- ベストアンサー
Tomorrow never knowsのレビュー
音楽鑑賞の時間にでミスチルのTomorrow never knowsを選んで発表するのですが、その前に説明をする必要があるんですが、言葉でこの曲を説明するのがなかなかうまくいきません。以下の観点からレビューを書こうと思ってます。 1,ミスチルが去年、レコ大をとった事。 2,ミスチルの歴史 3,Tomorrow never knows発売の頃の時代背景 4,制作秘話 5,詞の解釈(桜井氏がこの曲を通じて言いたい事) 6,曲の構成(音楽的に解析) 7,この曲の聞き所 こんな構成で書きたいと思ってます。なんでもいいんで良いネタ教えていただきたい。またレビューを書いていただけるとほんとに助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、94年に「innocent world」でレコ大をとりましたが、ミスチルのメンバーは会場におらず、史上初のアーティスト不在での受賞になりました。ちなみにその10年後の昨年度も、ミスチルはレコ大を受賞しました。その時はちゃんと授賞式にも出席しています。 2、デビュー当時はあまり有名ではありませんでしたが、アルバム「versus」が発売された頃から徐々に注目され始め、シングル「CROSS ROAD」で一気にトップアーティストの仲間入りをしました。その後も出す曲は全てミリオンヒットとなり社会現象までなったため「ミスチル現象」ともいわれました。 その後、一時活動を休止し「終わりなき旅」で本格的に活動を開始、2001年には始めてのベストアルバムを発売しました。翌年にはボーカルの桜井さんが小脳梗塞にかかりグループの存続が危ぶまれましたが、病気も完治して復活しています。 3、当時は阪神大震災やサリン事件など大変な事件が続発していた時でした。そのため音楽が人々に与える影響は大きく、今とは比べものにならないくらいCDが売れていたときです。 4、この曲はメロディーがたった3時間で出来た曲です。ミスチルが考えた仮タイトルが「明日への架け橋」。しかし担当ディレクターに聞かせたところ、絶対に売れて金になるといわれ「金のシャチホコ」というタイトルも候補にあったそうです。 5、これは個々人の解釈で違うために完全な解釈は出来ないと思います。ただこれからの未来へ突き進んでいこうというメッセージソングだと思います。 6、初めは静かな出だしで後半になるにつれて盛り上がっていくというタイプですね。人の耳にも一番良く残る曲調ではないでしょうか? 7、とにかくこの曲はサビのメロディーがすばらしいです。「果てしない闇の向こうに手を伸ばそう」というところが最高ですね。私の中ではこれを越える名曲はまだ出てきません。何十年経っても記憶に残る名曲だと思っています。
その他の回答 (1)
- oga_710
- ベストアンサー率20% (18/89)
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=12&id=17382 ヤフーのミスチルのページ。歴史やレビューなど。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H05T/qid=1107785119/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-2463500-9203427 アマゾンの、カスタマーのレビューなど。 参考になるでしょうか? それにしても、いい曲ですよね。あたしもこの曲でミスチル好きになりました♪ でも、あくまでもあなたがこの曲を聴いて感じたことを書いてほしいです・・・なにか感じるものはありませんか?
お礼
う~ん。ヤフー、アマゾンのレビューはあまり参考になりませんね(汗) それにしてもこの曲は奥が深いと思います。詞を気にしなくてもきれいなメロディー、素晴らしい曲構成、さらに奥の深い詞も味わう事が出来ますし・・・。少しでも多くの人にこの曲に興味を持ってもらえるようなレビューを頑張って作ろうと思いました。
お礼
とても参考になりました。サリンや震災という闇から手を伸ばすって感じですね。とても役に立ちました。