- 締切済み
大学生活
某大学の理工学部に入学が決定していて 今、教習所に通っているのですがまだ仮免前で 予約がいっぱいで中々進まないのですが、大学 入学してから教習所通いは可能なんでしょうか? 理工学部は実験なんかも多くて忙しいと聞いている ので、夏休みを利用して通うしかないでしょうか? ご意見宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
No.1のご回答など見ると大学によりまちまちの ようですが、大変なところは大変です(笑)。 確かに専門的には対したことやりませんが、 慣れていない分大変です。 >入学してから教習所通いは可能なんでしょうか? 大学のカリキュラムの内容によって、イチかバチか です。時間的に夕方が空いていないということは ないと思いますが、レポートなどをどうこなすかです。 >理工学部は実験なんかも多くて忙しいと聞いている ので、 私のいた大学では、1年のうちに 専門のための基礎実験、物理実験、 化学実験の3つがあり、物理と化学は 選択でしたが、どちらも基礎ということで、 殆どの学生が両方とっていまいした。 基礎実験では、半導体作成の基礎となる 薄膜の作成、電子回路の基礎となる プリント基板の作成などで、 実験的にものすごく簡単なのだと、 100本のカーボン抵抗の値を全部 テスターで測るというものがあって、 これは測った後が大変なんです。 当然ばらつきが出ます。統計で言う 正規分布になるんですが、どうしてそう なるのか? 正規分布の頂点が表示値から ずれているのはなぜか?どうやって正規 分布になるようにしているのか? といった事を実験後のディスカッション で聞かれます。うまく言い逃れしても、それを 次週までに理論的に説明した結果 レポートを出さないといけません。 同じ実験を先輩や、違う週に同級生が やっているのですが、1年だと気軽に 聞ける先輩もいませんし、同級生は 受験のときの影響で、ライバル意識が 残っていたりするので、聞いても 教えてくれません。 *ディスカッション 実験終了後に、結果について担当の先生、 大学院生に報告し、質問に答えたりする。 物理、化学は高校の内容です。 物理は、例えば金属の棒の中央に重しを つけて、歪測定計で歪を測ったり してそれを理論値や式を比べて 考察します。ヤング率のことです。 化学は数種類のイオンの溶けた 溶液を渡され、ここに溶けて いる金属イオンを調べろといった 無機化学の定性分析などです。 基礎実験は、4月中旬くらいから毎週で、 物理実験も同じく4月中旬くらいから、 隔週で、実験ではない日は講義になります。 3~5人のグループです。 化学実験は5月中旬まで講義でその後毎週です。 化学実験は一人でやります。 グループでやる場合、自分が分からなくても 他の人がやってくれる場合がありますが、 一人の場合、特に化学実験の場合、 渡されている試料が全員違いますから、 隣の人に聞くわけにもいかず、高校の 化学が苦手で予習を充分していないとアウト!です。 実験の授業では、実験開始前までに 予習レポートと前の実験の 結果報告のレポートを提出する必要があり、 実験後は担当の先生、あるいは大学院生との ディスカッションですから、基本的に 休めません。 休むと通常の授業時間以外の先生の 指定した時間に、予備実験というのを やらなければなりません。 ひどいときは、この3つの実験の 予習、結果レポートを一週間に 全部やらなければならず、 当然これ以外の授業の課題もあったり するわけです。 >大学入学してから教習所通いは可能なんでしょうか? の答えですが、最悪以上のような 課題をこなせるなら、大丈夫でしょう・・・ ということです。 高校の授業と違うところは、 宿題は最悪出せばいいという ことではなく、理解していないと 実験そのものが進められないと いう事です。 いい加減なことを書けば、 レポートは再提出になりますから、 それが続くと、未提出レポートが 溜まって行き、苦労している人も 沢山いました。 脅し過ぎですが・・・(笑) 誇張はしていません。 他の方のご回答を見る限り 最悪のケースとしてご理解下さい。
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
学校によるのでなんともいえません。1年から実験のある大学はありますが、4月くらいはオリエンテーションっぽいところもあるのでそれくらいまでなら大丈夫じゃないですか。ただ本格的に実験が始まったらといっても1年生はそんなにたいした実験をやるわけじゃないので、そんなに大変じゃないとは思いますが。 夏休みについてですが、学校によっては前期の定期試験を夏休み後にやるところもありますので注意したほうがいいです。
お礼
返信有難うございました。 なんとか頑張って通うようにします。 夏休後に定期試験なんてあるなんて・・・ 自分の行く大学の夏休みについても よく調べておきます。
- takachanchan
- ベストアンサー率15% (11/69)
僕は理工学部の4回生で今年卒業です。僕が免許を取りに行ったのが2年の終わりでバイト、勉強、実験のレポートを毎日しながら教習所に通ってました。大学は家から自転車で15分、教習所も15分、バイト先は10分という近いところに住んでいました。いくら理工学は忙しいと言っても入ってみれば意外と暇です。昼間は授業なので朝や夜、土日に一時間でも行けばかならず取れます。お悩みさんの家から大学、教習所までの所要時間がわからいのでなんとも言えませんが、夏休みまでには取れると思いますよ☆
お礼
返信有難うございます。 takachanchanさん家からどこも近くていいですね。 大学へ入ってからはバイトもしたいと少し考えてます 大学は家から1時間、教習所は15分くらいで ちょっと厳しいですが頑張りたいと思います。
- kochory
- ベストアンサー率45% (167/370)
普通1年生の時点から実験などはしないと思います。 講義はせいぜい4時か5時ぐらいには終わりますから、 その後で十分自動車学校に通う時間はあるでしょう。 私も理学部入学後に自動車学校に通ってましたが、 アルバイトも同時にやりながら、半年足らずで免許を 取りましたよ。
お礼
返信有難うございます。 通う時間があるって事を聞いて 安心しました。大学の勉強と上手く両立 して頑張ろうと思います。
お礼
返信有難うございます。 大学のレポートや実験って大変 なんですね。想像以上です。 今の内によく復習しときます。参考 になりました。