• ベストアンサー

薬飲みながら仕事続けてる方へ

そこまでして仕事続ける理由は何ですか? 辞めれない理由は何ですか? 生活懸かってたり、借金などの理由で続けざるを得ないとしたら、やはり追い詰められれば耐えられるという証明なのでしょうか? 病気や苦しさを理由に辞めてしまうのは、生活懸かってない人や誰かに頼れる人の甘えなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9354
noname#9354
回答No.3

病気の程度によるのではないでしょうか。 私は、病気で仕事を辞めたこともあるし、今は違う病気ですが、薬を飲んで働いています。生活のためです。 辞めたときは、このまま続けたら本当に治らなくなると医師に言われたし、自分でもそう思ったので辞めました。 家計は苦しくなりましたが、なんとか工面し、身体を治してから、少し余裕の持てる勤務内容の職場で働き始めました。 無理をしたために、取り返しのつかないことになったら、せっかくお金を得ても、もっと大事なものを失ってしまうことになりますよね。 自分を大事にすることは、けして甘えではないと思います。 また、傍目にはたいしたことがないように見えて、「これくらいで仕事ができないなんてたるんでる」などと言われることもありますが、それで無理して身体をこわしても、中傷した人は責任を取ってくれないのです。 病状は、身体に現れるとは限らず、心を蝕んでいるかもしれないのです。それは、他人にはわかりません。 医師の診断や助言を求め、自分で見極め、自分で決断するしかありません。 周囲(家族)の理解と協力を得られるよう、お願いして、休むべきときは休んだほうがいいと思います。 中には、甘えで休む(辞める)人もいるでしょうが、状況はひとそれぞれなので、全部が全部「甘えだ」と決め付けることは危険だと思います。

その他の回答 (7)

  • kicy
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.8

 私は、98年に不安神経症になりました。約1ヶ月休職してから現在まで薬を飲みながら仕事をしています。 今では、安定剤1錠だけですが飲み続けています。 そこまでして仕事続ける理由は何ですか? 辞めれない理由は何ですか?との質問ですが、仕事を続ける第一の理由は、やはり生活です。仕事は続けないと家族との楽しい生活ができません。 しかし、それ以上に私個人としては、仕事をすることで家族・会社・社会に貢献することが大事だと考えています。人間として生まれてきたのだから誰かの役に立ちたいと考えています。 仕事のストレスでこのような病気になったのですが、人は、仕事を通じて成長するのだと考えています。 何もしないで時間が過ぎ、人生を振り返る時、自分の人生に対して後悔の気持ちは持ちたくありません。 100点満点でなくても良いから自分の出来る範囲で私の仕事を全うしたいと思います。

  • kicy
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.7

 私は、98年に不安神経症になりました。約1ヶ月休職してから現在まで薬を飲みながら仕事をしています。 今では、安定剤1錠だけですが飲み続けています。 そこまでして仕事続ける理由は何ですか? 辞めれない理由は何ですか?との質問ですが、仕事を続ける第一の理由は、やはり生活です。仕事は続けないと家族との楽しい生活ができません。 しかし、それ以上に私個人としては、仕事をすることで家族・会社・社会に貢献することが大事だと考えています。人間として生まれてきたのだから誰かの役に立ちたいと考えています。 仕事のストレスでこのような病気になったのですが、人は、仕事を通じて成長するのだと考えています。 何もしないで時間が過ぎ、人生を振り返る時、自分の人生に対して後悔の気持ちは持ちたくありません。 100点満点でなくても良いから自分の出来る範囲で私の仕事を全うしたいと思います。

noname#160321
noname#160321
回答No.6

薬を飲んで働くことに何の疑問もありません。 昔で言う「陳旧精神病」で精神病の症状が性格の一部として落ち着いて仕舞っているから、気楽に働くには薬が必要。 莫大な薬を飲んで、出勤しているだけの状態を維持するのなら問題かも。でも大企業でないと欠勤したら首切られるし、公務員だって3年休職したら失職。 調子がよけりゃ薬は減らすし、飲まないで済ますこともある。調子が悪けりゃ薬を飲む。もうン十年もやってきたこと。 それに働いている人の場合、例えば鬱なら働き場所を「社内」で変えて貰えば大体はケロッと直りますしね。 >>そこまでして仕事続ける理由は何ですか? >>辞めれない理由は何ですか? 「精神病初心者」か「赤の他人」の質問ですね。経験者はもう「慣れて」ます。

noname#11321
noname#11321
回答No.5

「仕事」あるいは「働く」ということの意味を 「精神科リハビリテーション」観点から見るとこうなります。 働くことを辞めると‥ (1)生体リズム(サーカディアンリズム)が狂いやすい。 (2)そのため身体疾患を生じやすい。 (3)自尊心を失う (4)仲間を減らす ☆働くことの意味は、今仕事をしている人が  仕事を辞めたときにわかるといわれています。 これはあくまで「精神科リハビリテーション」です。 しかし、まったく一般の会社に当てはまらないというものでもありません。 しかし太陽とともに起き、日中働き、日暮れとともに眠る。 この生活リズムが人間には不可欠なものといえます。 例えそれが服薬が絶対必要な統合失調症(精神分裂病)の患者でも‥。 そういう人たちを私は見てきましたが、働くことの意味、価値観が変わりました。 *休養が必要な病気ももちろんあります。それは別です。

noname#30427
noname#30427
回答No.4

私は子供がいるんで生活かかってるというのもあるし、借金があるというのもあります。でもそれ以上に仕事が好きだからかな…。 今の仕事は辛いことももちろんあるけど、喜びのほうがかなり大きいんですよ。大変なこともあるけど、それで得る喜びがひとつひとつ自分の自信になって、調子も良くなってるような感じです。 多分それは私の病状の原因が仕事じゃないからだと思います。仕事が原因の人は追い詰められてる状態でもやめちゃうと思いますし、そこまでなったら家族も引き止めないでしょう。 だって仕事のために死なれるなんて一番嫌ですし。(それが凄く好きならいいと思うんですが) 私は仕事をしてお金を得ることが、ひとつの治療になってるような気がするので働きます。多分そういう活動、誰にでもひとつはあると思うんだけどな…ただそれがビジネスとして成り立ってなかったり、認知されてなかったりするから見落とされてるだけじゃないですかね。 病気や苦しさが原因で仕事をやめるのは、気が合わない恋人と別れるようなものだと思います。

noname#10940
noname#10940
回答No.2

そうですね。僕もそうだけれど、何故薬を飲んでまで 頑張らなきゃならないのでしょう? 世界が自分の為に作られていたら楽なのに。 僕は生活もかかっているし、 遊べなくなってしますし、 結婚とかの将来したい事にもお金がかかるし、 一人暮らししたいけれど、お金がかかるし、 お金が無いとかなり制約がついてまわる・・・ 僕も完全に病気の時は療養一本を強いられましたよ。 今は非常に軽いので薬を飲みながら、幸せの為に 頑張ってます。 多分、人それぞれだと思う。薬を飲んでも頑張る人の 理由なんて。ただ、もしもあなたが辛くて、仕事が 休めるのなら、受診したり、親友とか相談なさると 良いかもしれません。 なんとなくですが・・・ 「私はもう疲れた。休ませて下さい」と言っている ように聞こえました。生活が厳しいのなら、 役所では様々な援助の手続きも してくれますから。安心してくださいね。

  • kaiu
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.1

人に拠ると思います。 病気や苦しさは自分の甘えだろう、 このまま行っても悪くなるだけかも知れない、 私は両方思いながら仕事続けてます。 家族がいようが生活が苦しくなろうが、 ひとえに自分の為にです。 でも生活懸かってたり、借金などの理由があって 続けられる位なら、甘えなのでしょうね。 自分からそういう環境を作ってる方もいます。 ただしそれを苦しんでいる人に 向かって言うのも嫌ですし、 自分が薬を飲んでる事を言うのも嫌ですね。 どちらにしろ、分からない人間には きっと分からないと思うので・・・。

関連するQ&A