• 締切済み

生きる意味

もし今突然誰かに自分が生きてる意味、存在している理由を聞かれたら的確に述べる事ができますか? 又、出来るとお答えしてくださった方には生きる意味は何なのかも教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • Kana2005
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.35

  『自分が生きてる意味、存在している理由』   女性として産まれ、  10ヶ月間おなかの中で育み、  何時間もかけて産まれてきてくれたかわいい子供たちのため、そして愛する旦那さん、家族のためです。  私の中から出てきた赤ちゃんを抱いた瞬間、   「この子を何が何でも守って生きていこう」  と今までに味わったことのない感情で全身がいっぱいになりました。  同時に今まで私が両親から受けていた”無償の愛”の重さにも気づきました。  何の見返りも求めない、ただ愛を注ぐ”無償の愛”  子供たちにはいっぱい愛を注いで生きていこうと思っています。  つらい時もしんどい時も、いつも隣に居てくれる、おもしろい時は大声で笑いあって、腹の立つときは、ぶつかり合って言い合う。  旦那さんが居てくれたから、イマの幸せな毎日を送れてるんだなぁと感謝です^^  そして私を産んでくれ、育ててくれた両親に感謝です^^  親になった今、私もいろいろなことを理解できました。  人間一人一人、死ぬ瞬間、何を思うか。  が大事だと思うんです。   私は死ぬ間際、今まで生きてきた幸せな瞬間を走馬灯の様に思い出しながら、”生きていて良かった”と 最期に笑顔で振り返れる様にと強く願いながら毎日を生きています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.34

すごい反響ですねwちなみに、この命題はどこかの お坊さんが説教のつかみで、よくする説法ですねw ただ、そうして改めて"いのち"を考えさせるには いい手段だとは思いますが。 前置きはこの程度にして、自分が悩んだ末に辿り着いた答えです^^; 「生きてることに意味が必要なのではなく、  生きていることそれだけで、もはやすでに意味があるのだ」と。 いのちはそこに存在することそのもので意味を成すものではないでしょうか…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11664
noname#11664
回答No.33

「自分が死ぬ時に『良い人生だったなぁ~』と思いながら笑顔で死ぬ為」 です。 あるいは 「この世に私はなくてはならない存在だから」かな。 今の時代って、↑のようなことを言えるくらいに自分自身に対して自信を持てる人が少ない気がします。 だから自殺とか引きこもりとかしちゃう人がいるのかな。 私にはそういう人の気持ちがまったく理解できないです。 いじめにあった時も最後まで自分に自信を持てたので、神経が図太いだけかもしれませんね(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rafin
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.32

僕個人のことを言うと、「自殺すると家族に迷惑が掛かるから、とりあえず生きています」それから「生きていると時々たまに楽しいこと嬉しいこともあるので、とりあえず生きています」

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rafin
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.31

大学の講義の中に人が生きる理由についての学説をいくつか習いました(心理学または生物学の講義だと思います)その中で僕が覚えているのは1つだけです。 理論名、学者の名前は失念しましたが、次のような内容でした。 「生物が生きるのは自分の子孫を残すためだ。しかし人間の場合は自殺することもできるし、自分の子供を殺すこともできる。その一方で人間は弟子を育て自分の考えを伝えようとする。本を書いて自分の考えを他人に伝えようとする。自分の考えに共感する人間が増えると喜ぶ。人間が生きる目的は、「自分のコピーをつくる」ことだ」 講義の中で、いくつも紹介された学説の内の一つだから必ずしも正しいとは言えませんが、僕は結構気に入っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi36
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.30

>自分が生きてる意味、存在している理由を聞かれたら? ボクは揺ぎ無い自信を持って、間違いなくこう答えます!『生まれちゃったんだから、しょうがないじゃん』って・・・。 だって、どんな貧乏人でも、世紀の大金持ちでも、人間にはそのうち、平等に“死”というのはやって来るんだから・・・つまり、時間が経てば自然と死ぬワケね^^ まぁ、どうやって死ぬのか?は判らないけど・・・あっけなくポックリ逝っちゃうのか、のたうちまわって、苦しみながら死ぬのか、それは人それぞれだから選びようがないけど、どんな状況になっても、自分から“死(自殺)”を選ぼうとは思わないなぁ~^^ だって、いつかは向こうから来ることなんだからね^^ ボクは一人っ子なので、楽しみは最後に取っておくタイプのです・・・ペコ <(_ _)> 

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9771
noname#9771
回答No.29

私の場合は、 私は天才じゃないので、何か世の中の事を革命的に進歩させる事が出来る様な人間ではないと、あるとき分かってしまったのですが、それでも、自分の携わっている事を後世に伝える一員にはなれていると思います。それは言ってみれば、単なる普通の人なわけですが、そこに意味はあると思います。 若い時の自分が今の自分を見れば、ずいぶん理想というか目標が低くなってしまったのね。。。と嘆くかもしれませんが、今の自分としては、それでよいと思っています。 つまり、まず、世界がそこにある、という事に意味があると思っていて、その一員であるという事に意味があると思っています。 それから、家族のためにも生きている意味はあると思います。お互いにね。自分が生きているだけで、向こうはありがたいだろうし、向こうのために自分が生きて何かをしてあげるということもあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.28

こんにちは。 私も学生の頃、考えましたね。 学生の頃は答えが出ませんでしたが。 で、結論、生きることに意味はありません。 意味のない、一瞬の人生だから、今を楽しく生きるんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.27

病気や怪我、その他諸々の理由で植物人間状態になったり、餓死寸前の状態で生きながらえていたり。 そうなった場合の「生きる意味」に私は回答することができません。 また、兇悪な犯罪者・殺人犯が、死刑にならずにいけしゃあしゃあと生きていくことにも反感を感じます。 少なくとも自分が死ねば泣く人がいる。 だから死ねない。だから生きるんだ。 答えだかなんだかわかりませんが、これが生きる意味です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.26

 楽しむ事

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A