- ベストアンサー
バンドについて
上手いと言われたかったり、 自分より下手な人を見て安心する気持ち って誰しもあると思います。 みなさんも少しはありますよね? そんな風に他人の評価を気にしたりしてる時と、 モチベーションが高くて、 純粋に音を楽しんでる時って、 音が全然違います。成長度も違うと思います。 俺はその二つの気持ちが心にあって、 最近は評価を気にして、音が悪くなってきています。たまに、純粋に音楽と一体化できた時、そういう気持ちも失せて、自分でも驚くほど良い音やプレイが出来 ます。 一番上に書いたような気持ちを無くしたいです。 「評価なんてどうでもいい!純粋に自分が音楽を楽しむんだ!」って気持ちになりたいです。 自分の課題をクリアしていく事だけを考えれば、 そんな事思わないかもしれない。でも、 クリアはしていってるつもりです。 今の俺のバンドって、なぜか一番上に書いたような気持ちに陥る事が多い。モチベーションが上がりにくい。メンバーの人間性に惹かれない。俺以外下手。 だけど、バンドは合わせるのが大切なので、 下手な周りに自分のレベルを落として、 全体を良くするようにしています。 良い所は、これから先俺がやらないであろうジャンルの音楽をやっている事。 ってか、バンドで大切な事ってなんだろう。 こんな事みなさんはありませんか? こんなバンドは今すぐ抜けた方がいいのだろうか。 それとも俺に変えれる所は何かないだろうか。 あと、みなさんのモチベーションの上げ方や、 他人の評価に捕われない様にしている工夫はなんです か? 便乗して聞きますが、 バンドマンのみなさんはどんなバイトしてますか? 16才から18才までの人お願いします。 これは面倒ならいいです^^; よろしくお願いします!!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、弾き語りをしている19の大学生です。 ずっと一人でアコギを弾いていたのですが最近バンドを組んでエレキをはじめました^^ その気持ちはよくわかりますよ!!僕もギター始めた当初は人と比べてばかりでした。 でもそんな気持ちが嫌だと思えるその心が大切だと僕は思います。 それにlifeishellさんは「自分が変われる所」を見つけようとしています。 自分を見つめ直す事ができるのもすごく良い事だと思います! 人間性に惹かれないのはかなり苦しいですよね^^; 僕だったらやめます。 アコギにしてもバンドにしても、自分に持っていない感性や個性をもってる人と一緒にいるほうが自分を高めることができますし、何より楽しいです。 僕はマンネリしてくる度にストリートを聴いたり、セミプロの集まる店なんかで飛び入りをしたりしてます。 みんなうま過ぎて恥ずかしいですが、自分の実力の無さを痛感できます^^; アコギをはじめて3年経ちました。コードも覚え楽譜を見ればほぼ弾いて歌うこともできるようになりました。 大会にでたり、文化祭にでたり、ストリートしたりできるようにもなりました。 そのおかげで僕の歌を聴いた人が「ありがとう。楽しかった」とか「またお願い」と言ってくれる事があります。 この瞬間に僕が音楽を続ける事ができるのは自分の歌を聴いてくれる人達がいるからだと痛感し、感動します。 つまりバンドならば、そういう気持ちをメンバー全員が持つことが大切なんじゃないでしょうか? それが自分のモチベーションにも関わってくると僕は思います。 長々すいません^^;答えにもアドバイスにもなってないかもしれませんが、メンバーにこういう気持ちがないのならもっと気持ちのつながる仲間を探せばいいとおもいます!!
その他の回答 (3)
- county
- ベストアンサー率10% (3/28)
>下手な周りに自分のレベルを落として、 >全体を良くするようにしています。 『自分がレベルを下げて相手している』って感覚から脱却することから始めてみては? 下手な人が『できること』に合わせるんじゃなく、『できるようになって欲しいこと』を要求していくことが大切なんじゃないかと。 周りのレベルアップが感じられるようになればモチベーションも自然と上がってくると思います。 恐らく周り初心者、自分1人経験者みたいな編成のバンドかと思いますが、向上心のあるメンバーなら今は下手でも続けてみる価値は十分あると思います。そうじゃないなら新たなバンドを作ったほうがいいでしょうけど。 あと、他人の評価は『ダメだし』的なものを真摯に聞くようにしているとだんだんと良い取り入れ方が見えてくると思います。完全に耳をふさいでしまうと独りよがりなスタイルになっちゃいますから。
- rubball
- ベストアンサー率8% (1/12)
>メンバーの人間性に惹かれない。俺以外下手。 だけど、バンドは合わせるのが大切なので、 下手な周りに自分のレベルを落として、 全体を良くするようにしています。 もう、バンドという形で音楽やる資格ないのでは? ベース、ドラム、ギター、ボーカル、すべてその人その人 のオリジナルの音です。その音には人間性も必ず出ます。 もう一度、みんなの音を聞いてみては? (自分もあなたと同じ気持ちになったことがあります。)
- ryou0607
- ベストアンサー率27% (71/261)
音楽という言葉通り、音を楽しむことですね。 楽譜に弾かされるのではなく、自分で音を出すこと。そういう意識を根底に持てるかどうかで、音楽に対する姿勢が変わります。練習では、楽譜に弾かされることは大切です。ピアノでも他の楽器でも、基本を覚えるために必ずそこは通ります。弾かされている状態に関しては、他人の評価も大事です。ですが、楽しむために弾くときや人前で弾くときは楽譜に弾かされるのではなく、自分の意思で弾くことが大事です。弾かされるのではなく、弾くこと。弾きたいように弾くこと。もちろん、弾きたいように弾くためには練習も必要です。 それなりの腕を持つ人達とジャムセッションなどしてみてはいかがでしょうか。音楽の楽しさは、ジャムセッションで見つかるケースが多いと思いますよ。 レベルの低い人と一緒にやるときは、その子達を育てる立場でいると良いかと思います。他人を育てるということは、自分の中で一旦全てを整理しなければならないので、自分の頭の中にある理論や思想を考え直すことにも繋がります。もちろん、その時点で自分のバンドではなくなるので、自分の理想とするバンド像を描いて、それを探すことも大事です。 高校生の頃は、引越し屋さんや居酒屋さんなどでバイトしてました。でも、バンドマンだからこういうバイトがいいとか、そういうことはないと思いますよ。お金がもらえるなら、なんだっていいです。選んでる暇があるなら、さっさとバイトして良い楽器を買いましょう。
お礼
みなさんありがとうございました! これからにおおいに参考にさせてもらいます!