• 締切済み

新品トタンを錆びさせたい

新品のカラートタンをちょっと錆びさせる加工がしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? しかもジャンクな雰囲気にする為に一度塗装をしてから部分的に錆びさせたいのです。いろいろ調べたのですが、錆びさせない方法しか情報がなくて。。。 ご存知の方いらしたら教えてください。

みんなの回答

回答No.8

酸化剤が溶接用機材を扱う会社で販売されています。ご自分のイメージ通りに腐食するかは疑問ですが私も錆を目的として時々使用しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.7

カラートタンは正式には着色亜鉛鉄板と言います。 つまり亜鉛メッキの上に塗装していますので少々の事ではさびないです(もともとそれが目的ですから) この亜鉛メッキの目的が電位差で鉄より先に亜鉛が腐食(錆る)するように なっています、で少々では母材の鉄が錆びないんです。 で処理ですが・・・ディスクグラインダーにワーヤーカップ付けて塗装もメッキも取り除き 鉄粉を塩水で練って塗りつけるのが良いかな・・・どれくらい錆びるのかはやってみないと分からない

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Chiypon
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.6

錆のように見せるエイジング塗装というのががあるのでいかがでしょうか? 以下のアドレスを参考にどうぞ。 ほかにもエイジング(エージング)塗装で検索するといくつが出てくるので参考になりますよ。

参考URL:
http://www.hekiga.com/index.html ,
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.5

思いつきなので上手くいくかどうかは想像の域を出ませんが・・・・ 部分的にサビさせたいのなら、サビさせたい部分の上にさびやすい物(無垢の鉄・・釘とか。鋳鉄品などが望ましい?)を置いて、その上から全体に塩水を吹きかければ、塗装面がさび始める前にサビやすい物が錆びて、その貰いサビで下の塗装面が他の部分より速くさび始めて、まだらに仕上がるのではないかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.4

塗料を塗りなおすときに使う剥離剤を塗るか グラインダーに樹脂製研磨ブラシかかなブラシで傷を端はしに付けるかすると、鉄むき出しになりさびやすくなります。 また茶色い塗料に塵をませるとさびた凸凹感が出せます。茶色のスプレーと濃茶のスプレーを、高温多湿状態でスプレーするといびつな小さな気泡が発生(スプレーむら)して錆風になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

塗装皮膜を破らないと錆びません。 自動車の防錆効果を見るには、塗装面にハッチングを入れます。ドライバーか、千枚通しのようなもので削れば済みですね。 #2さんが言われるように塩水が安価でいいでしょう。 3%ぐらい(海水と同じ)の濃度で霧吹き(マジックリンなどの)で吹いてやれば3日もすれば錆びます。 それ以上に急ぐなら、トイレのサンポールをかけてやれば・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あぶっちゃうと、だめですね。錆びますけど。 塩水を掛けると早く錆びますね、カッターで切り傷つけたら皮膜が破れてそこが錆びますが、全体的にうっすら錆びたらいいんでしょうね。 犬のおしっこがかかると錆びちゃうのは酸にやられるからですから、レモンでもかけたらどうでしょうかね?

exotica001
質問者

補足

早々のご回答有り難うございます! 塩水をやってみたんですけど、なかなか思うような成果が見られなかったんですよねぇ。。。 酸化させるという意味でレモンはいいかもしれないですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

灯油をかけると早く錆びます。

exotica001
質問者

補足

早々のご回答有り難うございます! 灯油ですかー!なるほどー。。。 結構ドバドバかける感じでいいんですかねぇ。 ショップの看板で使いたいもんで、なるべく早く完成形に近づかせることが出来ればうれしいんですが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A