• ベストアンサー

猫がすぐに吐きます

飼い猫のことで困っています。我が家には2匹の猫(キジトラメス14歳、白黒メス7歳)がいます。2匹はケンカこそしませんが、お互い距離感をとっておりそんなに仲は良くありません。困っているのは白黒の若い方の猫で、食事を与えると必ずといっていいほど吐きます。私が捨て猫だったのを拾ってきた猫なのですが、私の部屋で夜食事を与えている時だけはほとんど吐かないのですが、朝になって私が出勤した後階下に下りてもう一匹が食べ残したエサを食べては朝からゲロッ・・かといって日中食事を与えないと、与えるまで鳴き続け、そのうち怒ってあちこち家具を爪でカリカリかいたりし始めます。おかげで家族の者がゲロの始末と泣き声&爪のカリカリにノイローゼ気味になっています。吐いているといっても標準より太っているくらいで全くやせてはいません。エサを与えるのはいいのですが、本当にあちこちですぐに吐くので困っています。そして吐いてお腹が空になったらまた鳴く&カリカリの繰り返しです。ちなみに毛玉などは一切出ていません。何が原因なのでしょうか。本当に親兄弟が怒りまくってて棄ててこいと言い出している始末です。もう一匹の猫は毛玉の時以外は吐いたりしません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.5

とてもお困りの様子ですね。 吐くのを改善しても、回数は減るものの全く吐かなくなるわけではないみたいです。 1ヶ月に1度ぐらいはするんではないでしょうか。 全く吐かなくなれば、ご家族のストレスもなくなるでしょうが、吐けば必ず処理しなくてはいけませんし、家具の傷も爪とぎしたらエサが貰えると憶えてしまっているかも知れませんので、吐く改善は皆さんからアドバイスが出ているので、他のアドバイスにしたいと思います。 縦に爪をとぐのが好きな白黒ちゃんに階下にタワーなどありますか?普通の爪とぎでも良いので爪とぎを何箇所も置いて、家具には保護シートをしてあげてください。 爪を研ぎたい時に研げる状態にしておくと、被害は少なくてすみます。 ちなみに我が家は麻よりもダンボール派なんですよ。 縦置き http://www.rakuten.co.jp/pets/486970/486972/#444965 保護シート (剥がす時に要注意ですが) http://www.rakuten.co.jp/dog-kan/514248/514249/527439/#636444 吐いた時の処理って、本当に「もうっ!」って気持ちは皆さん一緒ですよね。 我が家はカーペットからビニールフローリングにしました。 カーペットの時に処理する方法は吐いた物をティッシュなどで摘み捨て、その後シミになるので、カーペット洗剤で拭いて乾くように乾拭き処理しました。ビニールフローリングも同じで物を捨て、ウエットタイプのシートで拭き終了です。 どちらも処理に関しても大変で、ご家族の負担を軽減するものを見た事がありません。(エサや猫砂はたくさん発売されているのに、ケア商品が少ない気がします。) 我が子の時も家族と揉めて大変でした、家族は猫を毛嫌いするようになりかけて、慌てていろんな用品を集めました。やはり手間を掛けさせてしまうので、負担が少しでも軽くなればと、猫が家族みんなから可愛がってもらいたいと思いました。(同じ拾い猫なんですよ) スポンジや洗剤、爪とぎなどは日々の事ですので、毎月いろいろと掛かりますが、どんなに猫を好きか、手放せないかを言葉だけではなく、行動で示す必要があると思います。 我が家ではこんな話もしているんですよ「あんたの猫、本当に世話が大変」と母に言われると「私の子供なんだから、孫の世話していると思えばいいのよ」なんて、ちょっと言いすぎと思ってますが、同居&仕事してますので家族の世話に私共々ならないといけませんので、譲歩してもらえるように努力は必要だと思います。(もう実行されていたら申し訳ないのですが) 2匹の関係が原因なのか、飼い主のあなたが居なくなっての行動かわかりませんが、早く改善され、ご家族と猫ちゃんたちと飼い主さんが楽しく暮らせると良いですね!!応援してますガンバッて!!

berryfizz
質問者

お礼

丁寧、親切な回答をくださった皆様へ。 返答が遅くなり申し訳ありませんでした。病院へ連れていったところ虫もおらず、消化器系の問題もないとのことでした。いろいろ試してみた結果、消化の良い子猫用のエサを混ぜて与え、缶詰を与える時には一度にたくさん食べないように缶詰少々に鰹節などを混ぜてスプーンなどで丁寧にカリカリと共にミックスしてやると随分吐く回数が減りました。要はあまりかまずに食べていたんだと思います。子猫の頃に拾われて8年が経ちますが、まだ飢えてた頃の記憶が残っているのか、がっついて食べてしまう癖が残っているのでしょうね。いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • syakko
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

#3です。 キジトラちゃん→白黒さん ですね。 失礼しました。

  • syakko
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

最近同じことで質問したものです。 大変参考になるご意見をいただきましたので、みてみてください。 うちのより頻繁なようですし、猫も複数いて皆さんキジトラちゃんの対応にやきもきしているようですので、ストレスがかかっていないか少し心配ですね。 もう一匹の子と領域をわけてあげるとか、二匹の様子をみて本当に嫌っているのか、一方がスキンシップが下手なだけなのか考えてみてはいかがでしょう。 以前読んだ本で、若い猫の方は仲良くするつもりが手を出して引っかいてしまうため、もう一匹が怒って険悪だったのが、飼い主さんが「こういうふうに仲良くするのよ」とばかりにかわいがりまくったら改善したそうです。 でも、吐く原因ってほんといろいろですよね。うちのもなかなか大変です。なんとかよい関わり方を見つけてうまくいくとよいですね。応援してます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1226167
  • kichineko
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.2

飽くまで長年猫と暮らしている一個人としての見解です・・・ 夜食べてもはあまり吐かず、朝に他の猫の食べ残しを食べて吐くということですが、夜食べるあまり吐かないエサと朝食べるよく吐くエサは同じものですか? その猫によって合うエサ・合わないエサがあるようなので合うエサを探してみてはどうでしょうか。 キャットフードならば複数のメーカーと味(マグロとかチキンとか)を試したり、またチップ(ドライフード)と缶詰(ウェットフード)を併せてあげているならば、その組合せを変えてみるとか。 7歳といえば「初老」にあたり、体調や体質も若い頃とは変わってきます。私の猫はその年齢位からそれまで大好物だった鮭を食べるとよく吐くようになりました。シニア猫用の低カロリーのキャットフードを考える時期になっているのかもしれませんね。 ただ、それ以外に原因があるとすればストレスや病気・寄生虫が考えられます。 ストレスは年上のキジトラちゃんへの遠慮や御家族との関係。 勝手な想像ですが、14歳のキジトラちゃんは存在感が大きくて強い(単にケンカに強いということではなく賢いとか精神力が強いとか人を惹きつける魅力が強いとか)猫で、それゆえ、家族からも信頼され可愛がられている。一方の白黒ちゃんはキジトラちゃんほどの存在感や強さがない。 だからあなた以外の家族は無意識のうちにキジトラちゃんの方を多く可愛がっている。白黒ちゃんにとってはあなただけが頼り。でもあなたは日中留守にするから一人ぼっち・・・。 私の経験からそんな光景を思い浮かべましたが、違っていたらすみません。 それから病気や寄生虫の可能性も高いと思います。獣医に見てもらうのが一番確実で安心な方法です。特に捨て猫だったのなら尚更。 可愛い猫ちゃんの不調はとても気になり、心配で仕事も手につかないかもしれません。その気持ち、よく分かるつもりです。他人事とは思えずつい長々述べてしまいました。 早く良くなって御家族と2匹の猫ちゃんが心穏やかに過ごせるようになるといいですね。蔭ながらお祈りしております。

  • boyboyboy
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.1

実家にいるやはり拾ってきた猫(オス16才)が吐いてばかりでした。 10歳過ぎてから少し落ち着きましたが、食事をするとすぐに「ケポッケポッ」と始まるので新聞広告をすぐ手に取れるところに置いておき素早く下に差し込んだりしていました。 最初は嫌がりましたが本人も罪悪感は感じているらしくそのうちに広告を差し出しても嫌がらなくなりました。 が、殆どは間に合わないのでじゅうたんはシミだらけ。 布団やうっかり置いておいた物にやられると泣きたくなりますよね。匂いもスゴイし・・・。 捨てられていた時の飢えていた記憶が強いのか、外で遊んで帰って来た時等はスゴイ速さで一気にゴハンを食べてしまい必ずリバースしてしまうので、 手間がかかりますがお皿には3分の1くらいだけゴハンを入れて猫が食べて胃に収まったようなら残りをあげるように食事を小分けにしたら吐くのが改善されました。 一時期は通常より吐く回数が増えて、そのときは嘔吐物の中に回虫がいたので獣医さんで虫下しを処方してもらいました。一度虫下しもしたほうがいいかと思います。 (2匹同時に行ってくださいね。移りますから。) 大変ですが、ゴハン小分け作戦を実践してみて下さい。

berryfizz
質問者

お礼

丁寧、親切な回答をくださった皆様へ。 返答が遅くなり申し訳ありませんでした。病院へ連れていったところ虫もおらず、消化器系の問題もないとのことでした。いろいろ試してみた結果、消化の良い子猫用のエサを混ぜて与え、缶詰を与える時には一度にたくさん食べないように缶詰少々に鰹節などを混ぜてスプーンなどで丁寧にカリカリと共にミックスしてやると随分吐く回数が減りました。要はあまりかまずに食べていたんだと思います。子猫の頃に拾われて8年が経ちますが、まだ飢えてた頃の記憶が残っているのか、がっついて食べてしまう癖が残っているのでしょうね。いろいろとありがとうございました。

関連するQ&A