締切済み 咳と痰 2005/02/03 01:06 かなり以前からなのですが、痰がからんで悩んでいます。 病院へ行ってもこれという解決がないような・・。 何か方法は、ないでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 kaitaradou ベストアンサー率8% (102/1147) 2005/02/03 09:44 回答No.1 何かぬ肺の病気はないのですか。あるいは沢山タバコを吸っているとか,痰が異常に大量に出てくるのですか。 質問者 お礼 2005/02/03 11:58 ありがとうございます。 確かにタバコは吸いますが、それほどではありません。 >痰が異常に大量に出てくるのですか。 咳払いをしたくなるように、毎回からむので苦しくなります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A しつこい痰、咳に効く何か・・・。 はじめまして。 実は一ヶ月前からしつこい痰がからみ咳が止まりません。痰を取りたくて咳をする、の繰り返しです。 病院も2件目です。以前、マイコプラズマになったのですが、今回は違うらしいです。 もともと、咽頭と気管支は弱いようです。 民間薬(手作りでも可)や、食品等で、痰に効く、または予防になる物、方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。 宜しく御願い致します。 痰と咳 以前以下の内容で投稿しまして 痰は肺の中から喉まで繋がっている感じがします。 痰が一日に大きめのご飯茶碗に一杯は出ます。 日給の会社を休んで4つの病院に行ってみましたが ここで紹介された病院にも行きました。 4つとも全く同じでした、レントゲン撮って陰的なものが ないので、異常ないですねなんでもないですで終わります。 一日休むと1万円以上引かれます。+ 治療費をかけてるんですよ。 もう、何年も痰と咳が止まらなくて夜も寝られない時が会って 困っているのにどうしてもレントゲンだけで異常ないです という流れで終わるんでしょうね。 情けないですね日本の開業医。 最近はテレビでもこの症状は取り上げられていて 素人でも知っている症状なのに不勉強なプロは 知らないなんて完治する希望がなくなりますよ。 もっと勉強してくださいな。 痰と咳 ここ1ヶ月、喉に痰があって、その痰が気になって咳き込む日々が続いています。痰があるのは、喉の下の方の三角のくぼみあたりです。その辺で痰がむずむずしていて、呼吸のときに、ひっかかって、咳き込んでしまいます。喉や胸がひりひりしている感じがします。 このようなときは、病院へ行った方がいいでしょうか?もし行くとすれば何科に行けばいいでしょうか? 1ヶ月も続いているので、少し心配になってきました。 同じような経験をしている方がある人がいたら、なにか教えて欲しいです。 死ぬってほどではないので、病院に行くのにもためらいがあって‥。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 咳はないのに痰が絡む… ここ1週間ほど、咳は出ないのに痰が絡む、という症状に悩まされています。 しかも痰がきれなくてうまく吐き出すことができません。 ■主な症状 ・痰が絡む。でも咳はでない(昼夜問わず) ・寝て起きてからしばらくは痰が絡まない。しばらくすると絡み始める ・深呼吸をしても肺は痛まない ・若干食欲が減退している このような場合、どういった病気が考えられますか? またもしも病院を受診する場合「内科」と「耳鼻咽喉科」ならどちらを受診すべきでしょうか? ちなみに先日内科を受診し、抗生物質や去痰薬、気道を拡張するという漢方薬や貼り薬をもらいました。飲み始めて2日です。なんだか改善している気がしません…。 私の気が短すぎるだけでしょうか…? とにかく痰が絡む感覚が不快です。 飴を舐めたり、痰を切るのにいいという方法をいろいろ試しているのですが、効果は一時的です。 早く治したいので、みなさまのお知恵を借りられればと思います。 よろしくお願いします。 痰と咳が止まりません 今年の3月から、痰と咳が止まりません。 少し体重が落ちましたがそれ以外に症状はありません。 のどに何かが詰まった感じがして咳が出ます。 おそらくそれが痰で、うがいをすると緑の痰がたまに出ます。 仕事中も多く咳をするので周囲の迷惑になり、 我慢すると胸が苦しくなるので、頻繁にトイレに行きうがいをします。 食事中は、咳をすると周囲の迷惑になるので我慢しています。 話すと我慢していた咳がでるので、無口になってしまいます。 のど飴はいつもなめています。その時は少しだけ改善されます。 3月に近くのクリニックに行ったのですが、そこで原因が分からず とりあえず咳止めの薬を処方してもらいました。 薬を飲むと多少は良くなりますが、薬がきれるとまた出始めます。 一ヶ月位して、総合病院の内科を受診しました。 すぐに肺のCTスキャンを勧められ撮りましたが原因は分かりませんでした。 また、とりあえず咳止めの薬を処方され様子を見ることになりました。 病院でもらった薬が切れてからは、市販の薬を少し続けましたが、 やはり改善しなかったので、また同じ総合病院にいき、 今度は同病院の耳鼻科にを受診しました。 そこで、鼻をカメラで見たあと、鼻の辺りのCTスキャンを撮りましたが 原因は全く分からないそうです。 医者が言うには、もう西洋医学では分からないらしい。 「たまに症状を気にしすぎる人がいるんですよねー」 そんな感じでした。 そしてまた、とりあえず咳止めの薬を処方され様子を見ることになりました。 しかし薬が切れると、症状は戻り咳と痰が出ます。 5ヶ月近くも咳と痰が止まらない状態でとても困っています。 病院でもだめだったのですが、何か解決策はありませんでしょうか。 どなたかご教示いただけますと本当に助かります。 よろしくお願いします。 咳・痰 約3週間前ぐらいから、痰が絡んで、痰を出すために咳をして・・・の繰り返しでした。 今でも、咳をするたび、喉に痰が絡んでる。っていう状態で・・・辛いです。 初めは透明のねばねばしてる感じだったのですが、いまは、黄緑っぽい痰です。 痰を取ろうとして咳をすると咳込んでしまう。耳鼻科を受診したほうがいいのでしょうか??職場で、ずっと咳きをしている友人(以前軽い肺炎になっていた)に飲み物や、食べ物を同じスプーンなどで食べ、移った可能性もあるのでしょうか?? 長引く咳と痰について 2月の初旬に嘔吐下痢症にかかり、その後風邪をひきました。 それぞれは数日で治りましたが、咳と痰の症状だけは残ってしまい現在に至ります。寒い時期に比べて咳が出る頻度は減少した様に思います。 3月中旬、心配になり内科で診察を受けレントゲンもとりましたが、医師の診断は特に異状もなく、レントゲンもきれいとの事でした。咳と痰の薬を7日分処方して頂きましたが、すっきりと回復しない状態です。 微熱や食欲不振など全くないので、結核ではないと思いますが、放っておいて治るのか少々心配になってきました。病院は以前と違うところへ行こうと思っていますが、参考になる意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。結核以外の病気なのか、どんな病院へ行くべきか教えてください。 咳、痰が続いていて直りません。 もう2ヶ月前から、咳が胸辺りで『ゴホン、ゴホンッ』と響くような咳が出ます。それには痰も絡んでいるようですが、けして痰は黄色くなく薄い方だと思います。でもたまにまとまったものも出たりします。病院にはなんども言っているのですが、漢方(葛根湯加川きゅう辛夷・小青竜湯)、そして咳止めや痰をとる薬、アルレギーはないもののアルレギー作用を抑える薬をもらっています。でも、前よりは良くなって入るものの、まだ咳がでます。特に、寝てるときは大丈夫なのですが、食事後、お風呂から出た後と午後はしょっちゅうでています。もう2ヶ月も続いていてとっても心配です。漢方はこれでいいのか、そしてなにかいい対策はないのか、よい病院んはあるかなど、何でもいいので教えていただきたいです。一度レントゲンはとったのですが、そのときは何ともないといわれたんですが、おかしいと思います。よろしくお願いします。 咳と痰が直らない 今月5日に体調を崩してから未だに咳と痰が直りません。 状況的には 5日:のどが非常にイガイガして、咳が出る 6日:のどのイガイガは治ったものの、今度はのどに違う違和感が出て咳・痰が出る 微熱 7日:咳・痰・熱(夜に38度後半まであがる) 8日:熱下がる。咳・痰 10日~:咳と痰 8日以降は日に日に咳・痰が和らいでいます。 (12日に5時間ほど外出して(一応マスクはしていましたが)、咳と痰を悪化させてしまいました。その日は帰って来てから咳が止まらない状況でしたが、翌日には11日のように軽い症状になっていました) 今は、食事中、食後に痰が出るのと 1日を通して10回ぐらい、咳の波が来て、咳を数連発するといったぐらいの状況ですが 2週間ほどこんな状況なのは初めてなので、いつになれば治るのだろうという感じです。 今週末はフルで外出しなければならないですし。 12日に外出した以外は、2回ほど30分弱コンビニに出かけました。 やはり外だと咳が出やすいです。 薬は咳止めを4錠と、ホクナリンテープを1回使用しました。 病院には一度も行っておらず、家に残っていた薬です。 個人的に咳止めは全く効かないので、飲んでいないというのが現状です(ホクナリンは効くんですけど、咳止めはいつも効き目が見られないので)。 ちょうど症状の酷いとき、病院が休みだったのと、病院行けるようになってからは、症状が快方へ向かっていたというのもあって行っていません。 こんなに長く咳と痰が続くのはおかしいでしょうか? もう少しすれば治るだろうと思うぐらい、症状が軽くなってからずっと停滞してるといった感じです。 半年前に風邪を引いたときも、咳が一週間ぐらい続きましたが、二週間となると…という感じです。 その前は6~7年引いてないので記憶がありません。 咳や痰に悩まされています。 ここ1ヶ月くらいで急に咳や痰に悩まされるようになりました。 ひどいときは咳込みすぎて吐き気をもよおすこともあるくらいです。 また、人と話しているときなどでもどれだけ頑張っても咳が我慢できません。 痰の方も30分くらい声を出さないでいると喉付近にたまっていたりしますし、咳と同時に痰が出てくることがよくあります。 しかも、今までなら透明な感じの痰だったのに何か最近の痰は白っぽい時が多いです。(汚い話ですみません・・・。) また、強く咳込んだときやくしゃみをしたときに喉の奥の方で何かがつまっているような違和感も感じるようになりました。 1度、耳鼻科へ行き痰をやわらかく?する薬をもらいましたが一向に直りません。 ちなみに、そのときは気管支に痰が詰まっているのかもしれないと言われました。 結局、薬を飲み続けても直らないのでどうすればいいかわかりません。 また、私は以前から鼻が詰まりやすい(というより夏でも詰まっている)人間ですので何か関係があるのでしょうか? このような状況に詳しい方、教えてください。 咳・痰について 慢性腎臓病で現在、透析治療を検討中です。 最近、浮腫みが出ているようで、昨日から咳・痰も出てくるようになりました。 肺水腫になると咳・痰も出ると書かれています。 大分酷そうですが、そんな知識はないのでよく分かりません。 今の状態はどういう状態でしょうか? 病院に連れて行った方が良いでしょうか? 肺うっ血とか肺水腫とか書かれていますが、何のことやらチンプンカンプン。 余談ですが、肺うっ血でも咳・痰は出るのでしょうか? 痰の絡む咳が止まりません 1週間前から咳が出始めて、だんだんとひどくなりました。 風邪かと思ったのですが発熱もありませんでした。 今は黄緑色の痰が出てとにかく咳が止まりません。 気管支炎なのでしょうか? 病院にいくとしたら何科がいいのでしょうか? 内科? 耳鼻咽喉科? 呼吸器科? 内科で咳止めと痰を切りやすくする薬は処方してもらいましたが あまり効かない感じがします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 咳と痰が2ヵ月止まらないんです。 約二ヶ月ほど咳が止まりません。日によってはあまり苦しくないときもあるのですが、一日数回咳き込み、痰が絡んでいる状態が続きエヘン虫(?)がいて苦しくて話せなかったり、その咳払いが原因で咳き込む事もあります。とにかく痰をなくしたいんです。仕事の電話に出られなかったり、高い声になっちゃったりで・・・・。 大きな病院に数回通ったのですが、痰を出す薬、風邪薬、吸引するステロイドをもらって飲んだのですが、初めよりは良くなりましたがいまだに完治しません・・・。今はのどの痛みもあります。 血液検査、痰の検査、レントゲンは問題無しです。 また二週間後にその病院に行く予定ですがもう三回目になるので、病院を変えたほうがいいのか悩んでます。 詳しい方アドバイスをお願いします。 咳と黄色い痰 4月5日から酷い喉の痛みから発熱・黄色の痰がからんだ咳が3日続き、4月9日に病院へ行きました。 咳が続く旨を話したところ席喘息かもしれないといわれ抗生物質5日分と30日分の吸入器を処方されました。 熱は下がりましたが、乾いた咳と黄色い痰は今も続いています。 昨日まで咳、痰だけだったのですが今日の朝からまた酷い喉の痛みと微熱(37.2度)、節々の痛み、下痢の症状に悩まされています。 最初は風邪だと思ったので、いつもいっている胃腸科内科に行ったのですが、耳鼻科か呼吸器科などに行ったほうがよいのでしょうか? 仕事の都合で半日しか休めず、どちらに行ったらよいのか迷っています。 4歳の子供の咳が止まりません。痰がつまっているようです 4歳の娘ですが、いま咳が止まりません。 2日前から熱が出て、いまは熱は平熱に下がったのですが、咳はよくならないのです。 寝付いても、夜中にずっと、ゲホッ、ゲホッ、と2度か4度、喉の奥から大きな咳をして苦しそうです。どうも喉の奥に痰がつまっているようなのですが、咳をしてもうまく口の外に出せないようです。 病院にも行きました。喘息の可能性もあるけど、咳の仕方がやや違うし、少し様子を見てみましょう、ということでした。痰をうまく出せない年齢とのことでしたが、うまく咳を治める方法はないものでしょうか。なるべく水分は取らせようとしています。数時間前もそうでしたが、大きな咳を何度も繰り返して、うまく痰が外に出たときは、しばらくすやすや眠っています。しかし、しばらくしてまた痰が喉にたまると、苦しそうにずっと咳をしています。 どうか、当面の対処法をお教えください。 お忙しいところ本当に申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。 痰の切れにくい咳 咳が止まらなくなり、漢方の麦門冬湯を服用しています。 咳の頻度は収まってきたのですが 最初は乾いた咳で咳き込みがひどかったのですが、 現在は痰のからむ咳に変わってきました。 痰の量はそれほど多くなく、 咳が出たときは咳払いが必要になりますが、 自分で吐き出せるほどたまってはいません。 うがい薬でよくうがいした際に、吐き出す液体に痰が少し混じる程度です。 現在服用している麦門冬湯は 「痰の切れにくい咳に」と書いてあるのですが、 「痰の切れにくい咳」ってどういう状態のことをいうのでしょう? 痰が出にくいということですか?痰が吐き出せないということですか? それとも痰が大量に出る状態のことを言っているのでしょうか? 痰のために咳が出てつらいです。 風邪になり鼻の痰、のどの炎症、軽い咳、のどの痰、のどの咳の順で現在のどが咳で苦しいです。 ここ一週間くらい風邪引いています。私は一度風邪を引くと二週間は風邪を引くため、収まるにはあと一週間はかかると思います。 咳で体が熱くなって汗が出るため、薄着です。 水分を多くとってもトイレに行きたいという気持ちはなく、乾いた咳がでると痛いです。 それでも痰があるときは水っぽいもののときは楽ですが、ねっとりした痰だと咳をしてもきれいにでません。無理な咳が出てしまい、それでのどを痛めてしまいました。どうにかしたいです。 (1)去痰作用:調べるとレンコン、パイナップル、梨、生姜でした。食べるだけでも効果があるのか、飲み物にした方がいいのか。 (2)水分を多くとっても、トイレに行きたくならないなら、もっと水分をとるべきか。・・・お茶、水、スープ (3)痰を抑えるなど、のどを痛めない方法を教えてください。 ご意見よろしくお願いします。 痰がからんだような咳から始まる風邪もありますか? 痰がからんだような咳から始まる風邪もありますか? 2歳の子どものことなのですが、昨夜突然夜中に痰がからんだような咳を始め、今日も起きているときは元気なのですがお昼寝のときにまた同様の咳が出て眠れずに何度か起きたため病院に行きました。 病院では風邪のようだとのことでしたが、なんとなく信頼の置けそうな先生ではなかったため安心できずにいます。 特に心当たりはないのですが、まさか気道に異物が入っているとかではないかと心配になっています。 ピーナツなどはもちろんあげていませんが、レーズンを好んで食べているのが気になります。 そして先ほどから熱が出始め、今39度近くあります。 救急病院などが近くにある地域に住んでいないので、すぐに遠方の病院までかけつけるべきか悩んでいます。 ただの風邪だと思いたいのですが、痰がからんだような咳から始まることもあるのでしょうか? 他に鼻水などの症状は一切ありませんでした。 経験談などありましたらよろしくお願いします。 痰の絡む咳 最初は軽い風邪でしたが、もう三週間が経ちますが一向に咳だけが治りません。痰の絡んだ咳で日常的に咳がでます。朝晩問わず 普通の風邪ののどをちくちくさすような痛みで咳が出るのではなく 痰が絡みそれを出したくて咳を出しているような感じです。 我慢しているとだんだん呼吸が苦しくなり、頭に酸素が回っていないような感じにもなります。そして我慢した後咳を出すと吐き戻しそうになる勢いで咳がでます。 これが原因なのか手先の震えが増しているような気がします。 そしてめまいまではいきませんが、体もふらふらしてきます。 あまりに治らないので、でも病院に行く時間がないので 子供も風邪?で咳が治らないのでかかりつけの小児科に行ったついでに 私も小児科で薬を処方していただきました。 一時は良くなったように感じますがすぐ痰の絡んだ咳がでてきます。 小児科の先生からはお薬をいただき これで治らなかったら 内科に行ってきちんと診てもらうように薦められました。 まだ薬があるのでもう少し様子を見ようと思うのですが 手の振るえとかふらふらするのはよくある事なのでしょうか。。 痰が詰まっている気がして咳をすると息苦しい。 タバコを吸っているので元から、痰が出ることはしばしばあったのですが そのときは「茶色」というか、ちょっと汚いなって思うような痰が出てました。 ここ二週間ほど、始めはお腹を壊してしまい、下痢が2~3日続き それから、喉に痰が詰まったような感覚になり 鼻水は出てないけど、鼻腔?(口から鼻につながってるところ?)が 詰まっているような感じになり、唾を飲みこんでも飲みこんでも 痰が詰まったような感覚が取れなくなりました。 そしてここ2~3日、風邪だと思われる症状になりました。 しかし、痰がつまっている感覚があって 咳をするとものすごく息苦しくなり、呼吸困難とまではいきませんが、 痰を出そうと咳をすると、短い間隔で何度も咳が連続して起こり、 そのときに首元?というか首~胸にかけて痛みが走ります。 実際に、痰は何十回も咳をしないと出ません。 しかも、一度で取れるわけではなく、何度も何度も少しずつ出す、 という感覚です。 痰の色は、「緑色に近い黄色」といったところでしょうか。 病院に行こうと思うのですが何科を受診すればよいのかわからず 困っています。 呼吸器科?耳鼻科?内科?わかる方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 確かにタバコは吸いますが、それほどではありません。 >痰が異常に大量に出てくるのですか。 咳払いをしたくなるように、毎回からむので苦しくなります。