• ベストアンサー

大腸内視鏡検査について

以前より下腹部が痛く、過敏性大腸炎かと思い職場近くの胃腸科に行きました。 医師と簡単に話をし、触診時に痛かったので、婦人科でないことを確かめるためにとMRI?を薦められました。 レントゲン検査のようなものかと思い受けることにしましたが、レントゲンは薦めない。MRIが良いとのこと。また、自分がやれば痛くないので大丈夫とのことでした。 途中でMRIとは内視鏡検査のことだと気づきました。が、あまり詳しい説明は聞けず。 検査は土曜日に決まり、医師の診察は5分ほどで終わりました。 別室で看護婦さんが当日の準備について詳しく説明をしてくれるとのことでしたが、実際は簡単な説明書きの紙を1枚渡されただけで一言も説明はありませんでした。 採血中もとても怖い表情で、声をかけられなかったです。 家に帰ってきて調べたところ、いろいろ疑問が出てきてすごく不安になりました。 ・既往歴、現在服用している薬など聞かれませんでした。普通は確認しますよね?問診表の記入も無しです。 ・病院は胃腸科・内科で、医院紹介ページを見ると内視鏡を得意としている記載があるので腕には自信があるようです。経験豊富で慣れているから、医師、看護婦ともに説明が少ないのでしょうか。 ・内視鏡検査で大腸に穴が開いた、という話が記憶にあるのですが、それは昔の話で今は安全なのでしょうか? ・当日11時から2リットルの下剤(ニフプラス)を飲み午後3時までに来院すること、と説明書きにあるのですが、自分は病院まで電車で1時間です。途中とても苦しいのが想像できるので、朝から病院で待機しつつ下剤服用が理想なのですが、普通は皆さんガマンして病院が指定した時間に行くのでしょうか。 長文で申し訳ありません。 最近は医療ミスも多いのでとても不安です。 経験者や詳しい方にアドバイスいただければ助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

消化器の病院にて医師として働いています。 まず、MRIとは内視鏡のことではありません。 MRI=磁気共鳴装置です。 そこは悪い病院のようですね。まず、普通なら問診をし同意書にサインをもらいます。 説明も紙1枚ではなくきちんとされるべきものでしょう。 また、医院紹介のことですが、得意ではなくてもそのように記載することは多くあります。病院側としてはようは自分の病院に患者さんがたくさん来ればいいのです。病院側としては患者がどんなに苦しもうと、仕方のないこと。と患者軽視の医師が多いです。 ましてや腕が良く人気のある病院なら尚更説明や患者への対応などに気を使います。その結果人気が出るのです。慣れているから説明が少ないなんてありえません。 大腸内視鏡検査で腸に穴があくこと、ありますよ。 下手な医師が無理に突っ込んで・・・と言う話もたまにあります。昔も今も関係ありません。 下剤を飲んで電車に揺られても我慢・・・・ できると思いますか?できないでしょう。 腸を洗浄する意味でも、下剤内服した後も水を飲みよく動きよく便をするのが検査前の理想です。 最後に本当の医療の現場を知らない方々にアドバイスと警告ですが、日本の医療は駄目です。医者なんてホントに凄腕なのは10人に1人程度で後はみなヤブ医者です。ただ、そのヤブ医者は自分が正しいという態度で話してきますから一般人はまず疑問に思いません。 医者なんて信用してはいけません。

sora-12
質問者

お礼

MRIは自分の聞き間違いかもしれません。とても早口だったので。 今回一番気になったのが、過去の病気、手術、現在持病があるか、薬を服用しているか、などを医師が確認しなかった点です。私はアレルギー持ちなので、それを確認されずに新たな薬などを処方されるのは怖いです。 しかし、自分の意見だけで今回の医師を否定するのに戸惑いもあったのですが、tatsuo19751113jpさんのご意見でそのような医師もいるのだと納得できました。 ただ、今回の医師は完全なヤブ医者だったということではありません。診察はある程度確かでした。(字数の制限で他に記載します)結果的には人間的に信頼ができないので気軽に相談することができないことと、下剤を飲んで電車に揺られなければいけないが、かといって事前に病院内で待機もできそうもない。というのが主な理由でこのクリニックでの検診は見送ることにします。 私は相手が専門の医師だからといって最初から話を完全に信じることはないです。もちろん信頼できると分かれば安心して任せられるのですが。 tatsuo19751113jpさんのおかげで自分の考えは間違っていないと自信が持てました。ありがとうございました。今後も有益なアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに検索したらすぐ出てきました。 これは最近ですね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000125-kyodo-soci

その他の回答 (6)

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.7

こんにちは。 #5さまも書いておられるように、 MRIは大腸内視鏡ではないですよ。 MRIは身体を外から見るものですので、 内視鏡ではありません。 なぜ混同されたのでしょうか? 結局、おこなうのはどちらなのですか? また、婦人病を疑うならまず婦人科の内診だと思うのですが。 私は婦人科系の疾患がいくつかあるので、 卵巣やダグラス窩の状態は定期的にみてもらっています。 内診でのエコー(超音波)と、直腸や膣の触診です。 以前、大腸を患ったときは、 私は大腸内視鏡をやりました。 そのときに、内膜症が腸管内にないかどうかの生検をやりましたが、 それはあくまでも大腸の疾患の検査であって、 婦人病であるかどうかは大腸の検査の一項目にすぎません。 婦人科の罹患歴をみて、追加したようなものです。 婦人病でMRIをするなら、 たとえば卵巣が異常に腫れてるとか、 そういう症状を内診などで確認してからになるような気がします。 いきなりMRIからというのがナゾです。 大腸内視鏡だとしても、婦人病を理由にする意味がわかりません。。。 胃腸科の医師が婦人病を疑うなら、 まずは婦人科にまわすものだと思います。 その医師は、自分の範疇が大腸内視鏡だから、 とりあえずその検査が「やりたい」だけなのかしらと邪推してしまいました。 大腸内視鏡自体は、 ちゃんとした前処置をして、ちゃんとした医師がおこなうものであれば、 そんなに痛みはありません。 ですが大腸内視鏡に限らず、 どの検査・技師にもアタリハズレがあります。 #5さまがおっしゃるとおりで、 受ける側はある意味、信じるしかないレベルです。 自分ではできないので。。。まさにまな板の上の鯉。 私はさいわい、技師の腕だけはよかったようで、 たいした痛みはありませんでした。 しかし、「医療人としてどうなの!?」って技師でした。 なぜなら検査中、画面を見ながら「ここがおかしい」とか「これ危険じゃない?」とか、 患者が聞けば不安になるようなことを平気で助手のかたに言っていました。 もちろん私には聞こえまくりです。 私は比較的図太いタイプなのですが、 質問者様のように不安を抱きやすいかたは、さぞかしイヤだろうなあと思います。 何も気休めになっていませんが、経験談を書かせてもらいました。 ご参考までにお願いします。

sora-12
質問者

お礼

MRIは私の聞き違いかもしれません。アルファベットだったのは確かです。医師はとにかく早口で、何を言っているか聞き取れないことが多かったのです。とにかく驚くほどせっかちでした。「大腸内視鏡検査」だとはっきり分かったのは、渡された用紙にそのように記載されていたからです。 私は「婦人科でないことを確かめるために・・・」と書きました。文章が分かりづらくて申し訳ありません。 婦人科はすでに受診済です。結果は「異常無し。胃腸科かもしれない」という結論でした。そのことは医師に伝え、医師自身も「婦人科と胃腸科の押し付け合い」現象を理解されてました。触診で痛む箇所から婦人科系の可能性が高い、ということを言い、「改めて婦人科でないことを確かめるために腸の検査をしましょう。」ということになったのです。(実際の言葉はもっと短かかった)自分もその点に疑問はありませんでした。 しかし、問診、触診もろくにしないで(と自分には思えた。実際すごく短時間でしたし)、早々に「大腸内視鏡検査」をすることに戸惑いと疑問があったのです。(大腸内視鏡検査については、死亡事故が多い=危険な検査=相当重症で、命にかかわるような場合に受ける検査というイメージでした。) 危険性は怖かったが、検査自体の痛みはなぜかあまり気にしてませんでした。あとは下剤の服用の時間の配慮ですね。その点が気になったので、今回婦人科のことはあえて書かなかったのです。その点ご理解いただけたらよいのですが。 あと、「とりあえずその検査が「やりたい」だけなのかしらと邪推してしまいました。」これについては私も同様に思いました。しかし、今時は腸の検査で即大腸内視鏡検査になるのは珍しくないようですね。 しかし、ご意見・体験談ありがとうございました。 参考になりました。 今回、腸だけでなく胃の調子も悪いことも相談できなかった。イタタ。早々に他のクリニックを探します。

noname#15527
noname#15527
回答No.6

こんばんは。大腸内視鏡も行っているクリニックで働いている看護師です。 病院によって使用する薬や考え方なども様々だと思いますので、参考になるか解りませんが、少しでもお役に立てればと思い、回答させて頂きます。 私の働くクリニックでは、9時~9時半の間に来院して頂き、1800mlの下剤を30分以内に飲んで頂きます。飲み終わって30~1時間位すると、便意を催し3~4回位トイレに行かれると、残渣の混じっていない、透明な便になります。これを確認させて頂き、検査に入ります。下剤を飲んで、おおよそ2時間から2時間半位で、この状態になり、おなかは落ち着くと思います。 続けられている内服薬は、そのままお飲み頂いていますが、心臓のご病気の方などが飲まれているワーファリンなどの、血液をさらさらにするような作用のある薬を飲まれている場合、検査中にポリープがあった場合その場で切除しますので、血が止まりにくくなると困りますので、事前に確認し、1週間前あたりから中止して頂いています。 ポリープをとった場合、その箇所に傷口ができます。出血など起こさないように、十分処置はさせて頂いています。しかし、傷口ですので、100%出血や穿孔の可能性がないとは言えない、という所です。(滅多にありませんが。)私の働くクリニックでは、この点について、皆さんから事前に同意書を頂いています。 心配なことがあれば、その病院に電話などで問い合わせされては如何ですか? 私の働くクリニックでは、その点も含めて患者さんにご案内させて頂いています。

sora-12
質問者

お礼

下剤に関してはそちらもやはり来院してから服用なのですね。自分も病院で服用を始めるか、もしくは前日夜から余裕をもって飲み始めるかであればよかったのですが・・・。 とにかく口頭では何も聞けず不安でした。 でも今回は電話でも聞く気になれないのです。 #5で記載しましたが今回は見送ることにしました。 他のクリニックを探します。relaxfun1234さんのような親切な看護婦さんにお会いできることを願って。 とても参考になる詳細なお話ありがとうございました。

sora-12
質問者

補足

お礼に書き忘れました。 服用中の薬が検査に影響ないかという点について疑問があったのですが、その点は大丈夫そうです。 ありがとうございました。

  • tukuyomi
  • ベストアンサー率40% (31/77)
回答No.4

こんばんは。 私の経験談からお話させて頂きますと、前日夜に大量(多分2リットルくらい)の下剤を飲み、翌日は朝から病院へ行き、下剤を飲みつつ、便が出るまで待機(TV付きの待機用部屋がありました)しました。 個人差はあるかと思いますが、5~6回トイレに通ったと思います。最後には看護婦さんが便の様子を確認し(水様便になったら流さないで、とあらかじめ言われてました)、検査室へと向かいました。 検査室で検査用の服に着替え、麻酔(薬をのんだか注射だったか忘れましたが)され、もうろうとした状態で検査を受けました。 器具を入れられる瞬間少しだけ痛かったのは覚えてますが、後はもう意識がなく、気付いたら検査は終わってました。 あと、ご不安に思われている事が多々おありのようですが、恐らくその病院は人気があり、忙しすぎるので、多少ぞんざいな扱いになっているのではないでしょうか。 でも、忙しいからと言って、問診しない・説明しないで良いという法はないと思います。 土曜が検査日という事であれば、明日にでも一度、電話でご不明な点を聞いてみてはいかがでしょうか。 電話でしたら、看護婦さんの怖い顔は見えないですし、精神的な不安はスッキリ解消させた方がいいですからね。

sora-12
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。 下剤は前日の夜から飲み始めたのですね。 私が行ったクリニックは、閑散とした印象で、診察前も後も自分以外に一人しかいなかったので、流行っているようには見えませんでした。 しかし、診察時間が短い為回転が速いという可能性はあります。 あと、電話で不明なことを聞いても親身な答えは期待できないようが気がするんですよね。

  • puccini
  • ベストアンサー率38% (126/330)
回答No.3

私も先月22日に大腸内視鏡検査を受診しました。 検査は22日11時からでしたので前日の夜19:00 よりニフプラスを3時間かけて飲みました。 下剤を飲み始めてから一時間位で最初の排便が始まり ました。下剤を飲んでいるあいだじゅう10回~12回 ほどトイレへ行きました。こんなトイレの回数が多い のに当日の11時から飲み始めは大変きついと思います ので、病院へ早く行かれて院内で下剤を服用された ほうがよろしいかと思います。 検査時間は15分ぐらいですみますので頑張って下さい。 内視鏡で大腸に穴が開くという話は聞いたことありま せん。

sora-12
質問者

お礼

前日から下剤を飲まれたのですね。夜の間ずっと苦しかったでしょうね。 私も病院内で待機できれば良いのですが、小さいクリニックなので待機部屋などはなさそうです。待合室も5人座れば一杯でテレビなどもないので、そこで一般のお客さんと一緒に3時間以上過ごすのはつらいです。他、おそらくトイレも一つなので、それを頻繁に使用されるのは病院としても迷惑なことだと思います。

  • hogehage
  • ベストアンサー率50% (54/107)
回答No.2

自分はクローン病により大腸内視鏡検査(大腸ファイバースコープと言ってました)を何度も行っていますので、経験を書きます。最後に行ってから10年ほどたちますので、記憶が曖昧なところがあるかもしれませんし、最新の検査との差違があるかもしれません。 まず、その2リットルの下剤ですが、これは2時間かけて飲みます。丁度2時間で飲み終わる様にします。味はちょっと酸っぱい様なしょっぱい様な感じです。 その間、何度も何度もトイレに行くことになります。 これは、カメラを入れて腸の内部を観察するために腸の洗浄をするためになります。 11時から飲み始めて、13時に飲み終わりますが、飲み終わった後も何度かトイレに行く必要がありますので、ギリギリになるかもしれませんね。自分の場合は、病院で下剤を飲むようになっていました(開いている部屋が用意されていた)。 現在の内視鏡は、先端についたカメラの映像をモニターに映しながら医師が内視鏡を入れていきますので、無理に押し込むことがなく、よっぽど下手でなければ苦しいということはないと思います。初めての頃は(15年前)勘で強引にと言う感じでとても苦しかったのを覚えています。 大腸に穴が開くというのは、まずあり得ないと思います。 参考になれば幸いです。

sora-12
質問者

お礼

詳細に教えていただきありがとうございます。 やはり病院で下剤を飲まれたのですね。

  • k-8
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.1

大腸ガンの疑いで、大腸の内視鏡検査を受けたことがあります。 私の場合は、県立の総合病院で受けたのですが、事前に看護婦さんから、検査食についてや検査の進め方については詳しく説明がありました。 「痛いですか?」とおそるおそる聞いたら、 「痛みに敏感な人とそうでない人がいます。」と答えました。 当日の朝、最後の座薬を入れた時から病院に行くまでがきつかったような気がします。 2リットルの下剤は病院で飲みました。(飲みきれなくてちょっとズルしました・・) 飲み終わってから検査までの時間は、頻繁にトイレに行かなくてはならないのでほとんど病院内にいました。病院内にいろいろ施設もあったのでうろうろしていました。 出すものが落ち着いてからは、ごく近くのパチンコ店で時間をつぶしました。 同じ時間帯に4人が同じ検査を受けましたが、みんな痛みはさほどでもなかったようです。内視鏡が腸の曲がり角でつかえた時がちょっと痛いし、あと、私の場合は、肛門周辺が痛かったです。しかし、腸を突き破るレベルの痛みではなかったです。 検査自体よりも食事や下剤のほうがきつかったように記憶しています。 あまり心配せずに、自分の身体のために受けてきてくださいね。

sora-12
質問者

お礼

検査の痛み自体はそれほど心配はしてないのですが、2リットルの下剤は病院で飲まれたのですね。 病院内で待機できるのなら良いのですが・・・ 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A