新設大学での職位
新設大学に勤務する場合、助教で採用された場合、完成年度(その学部で卒業生を輩出するまで・・・通常4年間)は、採用時から論文等の業績を積んでも、職位は助教のままだろうか、業績に見合った職位変更はあるのだろうかと相談を受けました。
同僚に聞くと新設大学においては、採用時、文部科学省の審査を受けた人は完成年度まで職位の見直しは無いという人と、それは昔の話で、現在では、業績に応じて再審査が可能という意見もありました。
助教で採用され完成年度まで同じ職位なら、完成年度を経た大学へ条件が悪くても(給与面だけではなく、移転の問題などもあり)求職を求めたほうがベターなのかしらと悩んでいるようです。
どなたか、完成年度を待たずに職位の変更をなされた事実をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
助教だけでなく、講師→准教授 准教授→教授でもかまいません。また、文部科学省の審査を受けた教員は、完成年度までは在職しなければならないといった不文律はあるのでしょうか。助教で採用され、業績を積んだ後、完成年度を待たずして他大学に准教授などで転職?は可能なものでしょうか。
新設大学で勤務したことが無いので、回答を導けないでいます。どうぞよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました! 文科省のHPにあったんですね。探したのに、行き着けませんでした。(恥) 欲しい情報が見つかりまして、感謝です。 少子化なのに、新設の大学が16もあったのには、少し驚きでした。