締切済み コーヒーショップ探しています 2005/02/26 16:19 自分でコーヒー豆をミルで挽けるようなお店を探しています。 ドラマ「優しい時間」にでてくるような感じです。 よろしくお願いします! (ちなみに札幌近郊で探しています) みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 sa_tomi ベストアンサー率30% (34/113) 2005/02/26 17:23 回答No.1 自分で挽けるようなお店というのはなかなか無いと思います。店員さんが挽いているお店というのはあると思いますが…。 ご自分で挽きたいのであればミルを買ってしまったらどうですか?最近はコーヒー豆を焙煎するフライパンのような道具を販売しているお店もありますし、自分で焙煎してミルで挽いて入れるコーヒーはきっとおいしいと思いますよ(^^)。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A コーヒーミルで挽いたコーヒーはおいしい? 自分でコーヒー豆を挽いたことがないのですが、やはり自分でまめから挽いたコーヒーはおいしいでしょうか。 挽く量や細かさ具合で自分好みには作れると思いますが、コクのあるコーヒーが作れるならミルを買ってみようかと思ってます。 なにかお勧めのコーヒーミルや入れ方があればおしえてください。 よろしくお願いします。 コーヒーの美味しい入れ方 宜しくお願いします。 最近ミル付きのコーヒーメーカーを知人からもらい、せっかくなのでコーヒー作ってみようと思い、豆を買ってきました。しかし!いざ作ろうと思ってみたら、豆の量も豆を挽く時間も全くわからず、最初はビミョーに失敗しました。そこで、コーヒーを入れるコツを教えて下さい。 挽いてないコーヒー豆の賞味期限 先日、キリマンジャロのいい奴を買ってきて、ウハウハ飲んでおりました。 コーヒー嫌いの彼女が「これだったら飲める」とブラックで飲んだほど美味しかったです。 ところがわずか1週間後に再びその袋を開けてみると、酸化も揮発もすっかり進んでしまっており、味はがた落ち……。 特に甘味が全滅状態でした。 コーヒー豆はナマ物ってホントですねぇ(^_^;(←ちなみに挽き加減は7です) で、しょうがないんで、お店で挽いてもらうのをやめにして、これからは自分でミルで挽いて飲もうと思っています。 ですが煎れるのに手間がかかるので、ミルの購入を迷ってます。 そこで質問なのですが、コーヒー豆って、挽かない状態だと、すでに挽いた状態と比べてどれくらい味が持つものでしょうか。 お店で売ってある豆って、なんか空気入りまくりの瓶に大雑把に入れてありますけど、あの状態でどのくらい美味しさはもつものなんでしょうか。 1ヶ月(欲を言えば3ヶ月)くらいもつのであれば、ミルで自分で挽こうと思います。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 美味しいアイスコーヒーの淹れ方 家でアイスコーヒーを淹れるのですが、お店のような美味しいアイスコーヒーが淹れられません。 お店では、雑味のない、いわゆるコーヒーゼリーのような澄んだ味になりますが、家で淹れると雑味というか独特の苦みが残ってしまいます。 あと、氷を大量に入れると薄くなったりすることがあります。(豆の量を増やして、水の量を減らしても駄目です。コーヒーメーカーだからでしょうか。) 条件としては以下です。 (1)豆は深煎りを使用。 (2)ミル付のコーヒーメーカーを使用。淹れる直前まで豆のまま。 (3)ホットに比べ、豆の量に対し、水を半分にし、コーヒーサーバーに大量の氷を入れ急速に冷やす。 やはり、ミル付のコーヒーメーカーでは美味しいアイスコーヒーを淹れるのは難しいでしょうか。 コーヒー好きへのプレゼント 仲のよい学生時代の友人(男性)が転居してしまうため、何かプレゼントをしたいと考えています。 彼はコーヒーがとても好きなのでおいしいコーヒー豆か、なにかコーヒーグッズをあげられたらと思うのですが私自身コーヒーをあまり飲まないので、どのようなプレゼントを選べばよいか悩んでいます。 予算1万円程度で、なにかよいものはないでしょうか? 都内でおいしいコーヒー豆を扱っているお店や、コーヒーを入れるとき、飲む時にこれがあれば嬉しい!というコーヒーグッズがあれば教えて下さい。 ちなみにコーヒー好きということでコーヒーメーカーやミルなどはすでに持っているようです… コーヒー豆の選び方を教えてください。 クリスマスのプレゼントに彼氏にコーヒー豆をあげようと思っています。彼は大学生で、コーヒーが好きで、よく豆を買って飲んでいるみたいです。特に味の好みはなく、なんでも飲むみたいです。 コーヒー豆を自分で買うのは初めてなのでわからないことだらけで、どれが美味しいのかもわかりません。 それで、おすすめのコーヒー豆があったら教えてください。 また、札幌や新札幌で美味しいコーヒー豆の買えるお店があったら教えてください。 2~3種類で2000~3000円くらいを考えています。 回答よろしくお願いします。 電動コーヒーミルと手動コーヒーミルの違いについて 臼式の電動コーヒーミルでコーヒー豆を挽いた場合と手動コーヒーミルでコーヒー豆を挽いた場合、コーヒーを淹れて飲むと味や香りに違いはあるでしょうか? 私の家には「Kalita C-120」という臼式の電動コーヒーミルがあって日常的に使っているのですが、手動コーヒーミルでコーヒー豆を挽いて淹れて味や香りが違うようであれば試してみたいです。 コーヒー豆 コーヒー豆をひいてくれる所はないでしょうか? 最近、コーヒーミルが壊れて引くのがないので コーヒー豆が余って困ってます。 手挽きのコーヒーミルについて教えてください。 今度コーヒーミルを買って、豆を挽くところからやってみようと思っていますが、どうせなら手挽きがいいと思っています。 そこで、単純な質問なのですが、手挽きのミルだと、例えば2杯分の豆を挽くのにどの位時間がかかるものですか? あまり時間がかかるようだと自分には長続きしないような気がして、質問してみました。 よろしくお願いします。 もう一つ、メリタで3000円以下の手挽きのミルもありますが、安いものでも大丈夫ですが? これは、やはり安いものは安いなりでしょうから、質問自体意味無いかもしれませんが、合わせてよろしくお願いします。 コーヒーのドリップについて 半年前からコーヒーにハマりだしました。近くの店で豆を買ってきて、ミルで挽きペーパードリップで淹れて飲んでいます。 だいぶコーヒーの味は安定してきて、豆ごとの味の違いもある程度区別がつくようになってきました。ですが豆を買っている店で無料で出してくれるコーヒーと比べるとまだ何か違う気がします。 そこでネットで美味しい淹れ方を検索してみると、美味しいコーヒーを淹れ終わった後はこうなる、といって淹れ終わった後のフィルターの中の画像が出ていました。それと、自分で淹れた後のものを比べると明らかに違います。画像は自分で淹れた後のものです。 ネットで出てきた画像は、粉の高さが均一でしたが、自分で淹れると真ん中がかなりへこんでしまいます。泡がないのは淹れた後少し時間をおいて撮影したからだと思います。フィルターにお湯がかからないように意識するとどうしても真ん中がへこんでしまうのですが、これは直したほうがいいでしょうか? また、他にアドバイスがあればお願いします。 自宅でコーヒーを淹れたい ズブの素人です。 質問が多いので箇条書きにしました。 (1)コーヒー豆はどこで買う? (2)コーヒー豆を自分で炒るときに必要なものは? (3)コーヒーミルはどこで買う? (4)ペーパーフィルターはどこで買う? (1)(2)(4)については、安くてコストパフォーマンスがいいものをお願いします。 最低限これさえあれば、まあまあのコーヒーができる、くらいでいいですので。 よろしくお願いします。 1人用のコーヒー電動ミルを探しています。 1人暮らしで、コーヒーも豆からその都度挽いて飲みたいと思い、1人前くらいの豆を挽ける電動ミルを探しています。 先週、1人用のコーヒーメーカーを見つけて購入したので、それも合わせて使いたいと思っています。 ちなみに手挽きミルは持っているのですが、木で出来ていて掃除が難しいので衛生面を考えてしまいました。 よい電動ミルを教えてください。 よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム コーヒーミルの選び方 コーヒーが好きでよく飲むのですが、今度自分で豆から挽いて作ってみようと思います。 コーヒーミルを探してみるといろんな物(電動、手動等)ありますが、何を基準に選べばいいでしょうか。 また粗挽きの場合と細かく挽いた場合では苦みや風味がやはり変わるのでしょうか。 特にお勧めのコーヒーミルがあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 手動のコーヒーミルで・・・ ばかばかしい質問かもしれませんが・・・ 私はコーヒープレスを使っていますが、このための豆を自分でひきたいと思い、手動のコーヒーミルの購入を考えています。 そこで、この手動のコーヒーミルって挽く荒さ(プレスの場合、荒挽き)の調節はできるのでしょうか? コーヒーメーカーなしでも大丈夫? 最近美味しいコーヒーがのみたいと思うようになり、色々と市販のコーヒーを試しています。 自分で豆を挽いて飲むコーヒーに興味があるんですが、作り方としては 1、うちにある電動のミル&ミキサー(コーヒー専用ではない)で豆を挽く 2、カップの上から円錐を逆さまにしたようなプラスチックの器具の上部にフィルタを敷き、挽いた豆を入れ、上から熱湯をかける。 (よく売ってる、お湯をかけるだけで本格コーヒーみたいなやつと同じやり方) で、美味しいコーヒーが飲めるでしょうか。ミルは荒挽きということらしいんですが、コーヒーメーカーとかがなくても大丈夫ですか? 教えてください。 コーヒー豆の渋皮は取り除いたほうがいい? 少し気になったことがあるのですが、コーヒー豆をコーヒーミルで挽いた後、渋皮を取り除いたほうがいいのでしょうか? 私はコーヒー豆を自宅で電動コーヒーミルで挽いているのですが、渋皮を取り除かずにそのままの状態でコーヒーを淹れて飲んでいます。 ネットで調べると「コーヒー豆の渋皮を取り除くと美味しく飲める」との説明をするところがあり、「渋皮を取り除いたほうがいいのかな…」と思うようになっています。 しかし、私が持っている電動コーヒーミルはコーヒー豆の渋皮を取り除く機能が無いですし、コーヒー豆を挽いた後に渋皮を取り除こうと思うと手間がかかって大変だと思います。 コーヒー豆の渋皮を取り除いたほうがいいようであれば「やってみよう」と思っているのですが、実際はどのようにしたらいいのでしょうか? コーヒーメーカー使用時の・・・ 最近、ミル付きのコーヒーメーカーを購入しました。 ミルが付いているので、コーヒー豆を挽いてないのを買ってきたのですが、ふと一つ疑問に思いましたので質問します。 コーヒーを入れる際に、挽いてある場合は、コーヒーメーカーに付属している軽量スプーン一杯でコーヒー一杯分って感じで使用していたのですが、 コーヒー豆を挽く場合には、豆は軽量スプーン一杯でコーヒー豆一杯って考えていいんでしょうか?? なんか、挽いた時に少なく感じるんですが・・ 新しいコーヒーメーカーで美味しコーヒーを飲みたいので アドバイス等よろしくお願いします。 おいしいコーヒーの入れ方 ミルについて おいしいコーヒーの入れ方を教えてください。 豆は、厳選して 自家焙煎のものを購入し新鮮な状態のものを使います。 ミルについて教えてほしいのですが、どうすればよいのでしょうか? ・購入時にミルしてもらうのがよいか? ・自宅でミルほうがよいのか? もちろん入れる直前にミルした方がよいかと思いますが、手間をかんがえると大変です。コーヒーにこだわりがあるかたで自宅でミルまでされているかた多くいるのでしょうか? また、自宅でミルをする場合は、コーヒーメーカーを使うのでしょうか? 私は、自分でドリップしたいと考えております。そうなるとやはりミル単体を使うことになるのでしょうか? お勧めのミルを教えてください。 コーヒー通の方教えて下さい(コーヒーメーカーとコーヒーポットとどちらがいいか?) こんにちは。これまであまり自宅でコーヒーは飲まなかったのですが、美味しいコーヒーを入れてみたくなりました。どんな道具を揃えればよいか教えて下さい。 豆を購入し、自宅でミルで挽こうと思っております。 (おすすめの コーヒーミルがあれば教えて下さい!) それから、コーヒーメーカー(ドリップ式)を購入すべきか、 先の細いコーヒーポットで、自分でペーパードリップで入れた方がよいかわからないのですが、 皆さんはどのようにしていますか? おすすめの方を教えて下さい。 よろしくお願いします。 コーヒーを挽くとき。 手動のコーヒーミルで豆を挽いてるんですけど、引くときのスピードが速いと熱がでてコーヒーが酸化しやすいみたいなことが何処かのサイトに書いてありました。 ゆっくり回すと苛つくのでつい早く回してしまうのですが、ハンドルを回すスピードって重要ですか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など