- ベストアンサー
通信、夜間で幼稚園教諭、保育士資格を取るためのいい学校は?
都内で仕事をしながら、幼稚園教諭と保育士の資格を同時に取りたいと思っています。(他の方の質問/回答を見ると、幼稚園1種,2種ではあまり変わらないと言うことなのでどちらでも構いません) 通信課か夜間になると思いますが、、 今は、自宅と会社からの通いやすさをみて探しています。他にどんな視点で学校選びしたらよいでしょうか? また、その視点でみると具体的にどの学校がおすすめでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、夜間の短大の保育科に通い幼稚園2種と保育士の資格を取りました(当時は都内在住) 私は夜間の学校で良かったと思っています。実習や就職も学校側で探して貰えたので、仕事に差し支えることなく無事に卒業し幼稚園に就職できました。 私の出身校は、千葉県松戸市にある大きな女子大です。制服があってピアノに力を入れていることで有名だと言えばお分かりではないでしょうか?昼間部は、授業料も諸費用も高いですが、夜間部はそれ程高くなかったです。(入試も楽でした!)通信科もあります。 ピアノは、練習しないと(しても)卒業は厳しいと思いますが、頑張れば現場で苦労しないと思います。ちなみに授業の後レッスン室を利用できるので毎日の練習に困らず、何とかついていけました。 問題は夜間の学校に通うのに職場が理解してくれるかっていう事かと思います。実習の他に学校行事もあるのですが、ここの学校は、学業優先という考え方なので、残業での遅刻も認めて貰えません(教科の先生によっては、配慮してくれる先生もいましたが) 参考までに、私の当時の職場の同僚は、東京都(西日暮里)にある保育専門学校の夜間部に通っていました。専門学校だけあって技術も身に付くし、私の出身校ほどではありませんが、ピアノにも力を入れています。授業料も短大に比べて安いし、通ってる学生も多いです。取れる資格は同じです。この学校は、職場優先の考え方のようで、学校行事は、基本的に日曜日だったと思います。 保育の勉強は、通っても通信でも大変だと思います。 どちらも強い意志がなければ続かないと思います。時間的にも余裕は持てません。もし通うのであれば、通学に時間の取られない場所にある学校を選んだ方が良いと思います。ライフスタイルや、性格にもよるので、ここがお薦めとは言えませんが、少しは参考になったでしょうか?頑張ってくださいね! 長くなってしまいごめんなさい。
その他の回答 (3)
- konorin
- ベストアンサー率31% (9/29)
私は、NO3の方が言っていた西日暮里の夜間の学校に通っていました。 学校が昼の職場を紹介してくれるので、ほとんどの学生が、幼稚園や保育園などで助手として働いています。 私がその学校を選んだのは単に近かったから、授業料が安かったからです。 この単純なことが結構一番大切だったりするんです。 働いている幼稚園の行事と学校のテスト期間が同じだったりすると本当に地獄で、そういう時は、通うのに近いと楽だなあって思いましたし、授業料は、自分で払うのにもきつい額ではありませんでした。 でも安い代わりに、校内の掃除とかも全部学生でやるんですよ。小学校みたいに掃除当番とかあって。それは面倒だな・・・と思ったことはありますね。 ピアノも厳しかったし、課題(パネルシアター、ペープサートなど)も年中あった気がします。あの時は、忙しくて、いやだと思ってたけど今はもっと作る暇がないから、あのころの課題も無駄じゃなかったなと感じます。(もっとまじめに作っておけばよかった・・・。) 私は何も考えずに”ここ!!”って決めちゃった人なので、どの学校がいいかと答えに詰まってしまいますが、何校か見学したり、あとは、登下校中の学生さんとか見たりするとその学校の雰囲気とかわかるかもしれないですね。ちなみに私はこの学校でよかった!!と思っています。 技術を身につけるという点では、通信より学校に通われたほうがいいのかな?と私は思います。 まとまらなくってすみません・・・。 がんばってください。
- din12
- ベストアンサー率18% (5/27)
通信制の近畿大豊岡短大の卒業生です。通信制はまずレポートを提出して科目試験を受けます。一回の試験で1~4科目受験します。科目もさまざまでレポートの合否と試験の結果で成績がでる科目とスクーリングの科目、レポート、試験、スクーリングの3つの合格で成績がでるものあります。通信の場合は実習先をすべて自分で探してアプローチしなければなりません。 夜間の講習も少しだけ受講したことがありますが残業とかで思うように勉強できませんでした。 幼児教育の勉強は実技も多いのでピアノなどの難易度も学校選びのポイントですよ。
- namuchan
- ベストアンサー率52% (11/21)
通信制の短大(近畿大豊岡短大)で勉強している者です。 通信は(もちろんですが)受け身の授業でなく、自分で調べてレポートを提出し、試験を受けるという仕組みになっています。また年に2~3週間のスクーリング授業もあります。スクーリングは(数教科を除いてですが、)都内の会場で受けられると思います。 私の場合、金銭的な事を考えると通信が一番安かったので始めたのですが、時間のやりくり・やる気の持続等含めて、それなりの覚悟が必要だと思います。もちろん必死で頑張っている人もたくさんいますよ。 自力での勉強は(私にとっては)結構大変です。授業を受けられたらもっと実践的なことも学べるのではないかと、専門学校の学生さんをうらやましく思うこともありますよ。(隣の芝生はなんとやら……かもしれませんが。) 夜間の学校のことはよくわかりませんが、お仕事をされているのであれば、金銭的な余裕もあるかもしれないですし、都内ならそういう学校も多いのかもしれませんね。 ちなみに豊岡短大は全国各地で説明会も行っていますので、そこに行けばテキストなども見ることができます。 いろいろ情報を集めて、自分にあった選択をしてください。
お礼
ご回答ありがとうございます! さて、どこにしようかな~(真剣 「自分にあった」なんですけど、大学と同じ選び方でいいのか... ところで、今の学校の不満とかってあります?もしくは答えにくければこういう視点で学校選びすればよかったな、とか(同じか。
お礼
ご回答ありがとうございます! 実習先を自分で探すのは痛いですね... ピアノの難易度、なるほど。実際結構学校によって違うんでしょうか?? 他に、うちの通った学校はこうだった、こんな学校もあるみたい、等ありましたらお願いいたします!