• ベストアンサー

洗濯した後のほこり

洗濯機で洗濯した衣類にかなりほこりがつきます。 たとえばタオルと黒のスカートなどを洗ったときは、 乾いてからスカートのほこりを取らないと着られないくらいです。 洗剤はふつうの粉の洗剤を使い、 仕上げに柔軟材をいれています。 以前使用していた洗濯機は洗濯槽の側面にたてにほこり取りネットが 付いていたのですが、今の洗濯機は洗濯槽の上部についいているタイプで それが原因かとも思うのですが。。。 なにか対策をご存知でしたら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

タオルの種類にもよるのですが、もともとタオルは木綿の繊維のより(糸をねじってある)があまく(ゆるい)作ってあります。 それで吸水性を持たせてあるのですが。 ソレがために、非常に摩擦に弱くなってます。 古いタオルはがさがさ・ごわごわになるでしょ? あれは、遊びのぶぶんとしてタオルに残していた、いわばモコモコふかふか部分が全部おちてしまって、もとのよりの効いた繊維(糸部分)が残っているからです。 もともと、タオルはいうなら、繊維(ほこり)が抜けるように設計されているのです。 白いものどおしでも、化学繊維のブロード織り(学生用のワイシャツなど)には、タオルと一緒に洗うと、 実に効率よく「ゴミ」として引っ付きます。 対策ですが、洗濯物が少なくて黒と白とタオルを洗いたい。 色落ちはしないという前提ですが、 黒いものはネット。 タオルの方を二重のネットに入れる。 白物はそのまま。 どちらかと言うと、タオルを「隔離」したほうがいいです。 今の洗濯用洗剤には、繊維を溶かすような酵素が配合されているので、タオルの弱った繊維の部分をぶっちぎる用に、なりやすくなり、これらが「ホコリ」になりやすい。 干すときには、十分タオルをバタバタやって、ホコリ部分をぶっ飛ばしてください。 次回に残さないためです。 さらにいうなら、 洗濯用洗剤には、粘土のようなものも含まれていますので、 黒いものは、充分コレもバタバタやらないと粉ホコリのようなゴミが残ります。

riruko
質問者

お礼

ほこりが出て当たり前な作りだったのですね。 黒いものを守るよりもタオルを隔離するっていうのが 斬新でした。 また、洗濯後の黒い衣類がちょっとざらついている感じ のときがありますね。洗剤のせいだったのですか。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • ming3
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.3

  他のほこり取りネットを併用すると同時に、 黒のスカートなど、ほこりが付くと非常に困る衣類を洗う時はタオルのように、 ほこりを出しやすい物は一緒に洗濯機に入れないようにしたらどうでしょうか。  

riruko
質問者

お礼

黒いルームウェアや下着なので、別に分けて洗濯するのはもったいない気がして 質問させていただきました。 仰るとおりです、ありがとうございました。

noname#144768
noname#144768
回答No.2

こんにちは タオルなどと一緒に洗濯されるのでしたら ホコリがついてほしくない衣類はネットに入れて 洗濯すればどうでしょう。 うちの洗濯機も側面にホコリ取りのネットがついていますが、よく100円ショップで売ってる、浮かすタイプのホコリ取りネットも併用してます。 随分、効果があるように思います。 (ネットにたくさんホコリがとれているので^^) 試しておられてら、すみません^^;

riruko
質問者

お礼

ネットには入れているのですが、目が粗いタイプを使っています。 細かいタイプだといいのかもしれないですね。 浮かすタイプのほこり取りは使っていません。 最近の洗濯機って少な目の水で洗うので、ほこり取りを入れても 洗濯物と絡まってしまってほこりとれないかなと思っていました。 ぜひ試してみます。 ありがとうございました!!

  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.1

上部についているということは水量が少ないと取れてない可能性ないですか?水量がネットより下、ですとか。

riruko
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 なんと説明してよいかわからないのですが、 洗濯槽の上の枠のところにネットが取り付けてあって、 洗剤水を循環させてネット部分を通してまた洗濯槽に戻す、 みたいな仕組みです。 最大量の水量で洗うときでもネットよりも上に水がくることはありません。