- ベストアンサー
Suicaっていくらで発行できるんですか?
Suicaっていくらで発行できるかしりたいです。 あと種類とかってありますか?たとえば、定期券ばんのSuicaがあるとか?(聞いたことないんですけどね。) いろいろ教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Suicaイオカード(定期券の機能なし)はまず2,000円払ってカードを買います。(販売はJR東日本のSuicaエリア (首都圏、仙台エリア)のみどりの窓口か券売機、りんかい線の券売機、東京モノレールの券売機で購入できます。 その内訳はデポジット(保証金)500円、と1,500円分イオカードとして使えます。 イオカードの部分の残額が不足した際、Suicaをチャージ対応の券売機にいれて1,000円、3,000円、5,000円、10,000円 単位で入金することができます。最大20,000円まで入金することができます。 いらなくなったとき、発行会社の駅(JR東日本ならJR東日本のみどりの窓口)に持っていけばイオカードの部分から 手数料210円引いた額とデポジット500円が返却されます。 定期券の場合はデポジット500円と使う定期券の区間の定期代を払えばいいです。 もし、定期券区間外に行くことがある場合は、事前に券売機でチャージしておけばSuicaイオカードの機能を使うこと ができます。 古いのは駄目なのですが、表面にSuicaマークのあるSuicaは電子マネー機能、Suicaグリーン券を買う機能もついています。 駅のコンビ二、丸善、ビックカメラ、ファミリーマートの一部店舗でもお買物にSuicaの残高を使えます。 あと、JR東日本のクレジットカードVIEWカードとSuicaイオカードが合体したView-Suica、 JALカードと提携したJALカードSuicaというのもあります。JALのマイレージカード、JALカード、 VIEWカード、Suicaを1枚に合体させたものです。 なお、Suicaイオカードは子供用はありません。http://www.jreast.co.jp/suica/ http://www.jreast.co.jp/card/jalsuica/index.html 似たのではJR西日本ではICOCAというのがあります。これもJスルーカード(関西のイオカードだと思ってくれれば いいです。)機能のみと定期券機能のあるものもあります。尚、ICOCAとSuicaは一部機能(電子マネー機能、 Suicaグリーン券を除く)を除き共通で使えます。 こちらは子供用のICOCAというものがあります。(こどもICOCAはSuicaエリアでは使えません。) http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/
その他の回答 (3)
- tokyomt
- ベストアンサー率30% (204/669)
・Suicaを改札機の読取部にタッチするだけで通過できます。パスケースに入れたままでもOK。 ・イオカード部分にチャージすることで、1枚のカードを繰り返しご利用できます。 ・イオカード部分に十分にチャージされていれば、加盟店でのお買い物にもご利用できます。 ・Suica定期券はご利用区間の定期運賃・料金で発売します。ただし、初回購入時にはデポジット500円が必要です。 ・イオカード部分に十分にチャージされていれば、定期券区間以外のご利用でも、改札機で自動精算されます。 ・リライト機能により、Suica定期券は1枚のカードを繰り返しご利用できます。区間や経由が変わっても構いません。 ・万一紛失しても、手数料1'000円およびデポジット500円を支払えば再発行できます。ただし、この取扱はSuica定期券に限ります。 ・Suicaイオカードは1枚2'000円(デポジット500円を含む)で発売します。 ・Suicaイオカードには小児用はありません。 ・東京近郊のJR東日本線だけでなく、東京モノレール、東京臨海高速鉄道りんかい線、仙台近郊のJR東日本線、大阪近郊のJR西日本線でもご利用できます。 ……こんなところでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 定期の説明を詳しく書いていただきありがとうございます。
- yuripapa
- ベストアンサー率29% (49/165)
JR東日本のHPに以下のように書いてあります。 Suicaイオカードは、1枚2,000円となります(預り金[デポジット]500円を含みます)。預り金(デポジット)はSuicaイオカード返却時に返金させていただきます。 ですので初回のみ2000円で買って1500円分使えます。その後はチャージして使います。 スイカの紹介ページは以下URLですので見て下さい。
お礼
大変参考になりました。 参考URLもぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- moyomoyomoyo
- ベストアンサー率33% (6/18)
初回購入時に500円かかります。(カードを返却するときに帰ってきますが)あとはチャージする分の金額があれば、すぐに使えます。 種類は、「Suica定期券」と「Suicaイオカード」の二種類があります。Suica定期券は、定期券にイオカードの機能がついたもの、と考えていただければ良いかと。
お礼
ありがとうございます。 あと一つ質問なんですけどイオカードって何ですか? できれば教えてください。
お礼
回答ありがとうございました。 説明が詳しくて大変参考になりました電子マネーの事も詳しく書いていただきありがとうございました。