- ベストアンサー
進路迷ってます。。(長文です
現在、高校3年生の者です。 私は全日制の高校に通っていましたが自律神経失調症などになり 学校に通うのが難しくなったため通信制の高校にかわりました。 そして春からは通信制なんですが短大に行こうと思っていました。 短大に行って自分の調子を見ながらまたその後の進路を決めようかなと思っていたんです。 しかし状況が変わってきて悩んでいます。 それというのも実は私、大学を1校だけですが 受けてみたんです。 なぜ受験したかというと通信制の高校に通っていますと 学校に行く回数が本当に少ないんです。 それで気分転換程度の軽い気持ちで家から一番近い大学を 受けたんですけど受かってしまいました。それも特待生で。 普通に合格しただけだったら悩まないんですが 特待生となると入学金免除、授業料半額etcと 費用がかなり安くなります。 両親は喜んでくれていますが自分で行くかどうか 決めたらいいと言ってくれます。 ちなみに父は今年退職なのでその面も考えると・・・ 当たって砕けろの精神で行きたいところなんですが 本当に砕けてしまったら... 毎日なんて通えるのか... などと考えていると恥ずかしい話なのですが 今でもお腹が痛くなってきます。。 17日までに決めないといけないんですが あぁもうどうしましょう。。。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合格おめでとうございます! 大学の選択、難しいですよねぇ。特に今回のような場合、本当に悩むと思います。 まずは、ご自身のやりたいことを今一度よく考えてみては如何でしょう。 特待生として受かった大学で、ご自身のやりたいことやその方向のことが 出来るようであれば、先はかなり明るいような気がします。 ご両親が喜んでらっしゃるのは、経済的な面でのことももちろんですが、 特待生として合格したoga_710さんを誇りに思っているのだと思いますよ。 もちろん、特待生として大学へ行ってくれれば嬉しいにこしたことはないと思います。 でも一番大切なことであり、ご両親が望んでらっしゃることは oga_710さん自身が満足できる方向へ進んでくれることだと思います。 oga_710さんは文系でしょうか理系でしょうか? あまり良いアドバイスは出来ませんが、大学の様子について少し触れてみますと… 私は理系ですが理系の場合、文系大学よりも時間的な余裕が少々少ないようです。 実験もあり、レポートの提出もあり。4年次には卒業研究があります。 その卒研も理系の場合だと実験をベースとして行われることも多く、なかなか忙しいですよ。 (一概には言えないかも知れませんが…。) 逆に文系の場合ですと、時間的な余裕は比較的多いように思います。 私が聴講という形で講義を受けていた文系の大学では、テストの期間も 春・夏休みの期間も、半月程度私の大学より早く始まっていたようです。 といっても、休みの期間が増えると言うよりも、内容でしょうか。 「単位」という言葉を聞いたことがあると思いますが、 多くの大学は単位によって卒業できるか否かが決まってきます。 私の大学ですと卒業には124単位必要です。4年間で124単位とってねってことです。 そして、単位を取るには授業を受け、レポートを出すなりテストを受けるなりして 合格しなければなりません。合格してもらえるのが「単位」なんですね。 その単位ですが、一般的な講義では90分の講義×1セメスター+試験で2単位というのが多でしょうか。 でも、実験などでは90分×3時間を1セメスター続けて毎回レポートを出して…合格すると2単位とか。 だから実験がない文系よりも理系の方が忙しくなるのかも知れませんね。 単位を取るためにより多く時間を割かなければいけないですから。 そのかわり、私が聴講していた文系の大学ではサークル活動が盛んでしたよ。 私の大学よりも数も全然多く、サークルをやりに来ているついでに講義を聴いている という印象を受けたほどでした。 というように、大学は高校までと違い自由な面が多いのです。 そのかわり、卒業のための約束が卒業要件単位をとることなんすね。 逆に言えば、単位さえ取れればOKということ。(ちょっとオーバーかもしれませんが…) この時期にしか出来ないこともありますし、自分のペースを大事に出来るとも思いますよ。 勉強だけではないとも思いますし。(^^) 学力の面では特待生をもらっちゃうくらいですから心配することはないと思います。 oga_710さん自身が、大学へ行くことをプラスに捉えられるかというのが一番の焦点かもしれませんね。 大学って(専門の)勉強だけじゃありませんから。色々なことを感じて興味を持って、 その後の人生に少しでもプラスになることがあれば人間的にも大きくなれると思います。 結果を出すまでにまだ時間はありますから、体をこわさないようにしながら悩んでください。 ネットで相談するも良し、ご両親に相談するも良し。でも最後は自分で考えて判断してくださいね。 自分で判断するということが、納得のいく結果を出すということでもあると思いますから。 長文失礼しました。
その他の回答 (5)
- Tama_J
- ベストアンサー率38% (8/21)
No.4のTama_Jです。大変申し訳ありません!! 文中でNo.3のoga_710さんと質問者のdambo7さんのお名前を間違えてしまいました! お二方に大変失礼なことをしてしまって…申し訳ありません。 N.5のkuroneさんの投稿を見て、私も一言加えさせて頂きます。 実は私は特待生で大学に入学しました。 kuroneさんがお話のように、特待生には学費の減免という特典がありますが、 大学としてはそれに対してdambo7さんになにかしらの期待をしているんですね。 どのような期待をしているかについては、一人ひとり違うかと思います。 ひとつ気になったのが、受験した大学では面接はあったのかということです。 面接があって、dambo7さんの現状などを面接官に話をされているのでしたら 心配することはないと思います。 No.4の投稿は (1)特待生として、資格の停止など「制度面での」心配事はあるな… (2)でも、評価については一般的には成績などによる評価 (3)成績によるであれば特に心配ないのでは(と勝手に考えてしまう…) (4)それよりも大学へ通えること・大学でプラスのことを見出せることの方が大切 (5)そのためには大学という場所を知ること という勝手な考えから投稿してしまいました。 特待生としての評価は大学によって違うと思いますが、私の場合は一年ごとの成績の審査でした。 私が入学した際は、面接もありましてむしろそちらの評価でとって頂いたような気もしましたので、 成績は下げないように私なりに頑張りました。(といっても今3年ですが…。)(^^; 私の大学は審査はされますが、束縛ではありませんのでその他の面でプラスに 評価されることはあってもマイナスに評価されることはないようです。 いずれにしても、上記の(4)大学に通えて、そこでなにかを見出せれば心配ないと思います。 そのためにはやはり、相手(大学)を知ることでしょうか。 皆さんのアドバイスのように、大学に相談するとか調べてみるのも良いかも知れませんね。
お礼
私のほうは名前の間違いぐらい気にしないで下さい^^ 受験では、面接はなく筆記試験のみでした。 私が受けた大学では特待生の制度は2年間は無条件で続き3年次以降は 前年の成績が常に20番以内に入っていると継続になり4年次も同様です、という風になっていました。 面接がなかったのでそれを考えると気がかりです。 大学側に相談するのはいいですね。 ありがとうございました。
- kurone
- ベストアンサー率42% (52/122)
>普通に合格しただけだったら悩まないんですが・・・ dambo7さんは特待生でなかったら、合格していても行かないつもりだったのでしょうか? まず、合格した大学・学部がdambo7さんが行きたい、やってみたいなどと思ったところなのかどうかです。他の方も言っていますが、興味のないところに行っても長続きしませず、最悪もっと症状を悪くしてしまうかもしれません。あまり興味・関心がないならば入らない方がいいでしょう。 ただ逆に、もともと興味のあったところだとしたら、そっちの方がむしろ問題かもしれません。まず、特待生という制度の細かい注意点を知らなければいけません。特待生で入学した場合、休学や退学の際他の生徒のように休学・退学ができるかが重要だと思います。特待生である以上、大学側はdambo7さんに期待しているということです。しかし、dambo7さんの体調が悪化した場合、休学や退学をしないといけい状態になるかもしれません。ただ、大学の中には特待生に推薦入学者と同じような条件を出しているかもしれません。体調不良による休学・退学なので、認めてくれると思いますが、一応確認しておいた方がいいと思います。 あるいは、思い切って大学側に相談してみてはどうでしょうか。手続きの延長などはないでしょうが、より自分達の大学のことを教えてくれると思います。入るかどうかの参考になるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 >普通に合格しただけだったら悩まないんですが・・・ dambo7さんは特待生でなかったら、合格していても行かないつもりだったのでしょうか? ということですがそのようになっていたと思います。 自分はちゃんと通うことが出来るだろうかとか、もし通えなくなってしまったら・・・などと考えてしまい行かなかったと思います。 こんな言い方はとても変ですがお金が自分の背中を後押ししてくれている、みたいな。。自分で書いてても意味が分からなくなってきてしまいましたが(汗 実はその大学は元気だった頃に滑り止めで受けようと思っていたところなんです... kuroneさんが言っている「特待生という制度の細かい注意点」は確認しておくべきですね。大学側に相談するのもいいですね。
- oga_710
- ベストアンサー率20% (18/89)
まず、合格おめでとうございます!! 気分転換に受けて特待生なんて、すごいじゃないですか~!! その大学はどんな学部なんですか?dambo7さんが興味を持てるような大学でしょうか? もしやってみたいことができそうな大学、行けるかなと思える大学だったら、入学にチャレンジするのもいいと思いますよ♪ 私は大学1年ですが、人生ががらっと変わりました。いろんな人にあったりとか、いろんなことを経験することができるようになったりとか・・・別にいいことづくしなわけでもないですけど、なんとか毎日楽しくやってます。新たな趣味も見つけましたしね^^ 大学は中学や高校と比べて、半端なく自由だと思います。あたしなんかだるいときは休んでしまったりするし^^;それがいいこととは言えないかもですが、強制はほとんどないと思います。自律神経失調症とか、詳しくわからない私が言うのもどうかと思うのですが、大学だったら通うのも気楽じゃないかなって思います。 毎日通おうなんて思わなくてもいいですよ大学は!笑 どっちにせよ、dambo7さんのペースで^^♪ だめだめ回答失礼致しました><
お礼
回答ありがとうございます。 だめだめ回答なんてとんでもないです。 学部的には自分のやりたいことが出来るのではないかと思っています。oga_710さんが言うようにチャレンジ精神は大切ですよね。 大学は中学や高校と比べて、半端なく自由っていうのは何だかすごくひかれます。 そういうこともふまえてよく考えてみます。
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
環境が変われば、あなたも変わるかもしれない。 それに賭けてみてはいかがでしょう? ダメだったら他の道を探ればいいだけですよ。 ウチの高校にも、毎年、欠席の多い生徒が入学してきます。3年間で百日以上ってざらです。 何人かは、残念ながら適応できず、日数不足→留年→休学→退学の道を歩んでしまいます。 しかし、大半は中学校の先生が驚くほど、順応してしまい、無事卒業していきます。 行ってみてダメなら、放送大学って手もありますし。 どうでしょ?
お礼
回答ありがとうございます。 私も、環境を変えるというのは今の自分にとってよいことだと思います。「ダメだったら他の道を探ればいいだけ」という考え方、今までの私にはなかった新しい考え方です。とても参考になりました。
家庭の経済状況も大切かと思います。しかし、気分転換で受けて受かって、行きたいのなら良いと思いますが、自分の本当にやってみたいことではないと長続きはしないのではないでしょうか?あなたのお父さんやお母さんは、お金のことよりもあなたが一番したいようにすることを望んでいると思います。 まずはその大学に入ってからの授業など、少し調べてみるのが良いかと思います。 うまくまとまってなくてすみません。
お礼
回答ありがとうございます。 気分転換で受けたのは事実なのですが、実はその大学へは元気だった頃に、滑り止めで受けようと思ってオープンキャンパスへ2回行ったことがあります。そして体験授業も受けました。そので勉強的には自分のしたいことができるのではないかなと思いつつやはり体力がもつかどうかとか考えてしまったり^^; そうですね、その大学についてもっと詳しく調べてみます!
お礼
回答ありがとうございます。 勉強面では自分の学びたいことと一致していると思います。 それから私は文系です。となると理系よりは時間的な余裕が比較的多いということでしょうか。これは今の私にとって利点になりそうです。 Tama_Jさんの言う通り、やはり最後は自分で考えて判断しようと思います。