ルートを選べば、遠回りになってしまいますが、途中で降ろされる事無く、回る事ができますが、
もし、最初に北池袋、東池袋、護国寺で支払った700円だけ!!でと言う事なら不可!!できません。
首都高の料金は大きく分けると、“東京地区”と“神奈川地区”の2種類になります(細かくは、特定区間の設定があり3種類)
池袋かあとなると、最寄りは北池袋、東池袋、護国寺でしょうが、これは東京地区なので、乗るときに700円(普通車)を支払います。
しかし、みなとみらいは神奈川地区ですから、東京地区から乗り入れる時に、接続している大師または湾岸川崎で600円を払わないとなりません。
そして、また東京地区に戻ってきた時に大井または平和島で700円を支払う事になり、計2000円になります。
また、700円だけでと言うのなら、羽田には行けません。
羽田方面に行くには、浜崎橋JCTから1号・羽田線を行くか、湾岸線を行く事になりますから、高速を降りる事無くUターンできる所がなく、神奈川地区に乗り入れるか、一度一般道に降りて、Uターンしか方法がありませんから、
もう一度首都高に乗ると、700円払う事になります。
お礼
ご説明ありがとうございました。落札のバイクを引き取りに、日曜日無事に千葉を往復してきました。ban-chanさんの説明は正確 親切でした 慣れると首都高も楽しいのでしょうが、かなりの緊張でした。