- ベストアンサー
皆さんは、賛成しますか?反対しますか?
このカテゴリでいいのかわかりませんが、聞いてください。 義父は大工です。新居も義父に建ててもらいました。 車庫も2台置けるシャッター付のをたててもらいました。建てるまえからの約束で、義父の大工道具は車庫においてもいいとなっていました。が!最近になってその車庫にテレビを置きたいといいだしたんです。いちおう新居もでき、後は外溝だけなんですが、義父はちょくちょく夕方にきていたんです。共働きなので、左官屋さんがきても、お茶出しとかできず、かわりにしてくれているからだとおもってたんですが・・。夕方6時ごろに私が帰ってきたときにいてると、驚いたように「もう帰ってきたんか!早いな」と「おかえり」をゆうよりもそうゆうんです。職人さん達としゃべっていたようですが、蜘蛛の子をちらすように職人さん達は帰っていくし、逆に早く帰ってきたのが悪い気がするんですよね。大工道具もそんな頻繁にとりにくることはないとおもっていましたし、そんな頻度を尋ねてから、「それだったらいいですよ」ともいえないので、私の勝手な思い込みなんですが・・。いずれ、同じ敷地に離れを建てて、完全独立型二世帯にはするつもりですけど・・。今はあまり、出入りしてほしくないってゆうのが本音で、でもそんなこと主人にはいえないし、私がいない間にくるんだったら、家の中にはいられるわけじゃないので、いいかなともおもっています。後、たばこを吸われるのがいやなんですよね。 シャッターをあけたとたん臭うあのくささが「うっ」となるし、禁煙にしてもいいなら・・と条件をだしたい気さえします。我ながら意地が悪いかな、とおもいますけど、皆さんなら、どうします?別にかまわないと思う反面、やっぱり嫌やなぁと気持ちが半々なんです。意見をお聞かせください。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- himurozunko
- ベストアンサー率13% (6/45)
- himurozunko
- ベストアンサー率13% (6/45)
- himurozunko
- ベストアンサー率13% (6/45)
- gagambo
- ベストアンサー率41% (136/331)
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 とりあえず、禁煙にだけはしてもらおうかとおもいます。共同名義であり、連帯債務者である私のものでもあるんです。意見はいわせてもらいますし、好き勝手されたくないんです。