- 締切済み
DVD-Rと上手に付き合う方法を教えて下さい!part1
DVDレコーダー初心者です。HDDに録画したTV番組を何に最終的に保存しようか考えた結果、DVD-RAMは価格が高いので大事な番組だけにして、残りは基本的にDVD-Rを使用することにしました。 以下、分類すると4つ疑問があるのですが、どなたかご親切な方、どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。 疑問(1):DVD-RAMと焼付け方法が異なると聞きました。「色素を焼き付ける」とか?焼付けるのはDVDレコーダーが勝手にやってくれるので、問題は焼付け方が違うとRAMと比べてどんな影響が出るのか?ということです。 例えば、長持ちしないとか、紫外線により弱いとか?でしょうか? 疑問(2):DVDというのは、RAMにせよRにせよ、紫外線(つまり直射日光?)に当てたり、表面に指紋などが付着すると、保存率が下がると聞きました。それを避ける為にベストな管理方法ってどんなものでしょうか? 例えば棚に直接並べずに箱に入れて管理するとか、円盤触るときは手袋するとか???で本当に何か変わりますか?(車の中に放置するのは厳禁って判ったのですが、家の中でじゃあどう管理すればいいのでしょう?)・・・というか、そんなに神経質にならないといけないのですか? 疑問3・4はpart2へ 答えて下さる方、本当に有難うございます!とても助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tdpixy
- ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.4
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.3
- tdpixy
- ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.2
- sanpin-cha
- ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1
お礼
早速有難うございます。 やっぱりお金をかけないといけないのですね。30円~50円あたりのシロモノは、皆「色素を2倍以上に薄めている」製品なのでしょうか?国産以外は全部駄目ですか?