- ベストアンサー
.NETプログラミングを勉強すべきか迷っています
私はプログラマーではありませんが、仕事でよくアプリケーションを作ります。 それほど大規模なものでもありませんし、主に数字の計算や集計、印刷とか言ったことに利用するアプリケーションが多く、現在Delphi6を利用して作っていて特に不自由もしておりません。 最近よく.NETの文字を耳にするようになったので、概要くらいはおぼろげにわかったところですが、果たして将来的には.NETプログラミングは必要になるのかどうか、迷っています。 VB.NETで作成されたアプリを見たことはあるのですが、どうも見たところは32bitアプリと特に違いは感じられず、ならばずっとDelphiで32bitアプリケーションを作れれば、それがベストかな、と思っています。現状では、やりたいことは32bitアプリで十分作れるし、満足しているからです。 さて、こんな私ですが、将来を考えるとやはり.NETプログラミングを勉強しておくべきでしょうか?というのは、どこかの書込で次のOSでは、.NETのランタイムがOSに融合されて、こちらのプログラミングが急速に普及していくのでは、というようなことを目にしたことがあるからです。 今は、32bitアプリで不自由していないので、将来のOS上でも問題なく動作すればそれでもいいと思っているのですが、将来32bitアプリでは不自由したり、不具合に出合うとか、あるいはソフトが動作しなくなったりするというのでは困るし、心配です。 もちろん、将来のことなんかわかるわけないよ、と言われてしまうかもしれませんが、.NETを理解して、すでにアプリ作成をしている方ならなんらかの感触を感じておられるのではないかと思います。 みなさんの感覚や想像でもよいので、感じていることを率直に答えていただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
確かにそうですね、今delphiで特に問題ないので、当面はこれを使い続けるのが一番いいかと思いました。WEB用の言語としてPHPは少し使っていますが、開発環境の便利さではやはりVisualに構築できるDelphiは便利です。慣れているので開発期間の短縮効果は絶大ですので、当分はこれでいきたいと思いました。 Windowsが今後も趨勢を保てるかという問題は誰にも予測はできないでしょうが、私の仕事の範囲ではおそらく5~10年は使っていくでしょう。世界標準とはなりえないPC98が消えていったような、急激な消滅は考えられないと思うので。 .NETをやらなければ困るという世の中が来るか、ということに関しては、きっとこれはたくさんある可能性のうちのひとつに過ぎないのでしょうね。 レスありがとうございます。