- 締切済み
新車で購入した車が事故車扱い
昨年7月にパジェロのロングを近所のディーラーから新車で購入しました。それから1年、あまりにリコールが多いので(1年で4回無償修理)、手放すことにしました。 買取店に車を持っていき、査定してもらったところ、「事故の跡がありますね」とのこと。僕自身、事故をしたことも、ボディーをどこかにあてたこともありません。査定された方に状況を聞くと、 ●運転席、助手席のドアの付け根のボルトにキズがある。 ●フロントフェンダーの付け根のねじが歪んでおり(2ヶ所中1ヶ所)、さび付いている。 上記2点の理由により、事故車扱いとなり、査定が40~50万円ぐらい落ちてしまうそうです。 査定をしてくれた方は、元ディーラーの方で、通常ドアなどの付け根のボルトはねじ止めしてから塗装をするので、上記のようなことはないとのこと。 早速購入したディーラーに問い合わせ、車を持ち込み、確認してもらいました。 メーカ出荷時、工場出荷時の保管経歴書?を確認してもらい回答がきましたが、特に保管時に問題があった等の履歴はないとのことでした。(あったとしてもそのような回答は出ないと思ってましたが) 「経年変化ではないですか」と軽くあしらわれています。 メーカorディーラーが保管している時に、何か問題があり、修復したのではないかと疑っていますが、このようなことがあるのでしょうか? また、買取店には通常の買取価格でとって貰えない状況で、ディーラー、メーカーに対して、何らかの保証を求めたいと考えていますが、どのように交渉していけばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
早速の回答ありがとうございます。 現在ディーラー、メーカーからの回答を待っていますが、問題があったという回答は出てきそうもないのですね。 ねじのひずみは間違いなくぶつけたこととかないので、自信はあるのですが、証明できるかというとちょっと無理です。 数パーセントエラーが出るとのお話ですが、僕の車がたまたまそのエラーの車であったということでは納得できないので、メーカー、ディーラーから明確な回答を絶対に聞きたいです。他のユーザーと同じお金出して買っているわけですから、運が悪かったと言う理由では、納得がいきません。