※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ちょっと常識知らず…?(ほぼ愚痴です))
ちょっと常識知らず…?夫の友人の結婚式とその後の態度に困惑
このQ&Aのポイント
先々月結婚した夫の友人に対して招待状を送ったが、すぐに妻も出席していいかというメールが届いた。彼とは実際に会ったことはないが、結婚式で歌を歌ってもらい、お祝いのご祝儀は5,000円だった。最近は彼が家を訪ねてきたが、手土産もなく泊まってゲームをして朝まで遊んだ。彼は給料も良くお金に困っている様子はなく、常識がないと感じるが悪気はなさそうだ。しかし、今度は自分が彼の家に行く予定で手土産を持っていくべきか悩んでいる。
結婚式に招待された夫の友人からのメールで妻も出席していいかという問いに対し、軽くOKした。結婚式では彼に歌を歌ってもらい、お祝いのご祝儀は5,000円だった。最近彼が家に遊びに来た際には手土産もなく、泊まってゲームをして朝まで遊んだ。彼の給料や奥さんのパート収入を聞いてもお金に困っている様子はない。ただ、常識がないと感じる行動に困惑している。
夫の友人からの結婚式の招待状に対し妻も出席していいかという問いに対し、軽くOKしたが、お祝いのご祝儀は5,000円だった。最近彼が家に遊びに来た際には手土産もなく、泊まってゲームをして朝まで遊んだ。彼の給料や奥さんのパート収入を聞いてもお金に困っているようには見えない。しかし、その行動に常識がないと感じて悩んでいる。
先々月結婚しました。
夫の友人で1人招待した人なんですが、招待状を送ってすぐ「妻も出席していい?」てメールが来ました。
その彼は1年前に結婚してて、その時は親族だけのお食事会のみ。「結婚報告ハガキ」で写真は見ていたんですが、夫も私も実際にその奥さんに会った事はありません。でもまぁいいかなって軽くOKしました。
で、結婚式ではその彼に歌をうたってもらったり、いい感じに終了。
数日後にご祝儀を見ていたところ、その夫婦からは5,000円のみでした。ビックリ。でも他にフォトフレームを頂いてたので、ちょっと引っかかったもののまぁこういうのは気持ちやしね。と気にしない様にしました。
先日、その夫婦が家に遊びに来ました。
PM6:30に到着予定って言うので鍋の用意をして、一緒に夕ご飯。
手土産もなく、泊まって行くって言うので慌てて布団を引いたんですが、お風呂に入った後、朝4時までゲームされました。私&夫は眠くてウトウト。さすがに「もう寝るよ」て言ったら「は~い」て寝ましたけど。次の日、朝ご飯を食べて帰っていきました。
話を聞いてると彼の給料は月35万位あり、奥さんもパートしてて、家賃は駐車場込みで8.5万円位。けしてお金に困ってるて感じではないし、年齢も34歳と31歳。
ハッキリ言って少し常識が無い様に思うんですが、悪気はない様なので、本当に知らないだけなのか…(でも自分達も結婚してるしご祝儀の相場くらいは知ってると思うんですけど…)しかも帰ってすぐに「プレステ2楽しかったから俺達も買っちゃった」てメールが。
気にしない様に…とは思うんですが、なんかちょっと引っかかってます。
今度はこっちが家に行くからね~て言っといたんですが、行く時はやっぱり手土産のひとつも持って行きたい性分なんですけど、ちょっと引っかかってるのでモヤモヤしてます。
まだ行く予定は無いですが、やっぱり持って行った方がいいでしょうか?
お礼
>手みやげはもともと「もらったから持って行く」というものではないと思うので、 「お世話になる」と思えば持って行けばいいし、 この間のお礼に呼んでくれるのね、と思えば不要。 本当にそうですね。ハッとしました。 >繰り返しますが、「知らないだけ」の可能性が高いので。 その可能性が高いです。(どうも手土産については分かってたみたいですけど) 会ってる時は凄く楽しいんですけど、後で冷静になってみると「なんで?」て事が多くて…。いい人達なんですけどね。 ご意見ありがとうございました。