問題無しでした。 2時間後、用具のトラブルなどであせっていたところ、間を少し置き2回ほど発生。 ゆっくり休み休み歩きましたが、山頂までの4時間20分中後半の2時間は、10回以上発生した気がします。 拍動としては、脈抜けです。 地震で生活などにダメージがあり、相当ストレスは溜まっており、走ってはいけないアルコール量が増したことも誘引かもしれません。 近々又受診しようかと思っていますが、正直怖いです。 何かアドバイス御座いましたらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自覚されているように、過量の飲酒は身体によくありません。 過度の飲酒は高血圧を招きますし、期外収縮や心房細動などの不整脈を起こす誘発因子にもなります。 適量であれば良いとされていますが、お酒を飲む方にとっては「適量」以上に飲んでしまうことが多いと思います。 強いストレス下にあるようなので飲酒以外に何か他の発散方法を見つけ、減酒もしくは禁酒することをお勧めします。 もしかしたらお酒を控えることによって不整脈の自覚頻度が減るかもしれません。 また、食事や運動などの生活習慣が記載されていないので一概にはいえませんが、体型(標準体重は68kg程度です)や年齢などから考えると高脂血症を伴っているのではないかと思われます。 喫煙暦にもよりますがかなりの量を吸っていたとのことから血管の弾力性は失われていることも予想されます。 これらのことから血管内腔が狭まっていることが予想でき、年齢を重ねるにつれて心筋梗塞や狭心症といった虚血性疾患にかかることも考えられるので、今後は日常生活に気をつけていくことをお勧めします。
その他の回答 (2)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
現在までに捉えられている期外収縮と呼ばれる不整脈だけならばトレッドミル、エコー、ホルターで明らかな異常がなかったとのことから、この現象については経過観察とされることが多いものです。 ただ、不快感が気になるようですから生活改善などを実行なさることをお勧めします。お考えのように飲酒も誘引となります。登山中などの高地ではその影響が大きくなりますので帰宅するまでは禁酒とすることが賢明でしょう。また体重増加なども加われば睡眠時無呼吸などのきっかけとなることもあります。不快を減らすために紅茶烏龍茶緑茶などカフェインも控えるようにしてください。 期外収縮だけでなく心房細動などと呼ばれる種類の普通の脈が出ない状態となれば治療対象となります。
お礼
ありがとうございました
- dryoshi1
- ベストアンサー率45% (171/378)
あなたのおっしゃる通り不整脈が出ているのでしょう。自分でも気づいていると思いますが、飲酒、ストレスは不整脈の誘因となります。 トレッドミル、Holter心電図で異常がないとのことなので、さほど心配ない不整脈なのだとは思いますが、とりあえず飲酒は控えるべきだと思います。 不整脈でも他に心臓の病気があるかないかで治療が違ってきますので、それ以外にも心エコーやシンチなどの検査を行って基礎疾患の有無の検索が必要かと思います。 また、タバコは動脈硬化を促進させ、心筋梗塞や狭心症の原因となりますのでタバコも辞められた方が良いかと思います。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました