• 締切済み

卒業したら・・・・

鍼灸の学校を卒業したら、普通は師弟にはいるなりして、教えてもらっていくのが、この世界ですが、 なかなか、そんな簡単に、師弟としてつかってくれなんてことも簡単じゃなく、見つけるの事態難しいと思います。それで質問なんですが、卒業をあと、1年後に迎えて、卒業後の事を考えて、どういう動きをするのが、 一番、いいのでしょうか?どういう道が他に選択肢として残されてるのでしょうか? どうぞ、アドバイスおねがいします。

みんなの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

メジャーな団体としては、日本で圧倒的多数(およそ3500人)の会員数を誇る経絡治療学会でしょうか。 関西支部も存在し、毎月一回の定期研修会が開かれています。 また、関西には北辰会の本部があります。 会員数は少ないですが、中医学を極めるならいいんじゃないでしょうか。 東洋はり医学会というのもありますが、ベースである経絡治療を学ぶなら経絡治療学会の方がメリットが大きいと思います。 最近急激に衰退している印象もあります(会員数が遂に4桁を割ったという話を聞きました)。 どの団体もサイトを持っていますから、ご参考に。 とりあえず経絡治療学会のサイトをどうぞ。

参考URL:
http://www.tjmed.com/
rinze1025
質問者

お礼

ありがとうございます。 学生の間に色々と勉強しておきたいと おもってますので ぜひ、こちらのサイトにいって みてみたいとおもいます (^人^)感謝♪いたします

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

鍼灸師です。 現実問題として、弟子入り(勤務しながら腕を磨く)というかたちは少なくなっています。 本格的な弟子入り(下働きで無給から)というのは本当に稀なケースで、ほとんどの方は各学会に所属して定期的に開催される勉強会へ出席して腕を磨いています。 実際に僕もそのうちのひとりで、現在は鍼灸院を営んでいます。 >どういう道が他に選択肢として残されてるのでしょうか? どの学会でもいいですから、臨床系の会で勉強してください。 今の時期では学術系の学会は無意味です。 何か補足があればどうぞ。

rinze1025
質問者

補足

大阪に住んでいるのですが、なかなか言われてる臨床系の勉強会というのがみつけれません。 医道の日本を購読してますが そこにものってなくて。 何か有名なのをしってたら教えてください。 あと どのように探せばみつかるのか教えてください。 >実際に僕もそのうちのひとりで、現在は鍼灸院を営んでいます 弟子にもつかず、勉強会だけで開業されてるとは尊敬です。その道のりは やはり険しかったでしょうか? 自分もそうなりたい一人なので 教えてほしいです

関連するQ&A