• ベストアンサー

落札者は出品者への要望を提示することはそれほどまでいけないのですか?

先日箱入りPCソフトを落札しまして、発送方法の条件が出品欄に「ゆうパックのみ」対応とあったのですが、落札後のメールでは、「ゆうパック(着払い)」または「定形外」に対応するとありました。私はできるならメール便、冊子小包の元払いでと言葉を選び丁重に要望いたしました。しかし出品者の方はメール便は規格外だったから、すでに「ゆうパック」(元払い)で送ったので送料を加えて代金を払って欲しいと連絡がありました。規格外ならば勿論仕方がないことです。でもそれを伝えず、意向もたしかめず、他の冊子小包やご自身でも提案されている定形外を対応するといいながらもゆうパックで送ったというのは、無理やり事後承諾させたという感じが否めません。 この件については先に下の「明らかに…確信犯ですよね」という題で投稿しているのですが、だんだん回答がどうも出品者のこの点についてよりも「落札者は要望を提示しないのが好ましい」というようになっているような気がします。 でも落札者に交渉の余地がなく、出品者の要望をできるだけきくというのが通例ならば、私も落札側のときは要望を提示しない代わりに、出品側なったときもそうせざるをえません。となるとすごく寂しいですね。 互いの意向や本心、またそれについての想像、要望や譲歩できる部分など思惑が交錯するのが個人間取引の特徴でしょうが、最終的にはそれを伝える言葉で決定されます。ましてや顔のみえないメールでのやり取りですから。互いの当初の意向がどのようなものであれ、交渉が成立したわけですから、最後まで自分の発した言葉に対して責任があるのでは?と私は考えます。だめならだめと言ってほしかったです。でもそれを伝えずに相手のやり方を通してきたということに問題があると思うのですが。 要望を聞いているという方、聞かない方、両者の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.17

オークションネタらしく 暇人が多いのか 下の回答は長過ぎなので 簡潔に回答すると 落札者としては 1. 落札者は出品者への要望を提示することはいけないことではない 2. 要望を伝えるのは礼節をもって丁重に 3. 最初に送金方法や発送方法を明示されている場合は、断られても指定方法を利用すべきである 4.勘ぐらない 出品者としては 5.指定方法があれば、事前に明示すべきである 6.要望があれば対応する努力はしたほうがよい 7.要望を断るときは礼節をもって丁重に 8.指定方法であっても事前確認をとる 9.送金方法や発送方法について単一方法だけでなく   他方法も日頃から学習すべきである   ネットで容易に情報収集可能なのだから

noname#10107
質問者

お礼

標識を掲げていただいたことでだいぶ整理ができました。 それぞれの立場のその標識が守られれば、トラブルになりません。 今回の場合 「落札者・(私)1、「出品者・(相手)5」との条件が先にあり、「落札者・2」を経て、次に意見の相違が生じました。 「落札者・3」としては、「出品者・5」を無視した形であるが、出品者自ら、最初のメールで、「5」を再び提示した。落札者としてはその許容範囲があることを確認し、方法としては別の方法で、ということで要望をだした。それに対して「出品者・6」の「努力」があったかどうかは不明。というのは「出品者・7、8」を怠っている。落札者の心情的には言ったことを守ってくれなかったというただそれだけのことで怒っている。 とこのような図式ではないでしょうか。 参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (18)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.19

 私の回答者としての資質に疑問を持たれているようですからお答えしますが >落札者としてのご経験をどれほどつんでらっしゃるのかわかりませんが、 >それまで一度たりとも「このような発送方法を希望している」と提案したことはないとはっきり言えますか?  私は「提案してはいけない」と言っているわけではありません。 提案してもかまわないけれど、断られたら従いなさいと言っているんですよ。 実際、書留で発送としている出品者に、配達記録郵便でとお願いしたことが何回かあります。 一度も断られたことはありませんが、断られたら従います。 というのも、落札した以上、商品説明に納得していると解釈されるからなのです。 sunnyaquabloomさんがどう言い張ろうと、これがルールです。 オークションは当事者間のやり取りですから ゆうパックオンリーだったとしても、相手の都合に合わせて変更することもアリなのです。 ですが、ここは質問に対して回答をするサイトですから どちらが正しいかと聞かれれば、皆さん「後から難癖をつけるのがいけない」と答えるに決まっています。 個人的なことをお話しするのもどうかと思いますが、 私は落札を300回以上はやっております。 >あなたがもし出品の経験がおありだとして、そのような考え方をしていられるのならば、 >欠如品を送ったこととしましょう。  ごめんなさい。それは絶対にありえないジャンルなので。 正直に言いますと、メール便なんて不確かな、トラブルになりがちな発送方法 私だったら絶対に承諾しません。 メール便は送料が安くて済む以外にどういうデメリットがあるかなど 本当にご存知だったのですか?  こちらではお触れにならないのはルール違反だと思いますが メール便で送れないサイズの商品だったのに気づかずに sunnyaquabloomさんがメール便を指定してしまったんですよね。 問題はそこにあったんじゃないですか。 時間稼ぎをしたとお怒りですが おそらく出品者は営業所に荷物を持ち込んで 「これはだめですね。宅配便だと送料が高くつきますよ」と言われたんでしょう。 仕方なく持ち帰って再発送したために時間がかかったんだと思います。 また問い合わせると面倒だし時間もかかる、 そこで最初の条件どおりのゆうパック発送にしたというのが真相だと思われます。 自分の無知が原因で出品者に迷惑をかけたことをどう思っていますか? あなたがすべきことは受け取り拒否ではなく 「私の知識不足からお手数をおかけして申しわけありませんでした。」と 先にお詫びすることだと思います。 その上で、「でも冊子小包でお送りいただきたかったです」とするべきでしょう。 こうなった原因の根本に口をつぐんで、出品者ばかり責めるのはどうなんでしょうね。 それについて責めることもなく 冊子小包の料金でかまわないという提案をしてもらったようですから ありがたくお受けするのが最善の方法だと思いますよ。  もう少し冷静に受け止めてみてください。 私には力量不足でうまく言えませんが love_nekoさんのお答え、このケースには適切だと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1224202
  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.18

こんばんは~。 「明らかに…確信犯ですよね」という題の方にさっき一生懸命レスを書いたのですがこっちにもあったんですね(^^; そっちもよければ読んで下さいね。 >だんだん回答がどうも出品者のこの点についてよ >りも「落札者は要望を提示しないのが好ましい」 >というようになっているような気がします。 えっとですね、この「気がします」ということ自体が勘違いと思いますよ。 みなさん「要望は良くない」とは書かれてません。 もう一度落ち着いてゆっくり読まれてはいかがでしょうか? あと質問を2つにわけると私みたいにどっちに書けばいいかなって思ったりする人もいると思いますから古い方はもう意見も出尽くしてるようですし締め切られてはいかがですか? 私としては前の質問で回答なさっているみなさんの本意をくみ取ることが大切でそれが難しいのでしたら、それの理解無しではこの質問は意味をなさないと思います。事実、回答を誤解なさってこの質問になってしまっているように思います。 1つずつ解決していかないとね(^^)v ご自身の勉強のため、前質問を締め切らないと書かれてましたが本当に勉強になってますか?

noname#10107
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.16

はじめまして、こんばんは。 出品7割、落札3割でオークション楽しく参加しているものです。 すごく気になったので参加させてくださいね。 去年までは、郵便局の発送と(徒歩3分) セブンイレブンの発送(自転車で15分、田舎なのです) 両方承っておりました。 今年に入り妊娠が分かり、自転車で15分はつらいので、 メール便は対応できませんとのみ 追加の説明を入れました。 私の出品物は、ハンドメイドで 軽いものばかりなので、多少の負担はあっても 送料間違えるのが嫌で、定形外で一律120円に しているのですが、 たまに落札後に「メール便ならば80円でOKだと思いますので、対応いただけませんか?」といわれます。 40円の誤差なのになあ・・・。 メール便だめって書いてあるのにと いつも思います。 妊婦なことをお話し、お断りするのですが プライベートな内容ですし あまり説明したくないのが本音です。 知り合いではないから、 相手の状況が分からないし、 記載にゆうパックのみと書いてあった場合、 ほかの対応を求めるのは落札者様の自由ですが、 自分と同じような状況には 皆さんないわけですからね。 あくまでお願いですよね。 破損が怖かったのかもしれないし、 定形外や、メール便の不着が今までに あったのかもしれないし、 落札時には、いったん納得して ゆうパックのみのものに 入札されたわけですから、 提示道理のお取引だと私は思います。 出産が終わって、子供がひと段落したら 少しでも安く遅れるメール便を ふかっつ使用と思っている妊婦でした。

noname#10107
質問者

お礼

はじめまして。 人にはいろいろな事情があります。忙しいなか、オークを楽しんでいるのは私も同じです。ymarinko2さんのように大事な身体を抱えてらっしゃる方もオークに参加しています。だから別に対応不可の部分について、深くつっこんでいるわけではありませんし、追求する気はさらさらないです。 でも今回の場合ちょっと違うんですよ。破損や郵便事故が怖かったからという思いがあれば、それでもよいという落札者の意思を無視して、勝手に送るのはどうかと(何度も)申し上げているのです。それは落札者にとって都合の良いことを勝手に想像してあげていることにもなりませんか? メール不可ということに対しての説明がなければ、なぜ?と思われるのも仕方ないことだと思います。もちろんそのご事情を説明する義務もありませんが、単に「不可」とあっただけでは「なぜ?」と思うのがまあ人情ではないでしょうか? それに >「40円の誤差」 とおっしゃりますが、1円でも送料を安くしたいと思うのがこれまた落札者にとっての「人情」だと。そのたった1円の誤差のことで現にトラブルがこれほど多く生じています。それが誤解であったとしても「詐欺行為」と思う人だっているんですよ。それは当然でしょう。振込みするのは落札者なのですから、それが1円の誤差でもボラれた、と思われるのは仕方ないでしょう。 個人的にはとくにゆうパックの場合、一律いくら、というのは嫌です。送料を一律にすることで出品者は楽にですが、落札者(消費者)の住んでいる地帯にとっては損する人、得する人の差がでてくるからです。 ありがとうございました。

noname#41546
noname#41546
回答No.15

 私は出品も落札もしますが…。  そもそも出品者の「ゆうパックのみ」という提案には合理性が無く、落札者がそれに対し何らかの要望を出すことはむしろ当然だと思います。どこに「ゆうパックのみ」の合理性があるのでしょうか?  これが業者の出品者で、契約上他社を使わないことになっていたりするのであれば、特定の運送会社を指定したりするのも分かりますが…。  一般の商店においてすら、買手がお客です。オークションの場合、買手が先に代金を見ず知らずの相手に払うというリスクを冒します。ですからたとえ出品者が事業者でなく素人であっても、買手は一般の商店以上に尊重されるべきだと思います。ヤフオクでは、出品者が威張りすぎです。ノークレーム・ノーリターンなど、一般の商店では、たとえリサイクルショップであっても通用しません。  「客様は神様」という商売の原点に立ち返る必要があるのではないでしょうか。

noname#10107
質問者

お礼

「発送は○○のみ」 「ノークレーム・ノーリターン」 「○日以内、その期限の24時を期限に何の返答もなければキャンセルとする」 「どのような理由があってもキャンセルはお断り」 等等、いろいろと提示する出品者がいますが、私もそのような出品者はお断り(笑)。しかもその商品にそれだけの価値があるの?というようなものもしばしばある(笑)。案の定入札はなくて、いつもぐるぐる再出品され続けているものもある。企業だってこれほどの取引条件は提示しないでしょう。いやこんなこと言ってたらお客はひとりもつきませんよね。ちょっとでも経験ある落札者はピンときますよ。ヤバイって。 また、そういう出品者に限って、別に自分のつけた条件をきちんと履行しないんですよね。逆に出品者側のほうがルーズになる場合もあるのではないでしょうか。まあ、それだけ嫌な経験があったか、もしくは取引自体が怖いのではないでしょうか。気持ち的にはわかりますけれど。でもだからこそ「条件」という先手をみせてくる。 蛇足ですが今回の件の出品者の方は3番目の条件をつけていました。落札「後」にです。まあこれは別に気にしていないとして、ちょっとこういう返答があると緊張しますよね。逆にこのような神経質ではないおおらかな方のメールがあると、逆によいお取引をしなくてはと思う。 「原点」という言葉にはっとしました。そういえば、落札されたときは自分のものをお金を出して買っていただいているんですよね。つまり「原点」。お金が発生する以上、安く買いたいという意向をできるだけ汲んであげるのも、出品者が商品欄に提示していない仕事の一部だと思います。 参考になりました、ありがとうございました。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.14

 どうしても自分の考えを正当化したいようですね。 私は落札者の立場になることが圧倒的に多い人間です。 ですから出品者側の人間だからそういうことを言うんだという非難はあたりません。 同じ落札者の立場から見ても、sunnyaquabloomさんの言い分はおかしいと思います。 >商品欄に高くつく宅配業者をそれとはしらず指定しておいて、 >落札後に「高い、どうにかならないか」と言われて、その要望に答えた、というのが >おっしゃるように説明を盾にとることができた、というのならば、 >私もこれからはそうしても非は問われないということでしょう。  そのとおりです。 その方法だと高いと思ったのなら、質問欄から別の発送方法ができるか 尋ねてから入札するのが筋です。 もっといい方法があるんですよと言われて 聞き入れてあげたsunnyaquabloomさんは立派な出品者です。 でもその態度をすべての出品者に押し付けてはいけません。 ルールはルールです。 別の方法を提案するのはかまいませんが それはダメもとでやっていると思った方が精神衛生上いいと思いますよ。

  • dokuson
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.13

こんにちわ。   ・出品者が提示していた条件外の発送要求でのトラブルである事。 ・取引相手に対し強い態度で対応しようと言う落札者。 に好感を持ち切れず、多少偏った見解が出ているように思えます。 多くの方が理解されているように、発送方法に対し両者で検討がされている中で、落札者に最終確認をせず発送した出品者の落ち度は明らかですが、その発送方法の提案に問題があると考えておられる方が多いようです。  私の考えですが、「ゆうパック」以外の1つの方法を許容する旨の連絡をもらった事で、「出品者がゆうパック発送に固持しない」のであれば、又別の発送方法は可能か? と、問い合わせる落札者の気持ちは、理解出来ます。  あくまで問い合わせですから。 しかし、問い合わせを受けた出品者は、仮に、それがわずらわしいと感じてもこれを断りにくい状況になった事は想像出来ます。自ら「ゆうパック」以外の1つを許諾しているのですから。  また落札者の提案について規格を調べた事から、それを実行しようとした様には感じます。  落札者が出品者の厚意に対し、わずかに甘えた問いをかけた様に思いますが、これ自体は十分許容される問いであったと考えますし、質問者さんは非常に聡明な方の様なので失礼等手落ちの無かったと想像出来ますが、 出品者は「規格外だった事だし、又メールで確認するのも面倒。」「最初はゆうパックのみを了承してるから発送すれば受け取るだろう。」程度の考えで横着に発送したものと思います。 ですから、定形外料金内での支払等を提案される事を常識外とは思いません。 しかし 、 「当初からの確信犯」と考えるのも疑問が残ります。 「定形外に対応…」と言う行動の伴わない誠意ある言葉を総括して「悪意の出品者にその責を負わせる。」と言う事になると厳しさが目立つように思います。

noname#10107
質問者

お礼

相手の立場や気持ちを想像したらそのようなこともあるでしょう。でもそれを伝えず、勝手に送られたこちらの気持ちは?だから個人間取引ではマメな連絡が大切だと思っています。 振込みを済ませたあと、確認した、発送した、というメールをだすのと、到着に代えてその返事とするというのとでは、相手の気持ちの落ち着きはまったく違ってきます。私が落札したときも同じですよ。そのメール一本で商品を不安な気持ちで待つのと、楽しみにして待つのとに、まったく気持ちは変わりますから。 >「出品者の厚意に対し、わずかに甘えた問いをかけた」 確かにそうかもしれません。でもそれが甘えなら、私はいろいろ聞いてきた(笑)。うーん、でもこれほどまで、落札者の要望を聞くことが叩かれるということはそれほど好ましからずことであり、そこだけが強調されて、この件に関する出品者の落ち度が見逃されているような回答が多いですね。自分の意見を支持する人ばかりだとは当然思ってませんでしたが、そのような意識の出品者が多いとは意外でした。 その「風潮」にならって、では私もこれからは出品者として多少厳しくせざるを得ませんね。 ありがとうございました。

  • RUINOK
  • ベストアンサー率46% (23/49)
回答No.12

#1ですが、商品欄での説明不足はまた別の問題です。 さて、メールの定形外の提案がミスではなさそうとのことですので、メール便がダメだったのなら定形外にした、という主張の元、届いた郵便物の重さに相当する郵便代を入金するといえば、先方はおそらく了承するとは思います。 メール便の希望を伝える際、箱をたたんで欲しいと伝えれば、規格に収まったかもしれません。ただ、メール便は先方の提案に入っていなかったので、聞き入れられなくても仕方ありませんが。 私だったら、保証もあり、配達も早いゆうパックで送られてしまっているので、差額折半を提案します。 相手が誠意があれば、折半分は必要ない、というと思いますけれど。 想像に基づいて話をしていても埒が開かないですね。 発送方法について一方的に決められたということに対して、先方に問い合わせされていると思いますが、先方からはどういう返事はあったのでしょうか?

noname#10107
質問者

お礼

送料についてなのですが、こちらがどれだけ負担すればよいかと思ってましたので、参考にさせていただきます。 メール便の際の箱、折りたたんでほしいと伝えなかったこともありますが、箱をたたんでいただけたのかどうか、わかりませんが、一応承諾したのですから畳んでみるということもなさらないで単に箱での実測で規格外といわれてもそれは対応していないということと同じでは?と思うのも「出すぎたこと」でしょうか(笑)。 でも補償があったとしてもこちらは郵便事故も覚悟した上で冊子を頼んでいるのですから、補償を勝手にかけてきた以上、その分は相手方様の負担ではないかと。その代わり冊子での事故があればいっさい相手に責任や迷惑をかけませんが。これも厳しすぎますか?(笑)。 確かにここでの回答は批判的ですが、現場をみてもらわないと微妙な事情がわからないかもしれませんね。 なので正確に伝わっているとも思いませんし、回答すべても正しいとは思っておりません。 ありがとうございました。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.11

私も出品がメインですが、送付方法、送金方法は有る程度は、落札者の要望を聞きます。 しかしながら、送付方法で 宅急便系の送付はすべて お断りします。 経験が無いのも有りますが、すぐに見積もりが出せないので 発送が遅れますので。 基本的に 安価で早い送付方法を優先します。 送金も 代引きも受けますが 早く受け取れる方法を 最初から提示してます。 ネットバンクか郵便局のみ。 予想外の落札者の要望は聞かない場合有ります。 オークション 8年くらいしてるかな??

noname#10107
質問者

お礼

宅急便は私もあまり好きではないです。近所の佐川なんて2回も集荷時のうちの住所、電話番号間違えてましたから。 実測するときドライバーさんとは差が生じますし、ゆうパックもそうです。ゆうパックに関しては、かつての従量制のほうがなんてラクだったのでしょう!! でも1kgを超えて重いものなど、重さがわからないときの家具とかの大きなものは着払いを薦めていますが、それでも元払いと言われても拒否しています。大きなお金を用意するのも必要になるし、送料はドライバーさんが決めるのでことさらこちらの測量ミスにはならないからです。 ありがとうございました。

回答No.10

出品者の「ゆうパック(着払い)」または「定形外」という提案に対して,なぜ「メール便、冊子小包の元払い」と逆提案するのかな? 私にはその行為が理解できないです。 出品者は厚意であなたに「定形外」の選択肢を与えたのではないですか? その厚意に対して,それを踏みにじるようなあなたの態度に違和感を覚えます。言葉の丁寧さは関係ありません。話を聞く気にもならないです。 ちなみに私は全ての発送方法に対応しています。

noname#25230
noname#25230
回答No.9

落札者は出品者にとって「客」ですから、要望を聞こうとする姿勢が普通ではありませんか? ただ、郵パックなどは保険などもあるうえ、配達状況のトレースなどもできますから、郵便事故を回避するという意味ではもっとも安全な選択肢だと思います。 勝手に低品質な手段を選択されたのなら最悪ですが、まだ、よいほうの選択肢を選ばれていたということで、良しとしてあきらめるのがベストかと。 あと、それから、この1件だけで「オークションでは一般的に..」なんてことを考えない方がいいです。 何万人という人が利用していますから、交渉や取引の形態もさまざまです。性に合うものもあれば、まったく合わないものもあるでしょう。あまり考えすぎない方がよいかと...。

noname#10107
質問者

お礼

あきらめる理由としては「補償がつく」というのが一番の口実ですよね。でもやはり納得いかないのは、相手の方のそのようなやり方なんです。一般論がなかなか通らないことは、オーク歴上経験済みです。 ただ私もゆうパック、定形外などさまざまな方法を選択してもらっていますが、それでもやはり定形外や冊子など補償のない方法を選択なさる方が一番多いですね。これもオークの特徴かと。 確かにあまり考えすぎると楽しくなくなってきますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A