• ベストアンサー

両親の服装(長文ですいません)

困ってます。 3月に結婚を控えているのですが、両親(父親)の服装で、揉めています。挙式は神前で行うので、父はモーニングで出るというので、その意思を彼女からお父さんへ伝てもらったのですが、彼女のお父さんは礼服で出るというのです。 うちの父はモーニングで合わせて欲しいというので、何度か彼女から話をしてもらっているのですが、モーニングは着ないとの返事が帰ってきます。 もう、彼女も言うのは嫌という感じで、僕も服装のことで両家が揉めるのは嫌なのですが、うちの親曰く、(モーニングを着て)合わせてでるのが普通だといいます。やはり、この場合どちらかに合わせないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1941
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます! 私は以前は衣裳のレンタルショップに勤め、現在はフォーマルメーカーに勤める者です。両家の父親の意見が合わないとは大変ですね! 前の方々の回答にもありますが、新郎・新婦を含め、ご両家の両親も主催者側となります。 参列されるお客様は黒のダブル(略礼装)などを着てこられるわけですが、やはり正式な着こなしということでは、主催者(父)はモーニングです。モーニングは礼服の中では最も格式が高い正礼装に位置づけられます。なぜ主催者が正礼装を着用するかというと、お客様よりも格式が高い衣裳を着て、「襟を正してお迎えしております」という意味を込めるということなのです。参列者の中にはこのような礼服の着こなしのマナーについて熟知されている方もいるかもしれませんし、彼女のお父様の略礼服を見て?と思われる方もいるかもしれません。その場合は彼女のお父様は恥をかくことも考えられます。ですのでこの意味をきちんと伝えたうえで、「それでも嫌だ」という事ならご両家の衣裳が違っていても仕方ないことだと思います。現に私が衣裳のレンタルショップに勤めていた頃、お客様が恥をかかれないように、先述のマナーについて必ず説明してましたが、それでもモーニングに抵抗があって、両家違う衣裳になったお客様は何組もおられました。この着こなしのマナーについては、質問者さんが直接相手のお父様に説明するのも大変でしょうし、ここは利用される衣裳レンタルショップの担当者の方に、機を見て彼女のお父様に説明してもらうように一度お願いされてみてはどうでしょうか? その方が説得力もあるし、素直に受け止めてもらえるのではないかと思います。

noname#10272
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 何度か話をして、口では着ない!といわれていたのですが、先日直接話をする機会があったのですが、そのときに「もうレンタルしてきたよ」と言われて、ホットしました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.4

「モーニングは着ない」理由は何でしょう? 持っていないから?借りる・買うお金がないから? 今は他人である、新郎に強制されたくないから? たぶん、最後の「強制されたくない」のが大きいと思いますよ。 「なんでお前んちの都合に合わせなきゃいけないんだ!!!」と 思っているんじゃないでしょうか。 逆に新婦の父に合わせて、と何度も言われたらどうですか? 「なんでこっちが折れなきゃいけないんだ」と思いませんか? それなら最初から「うちはモーニングを着ますが、もし合わせるのなら 僕(うち)がレンタル代お支払いしますよ」と言えば スマートだったと思います。 この件以外にも、新郎側と新婦側でいろいろもめたんじゃないでしょうか。 それが影響しているようにも感じました。 あなたが自分の親を説得して、「別にいいじゃないですか」って 事にすればいいと思いますが・・・。 礼服とモーニングの違いは、正直私はよくわかりません。 式中も披露宴中も座る場所自体が親族と違うし、 最初にチェックするので、(私は)間違えませんし・・・。 というか、誰の親が何着ていたかなんて、覚えていません。 うちの親も何着ていたかなー。 「あなたが」上手く立ち回るべきだと思いますし、 「彼女も」伝書鳩じゃないんだから、あなたと彼女で それぞれの親を説得するように務めるべきだと思いました。

noname#10272
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが大変遅くなり申し訳ないです。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.3

#2さんと同じ意見ですが。 「略礼服」で招待客を迎えるのは、少し招待客を軽視してるよう見えるのでは。おまけに両家で違うなら、尚更でしょう。 「なんで新婦側だけ違うの?」 「もしかして両家仲悪い?」なんて勘ぐる客もいるかもしれません。 それに「略礼服」だと親族に間違えられませんか? モーニングとか正装しないと、お父様の顔知らない招待客は誰がお父様かわからないのでは? 少なくとも私は、正装している方がお父様だと思ってます。 余計な事を思われない為にも、そういう事をお話されたらどうですか?

noname#10272
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが大変遅くなり申し訳ないです。 話あった結果、着ていただけることになりました。 ありがとうございました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>彼女のお父さんは礼服で出るというのです… ここでいう「礼服」とは、普通の背広を真っ黒で仕立てたようなもののことでしょうか。それなら「略礼服」です。 服装には、正礼装、準礼装、略礼装、平服という格式付けがあります。 新郎新婦の両親や仲人は、正礼装で臨むのが基本です。和装なら五つ紋付きの羽織袴、洋装なら燕尾服やモーニングなどです。もっとも、燕尾服とモーニングは時間帯によって使い分けなければならないのですが、多くの日本人はそこまで気に留めていないでしょう。 花嫁の父が略礼装に過ぎないのは、少々軽視しすぎていると言えます。新郎側から世間並みの結納をもらっているなら、それに応えるべきでしょう。 しかし、しょせんは費用の問題ですから、無理強いすることはできません。 もともと、新郎の親と新婦の親とは赤の他人なのですから、ここで衣装を合わせることもないでしょう。あなたのお父様が、より立派に見えれば、それでよいのではありませんか。

noname#10272
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 モーニングとなると、レンタルしないといけないのですが、レンタル料が必要になってくるのでそこも着て頂けない理由の一つかも知れません。 僕も無理強いはしたくないのです。 うちの父にもう一度話しをしてみようとおもいます。

noname#10272
質問者

補足

>彼女のお父さんは礼服で出るというのです… お父さんの話を聞いているとダブルの…と言っていたので略礼服かもしれません。 挙式は親族のみであげるのですが、親族だけなのだから誰が父親なのかはすぐに分かるだろうとも言っていたのですが…。

  • kalimati
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

大変ですね。 結婚式前はこのような些細なことでもめるものなんです。 結論から言いますと、どちらも好きなようにさせてあげてください。 それぞれの人たちがあなた方の結婚式にいろいろな思いを持っているのですから。 お互いに相手の意見を取り入れず、自分の意見を主張しているならそのままでいいと思います。別に式の進行に影響ないでしょうから。 この話は事務的に「あっちはこう、こっちはこうです」だけで済ましてみてください。感情を入れさせずに。 終わってみればどうでもいいことだったって話題にもならないでしょうね。

noname#10272
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 未だ時間があるので、もう一度父に話をしてみようと 思います。

関連するQ&A