- 締切済み
20~30年前の都内私立高校の偏差値レベル?
どなたか20~30年前の都内の私立女子高校の偏差値レベル一覧などお持ちじゃないでしょうか? 来年娘が中学受験で ある偏差値60位の学校の話を知り合いにしたら 「その学校は昔は中堅都立高校のすべり止めだったのに。。」 みたいなこといわれ、ちょっとショックでした。 自分も昔、地元中学で「真ん中くらい」の成績の人がいった高校が今偏差値65なんて例を知っていますが横浜なので、東京は全くわかりません。 どなたか、昔の都内私立女子校の偏差値表 お持ちじゃないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tan-chan
- ベストアンサー率21% (145/660)
ANo1回答者です。 誠に申し訳ありません。昨日、今日と探したのですが、見つけられませんでした。あると思ったのですが・・ 期待を持たせてしまって、すみませんでした。
- mark-wada
- ベストアンサー率43% (273/633)
ちょっと昔の東京の私立中高出身で、中学・高校受験相談の経験もある者です。一般論として志望校選びは学風や教育方針を重要視すべきだ、というのは当たり前ですが、偏差値に注目すると...、 都内で私立中の人気が高まり、一昔前とは比べものにならないくらい難化している学校「も」ある、のはご存知の通りだと思います。 少し気になったのですが、「偏差値」というものを正確に分かっておられるでしょうか?(以下、当たり前にご存知の事なら失礼しました。) 「偏差値」とは、「その模擬試験」を受けた受験生の中で、平均(偏差値50)から、どれくらい隔たっているか?を算出した指標です。 それなりに勉強している子だけが受ける中学受験と、9割以上の子が進学する高校受験では、模試のレベルが全く違います。 さらに実は「高学力の子ばかりが集まる塾の模試」と「一般的な塾の模試」では、同じ学校でも数字がかなり違ってしまいます。 例えば同じ中高一貫校が、中学受験では偏差値50、高校受験では偏差値60だとしても、実は入学難易度は同程度ということもありえます。10年ほど前に、 “中学受験と高校受験は、偏差値を10調整するくらいが同じ学力レベル” いう解説があったはずです。今はその調整値ももっと増えていると思います。 つまり、今「偏差値60の私立中学」というのは、高校受験レベルでいえば、大変な名門校ということになります。30年前の高校受験偏差値がどれほどだったか分かりませんが、近年、評価が非常に上がった学校、ということになります。 それが好ましいと思えるのなら、志望させても良いのではありませんか?
お礼
レスありがとうございます。 偏差値については存じております。 >>都内で私立中の人気が高まり、一昔前とは比べものにならないくらい難化している学校「も」ある、のはご存知の通りだと思います。>> これを私はよく知らないので上記質問に至りました。 質問の背景を書きませんでしたが、#1の下に捕捉させてもらいました。 もし当時の高校入学時の資料などお持ちでしたら、情報提供 お願いいたします。
- tan-chan
- ベストアンサー率21% (145/660)
私は現在44歳で、高校入学年は1976年でした。従って1975年が中学3年でしたので、一応30年前になります。 確か、実家には当時の高校受験案内があると思いますので、明日見てみましょうか? 差し支えなければ、高校名を教えて頂ければ当時の偏差値を報告(?)できると思いますが・・ ない場合は、お詫びします。(期待を持たせてしまいまして・・) ところで、娘さんは高校受験ですか?中学受験と書いてありますが・・
お礼
レス ありがとうございます。 先日ある人から 「鴎友(中学入学偏差値61、高入は現在なし)が昔は中堅都立高校のすべり止め高校だった」とか聞きました。(ホント?) それでは、御三家以外の他の中学入学偏差値上位校(ほとんど今は高校入学廃止だが、昔は高入があった??)はどうだったんだろう。 世の東京の親御さんたちがもっていであろう、昔の女子高校のレベルのイメージは どんな なのかしらん? というのが質問のきっかけです。 具体的には、鴎友、大妻、お茶女付属、吉祥女、共立、光塩、晃華、渋渋、頌栄、白百合、洗足、東洋英和、豊島岡、本女付、普連土(いずれも現在の中学入学偏差値55以上)の高校入学時(もし高入が当時あったなら)の偏差値(全中卒者を対象とした)があれば教えていただきたいのです。 むろん子供の中学志望校に関しては、昔の偏差値でなく、今の教育がどうか?というこことが大事なのは言うまでもありません。 が、東京の同年代の人が普通もっているであろう、当時のイメージ(現状が異なれば偏見ともなりえますが)を理解したいと思っております。
お礼
とんでもございません。 見ず知らずの、私の わがままな 質問に お骨折り 頂き 誠にありがとうございました。