- 締切済み
アパート2Fで趣味の木工を!
趣味の木工(小物から椅子、机等の中型ぐらいの物)を自宅で始めたいのですが。 自宅はアパートの2階です。(2階建ての2階。角部屋で隣とは接していません。) 1階への防音方法等、みなさんが行っている対策や室内でも使える機械、参考になる書籍などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kdeku
- ベストアンサー率0% (0/0)
今頃ですみません。基本的に屋内で機械の使用は難しいでしょう。ただ木工仕事でヒントになるのは江戸指物に代表される指物師の仕事でしょう。あくまでも基本は手仕事で、音が出るのは鑿加工の時くらいです。初めに用意するのは座業の作業台(当て板とか当て台と呼ぶ)という作業台です。とにかく基本的には手加工からと言うことになるとまずは道具作りからと言うことになり、その為の入門書として一番のお勧めは秋岡芳夫さんが書いた「木工道具の仕立て」でしょう。プロの職人さんに言わせると素人のお遊びと取られがちですが、この本からスタートしてプロになった人を何人も知っています。(私も含め)
- travel6231
- ベストアンサー率27% (3/11)
騒音が気がかりになっているようなので、小物の木工がよいと思います。 私は小物の木工製作ですので、ドリルとボール盤・木工ヤスリ程度の小型工作機を使用していますので、騒音はあまり出ないです。 travel6231(回答者)のホームページを参考に見てください。
- fire911
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は以前木工機械の商社に勤めていたものです。 私が担当していたお客様は、家具製造・建具屋・工務店・木型屋などをメインに、販売・修理をしてきました。 中には趣味で木工をはじめたいと言う電話がたびたびありましたが、やはり気にしているのが騒音の問題でした。 No.1さんの言う通り木工機械は騒音が激しいです。 一般木工工場で使用する機械動力のほとんどが、三相200Vで動いております。 機械の種類によって騒音は異なりますが、騒音値・作業時間によっては耳栓をして作業を行っております。 一見工場の機械(三相200V)の騒音が激しいと思われがちですが、逆に単相100V工具の電気丸鋸・ハンディルーターマシン・ハンドトリマー他等工具の方が騒音が激しいです。 回転数で言えば電気丸鋸で約3000rpm・ハンディルーターマシンでは12000rpm位です。(メーカー・機種によって異なります) 単相100Vの電動工具のほとんどが、カーボンブラシを使用してモーターが動くのですが、その音が異常にうるさいです。 私が知っている趣味でやられてる方は、まずは近所への騒音に対してご迷惑かけることの了解を得た上、作業時間を朝の9時から夕方の6時位までとしているようです。 質問者様のお住まいはアパートの2階とのことですが、正直防音対策は無理に近いと思います。防音工事となると、 まずは大家さんの了解、そして工事となりますが、かなりの金額になると思います。 逆に防音室で作業するとなると、外に騒音は出にくくなりますが、作業をされてる本人が騒音に耐えられなくなると思います。 長時間耳栓無しで作業をすれば、難聴になる可能性があります。 結論から言えば、室内で使える機械と言えば電気ドリル・ボール盤等回転数が少ない物しかありません。 実際騒音問題で作業場を引越ししたお客様もいましたので。 逆に機械を使わず、手工具(ノミ・手鉋・手鋸)等で製作してはいかかですか?(大量に製作となればむりでしょうけど) 最小限で機械を使い、後の作業は手工具がベストかとお思いますが・・・ 組立をネジ式でするのか木ダボでするのか、本格的になればやはりロッキング組方法及びアリカマ組方法などがありますが、大量に製作したいとなればネジ式か木ダボの方法で、一品物の製作であればロッキング組及びアリカマ組で作れば高級感がでます。 長々と書いてほとんどアドバイスになっていなかと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
- eastsl
- ベストアンサー率14% (45/319)
大家さん住民の了解が第一と思います。 木工機械は騒音が激しいです。
お礼
そうですよね。適切なアドバイスありがとうございます。