• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が見えない後輩)

自分が見えない後輩の対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自分が見えない後輩に対する個人攻撃や不正行為が問題となっています。その後輩は自己中心的であり、他の社員を攻撃したり、水増し請求を行ったりしています。
  • このような後輩の対処法としては、まずは上司に報告し、注意やアドバイスを受けることが必要です。また、会社全体の雰囲気を改善するため、他の社員とのコミュニケーションを促進し、協力体制を築くことも重要です。
  • そして、後輩に対しては適切な指導や教育を行い、自己中心的な態度や不正行為への理解を深めさせる必要があります。一人ひとりの意識改革が必要であり、このような問題を放置せず、早めに解決策を見つけることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の前に務めていた会社に同じような人がいました 年は30歳ぐらいでしたが そのとき私は23歳でしたが 20歳から勤めて3年目 っということで私が上司でした ですが年上ですので 丁寧な言葉で接していましたが 人のいうことは聞かない イスにふんずりかえって座り偉そうしている たまにお客さんと間違われて 自分の会社の社員とわかった時に叱られていました 反省の色はなし  仕事をいえば 面倒な仕事は拒否 わけのわからないことをいう 入社したてなのに溜口なんて当たり前でしたよ ですが こういう人はそのうちクビになるものです 仕事は絶対にできないでしょうし 40歳とはいえ後輩なんですから はっきりと言ってやってください!  私はいってやりましたよ 「お前はクビになりたいんか!」 「いいかげんにしろ!」 私にも我慢の限界がありました^^ 次の日からこの人はこなくなりました 無断欠席ってやつですね その後はクビになったようです 私は上司に呼ばれました っで奴は私にいじめたれたから会社を辞める といっていたそうです まぁ正直に話をして 私の方が長く勤めていて 信頼もありましたので何の問題にもなりませんでした 現在私は公務員に転職していますが 公務員ですこんな人はクビにならないまでも窓際族になり ほかの人からイジメられるでしょうね あまりにも人に害を与えて自己中心的な人はそのうちいなくなりますよ 経営者となれば話をかわりますが・・・ おもいっきり叱ってやってください!!

その他の回答 (1)

回答No.2

その人にやめてもらうように仕向けたり、(人事権を持っているのであれば)「やめてとばっさり切ってしまうことは一番手っ取り早く楽な解決方法かもしれませんが、その人も同じ部署で頑張ってきた仲間なんですよね? 何故その人がそういう卑屈で自己中心的な態度をとるようになったか、考えられたことはあるのでしょうか? その人によいところはないですか?助けられたことだとか、何かありませんか? 助けられたことがあるのなら、助けてあげましょう。 その人のことを認めてあげる人が出来れば変わってくる可能性もあると思います。 もうその人のことを好きにはなれませんか? 仲良し同士で、いじめのようなことになって、その人のことを色眼鏡でみてはいませんか? よいところを認めてあげてコミュニケーションをとれば、身勝手なその人も周りの人たちの気持ちを考えてあげられるようになるのではないでしょうか? 配属などの関係で好きでその部署にいるわけではないのは、お互い様かもしれません。それが部署内の多数決で決められるものでしょうか? 職場の多数に過ごしやすくても少人数に厳しい状態でいいのでしょうか?一人我慢すれば解決するかもしれません。でも、多数派のためだけの職場ですか? もちろん協調性はなくてないけません。水増し請求をするなど、会社・職場のルールということはもちろん確定的にいけないことです。 ですがルールを除いて、一方的に認めさせたり押さえつけたりするのではなく、認め合うことが大事では?そのために話し合いが必要ではないでしょうか? 個人攻撃ということですが、見えないところで何かあったのではないでしょうか?文面からするとその人も上司や周りから形の違う攻撃を受けているように感じました。 その人が個人攻撃をする理由や職場に持っている不満やいやな態度をする話し合いなどで理由を聞いてみたり察して、お互いに改善はできませんか? どうしても悪いところは言ったり、言いにくければ上司に言ってもらったり、話し合いをしたりして、お互い改善していく方向でいけませんか?

noname#10614
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 仕事というものはお互い様だとおもいます。 特に私のい会社の様に小規模だと。 でも後輩の場合 人にしてもらうのが当たり前 自分がするのは『感謝』があって当たり前 なのです。 同じ事務所は本当に息が詰まります。