• ベストアンサー

おおよその排卵日について

いつもお世話になっています。幼稚な質問ですみません。 本とかに乗っている28周期のモデルケースについて。 生理が始まってから14日目が排卵日みたいなことがモデルケースでありますが、それは28の半分(1/2)だからですか? それでは、例えば 36周期なら18日目、40周期なら20日目 といった具合になるのかな。と思ってしまいました。 基礎体温や排卵検査薬等のことは前回質問済みですのでいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

排卵から生理開始日までが約14日です。 なので、28日周期だと、排卵日は28-14=14日め、 36日周期だと36-14=22日め、 40日周期だと40-14=26日め あたりになる、という計算になります。

その他の回答 (4)

  • chandol
  • ベストアンサー率45% (77/168)
回答No.5

こんにちは。 高温期はどんな周期の人でも約2週間(14日前後)と安定していますので、28日の周期の人なら低温期が14日、高温期が14日、となっているんですよ。 ですので36日周期なら22日が低温期、14日が高温期となり、40日なら26日が低温期で14日が高温期となるんです。 体調などで日数は多少前後しますが、いずれの場合も排卵は境目辺りで起こりますので、周期のちょうど真ん中辺りが排卵日ではないですよ。

回答No.4

こんにちは^^ およその排卵日を知りたいってことですよね? 排卵日は、次の生理開始予定日の2週間前です。 周期が28日だったら、生理開始日の2週間後ですが、これは28日の半分だからではなく、次の生理開始予定日の2週間前だからです。 ですので、36日でも40日でも、次の生理開始予定日の2週間前であることには変わりません。 生理不順の方だと、周期が特定できていないので排卵日の予測が難しくなります。 そういった方が妊娠を望まれる場合は、診察を受けて正確な排卵日を知る事が近道になりますね^^

  • toshimie
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.3

排卵後の高温期に必要な黄体ホルモン(着床の助けになるホルモン)の寿命が14日±2日とされています。黄体ホルモンが分泌される前に排卵があると思われますので40日周期の人だと24日目~28日目あたりが排卵日だと思います。もちろん個人差はありますが。

  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.1

そうではないみたいですね。 排卵日をお知りになりたいということでしょうか? それでしたら、下のサイトがご参考になるかと思います。 違っていたら、ごめんなさい。

参考URL:
http://www.baby-paradise.com/medical/calender/calender_flam.html

関連するQ&A