- ベストアンサー
ハムスターが行方不明!!
我が家でロボロフスキーを飼っています。 一つのゲージで子供が産まれました(今年6月)が、その子供も子供を産みました。 しかし、ちゃんと授乳することなく、しまいには、生まれたばかりの子供をかじり始める始末!(結局全部死んでしまいました。泣;) そこで、最初に生まれた子供達と、後から7月に生まれた子供達(兄弟の関係)を全部で8匹一つのゲージに入れてました。 (子供が産まれないように、父ちゃんだけ別ゲージ、2世の中でどうしてもいじめられる1匹を別居、母ちゃんと、2世2匹、その後7月に生まれた2世5匹を一つのゲージにとりあえず入れてました。多頭飼いできると聞いたので。) ところが、先日、後から生まれた1匹が、行方しれずとなり、2週間後の今日、 また1匹いなくなりました! 前回は、敷きわら掃除しましたが、跡形もなく、いなくなってしまいました。が、 今回は、毛の固まりがありました。 状況だけ見ると共食いしたようにも見えますが、そんなことがあるのでしょうか? 敷きわらや、その周りに、血痕などはみられないのですが・・・ 忽然とどこへ消えたのでしょう??? ゲージをみたところ、逃げるような隙間はないようですが、 ゲージをかじってるのをみると小さくて頭がでそうな感じもしますが・・・?? もし、共食いの可能性があるとしたら、別ゲージで多頭飼いしても また同じようなことが起こらないでしょうか?とても心配です!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 何とか、オス、メスを見分け、ゲージ4個で対応しております。(下記参照) 生き物飼うって難しいですね!人間が一番残酷かも・・・