- ベストアンサー
物をしょっちゅう送ってくる姑に悩んでいます。
姑についてですが、現在別居でクルマで2時間程の所に舅と一緒に住んでいます。 私が今悩んでるのは、姑がしょっちゅう物を送ってくることなのです。 ダンナがお腹を壊したとたまたま電話で言ったら、 オリゴ糖や胃薬等を数日後には、自家製の大量の野菜と一緒に送ってきます。(うちは夫と私の二人暮らし) また、子供がなかなかできないと知ると、 精をつけなさいという意味なのか山芋を立て続けに送ってきたこともありました。 一事が万事こんな感じです。 お腹の調子が悪ければこちらで既に病院に行ったり胃薬を買ったりしますし、 正直言うと気持ちはありがたいけど、いちいち物を送ってこられるのは迷惑だし押し付けがましいなと思ってしまいます。 それとも私に不満で至らない嫁だと思っているのか、自分がこういう物を送らないと息子が困るとでも感じているのだろうか、と悩んでしまいます。 物を送られる度に姑のことが嫌いになって行きます。 こんな私の考え方はおかしいでしょうか? また、もう物を送らないで欲しいという事を上手く伝えたいのですが、どういう言い方がベストか悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- rinrinmaru
- ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.5
noname#67354
回答No.4
- huzikko
- ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.3
- mammma
- ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.2
お礼
早速の回答ありがとうございます。 差し出がましいなんてどんでもないです。 おっしゃる通り、いくつになっても子供が心配なんでしょうね。 自分にも子供ができたら理解できるのかもしれないなと思ってしまいました。 あと送ってくれる野菜は無農薬じゃないのです。もともと農家だったので…ってこれは本文からはズレてますね。すみません。