• ベストアンサー

ipodで複数のPCに接続した場合

Win機AとWin機BとiPodがある場合に AからiPodにiTunesで同期させて音楽を転送 →もちろんiPodで聞くことが可能 その後,Bに接続して単純な外部HDとして使用 →iTunesが起動してiPodに音楽を転送しようとしてしまい,Bには音楽が入ってないのでiPodの音楽データが全部消えてしまう という状態です 音楽を入れるのはAからだけでBとつなぐときは外部HDのみとして使いたいです どのような設定を行えばいいのでしょうか? もし,BにiPodderなどを入れてネットラジオをBからも入れられたりするといいのですが無理なのでしょうか Appleサイトには複数のPCで使うことはできないみたいに書いてあったのですが,みなさんはどのようにしてお使いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • non_milky
  • ベストアンサー率34% (93/268)
回答No.3

#2です。 >この設定はiPod自体に設定されるということでしょうか? >つまりAでもBでも手動管理になるということでしょうか? iPod自体に設定されているようですよ。 AでもBでも手動管理になってます。

gushitaro
質問者

お礼

ありがとうございましたー 出来てみたいです

その他の回答 (2)

  • non_milky
  • ベストアンサー率34% (93/268)
回答No.2

私も複数台のマシンでiPod使用しています。 同期を取るとデータが消えてしまいますので 取らないようにしています。 ▼設定方法は 読み込んだiPodを選択して右クリック⇒[iPodオプション] ⇒iPodタブで、"曲とリストを手動で管理する"にチェック, 一般タブで、"ディスクとして使用する"にチェック。 こうするとA機につないだ時も同期が取れなくなりますので これは手動で転送させる必要がありますが、 B機につないだ時に音楽データが消えてしまうことはなくなります。 以上ご参考になれば。

gushitaro
質問者

補足

>▼設定方法は >読み込んだiPodを選択して右クリック⇒[iPodオプション] >⇒iPodタブで、"曲とリストを手動で管理する"にチェック, >一般タブで、"ディスクとして使用する"にチェック。 この設定はiPod自体に設定されるということでしょうか?つまりAでもBでも手動管理になるということでしょうか?

  • hiro919
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1

自動同期を解除すれば、複数のPCで管理が出来ますよ 私自信も、家と会社のPCで音楽やPCデータのやりとりを 行なうのに使用していますので。 iPodを接続すると、iTunesの画面右下にiPodの形の ボタンが表示されますので、それをクリックすると iPod設定画面が出ますので、そこで『手動で管理』、 『自動的に同期』、『特定のプレイリストだけを同期』、の 3種類から選択できます。 あっ、因みに私が使ってるのは、iPodMiniなので 違ってたらすみません。

関連するQ&A