- ベストアンサー
やたらフリーズするので・・・。
2日前からいきなりフリーズしまくるようになり 初めてのことにおろおろしていました。 それでここの質問&回答をよみまくり システムファイルチェッカーをしていたら USER.EXEや他にもたくさんに破損がある可能性があるといわれました。 どう直していいかもわからず、とりあえず復元を選んで バックアップも(ないからとっとけ??みたいなメッセージを信用して) とって、やってるんですけど。(今現在) こないだまで普通だったのになぜなんでしょうか。 この破損の数々は前からあったものなのでしょうか。 またこの破損がフリーズしまくることと関係しているのでしょうか。 そして今私がしている復元はこれからに何の問題もないのでしょうか。。 どなたかお答えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
user.exeですか、原因はここですね。 user.exe(ユーザーコアコンポーネント)はウィンドウズのコア(基幹部分)の一つで、karnel(コアコンポーネント)、gdi(表示コアコンポーネント)と一緒に大きな役割を果たします。そのため、ここに問題がでるとフリーズしやすくなります。復元をすれば改善されますから前よりは良くなるはずですが、根本の解決にはなりませんから再インストール(前の方がおっしゃっているとおり)をすることになります。(すぐすぐとは言いませんけど) 初心者なんですけど、どうやって再インストールするのでしょうか。 メーカー製PCなら、マニュアルを隅々までご覧下さい。 そちらに再インストールの方法が記載されています。 そこの記載で不十分ならサポートを利用されたり、再度補足要求を・・・ そうでなく、自作なら起動ディスクを利用してDOSモードで起動します。 fomatをしてCDドライブにWinのCDを入れCDドライブを指定(x:\と指定、xはCDドライブの場所、アルファベット)してsetupと入力。 バックアップのとり方、戻し方もわかりません。 できれば教えていただけますか? 待避ドライブやCD-RW、MO、などの大容量補助記憶装置はお持ちですか?それがあるなら、マイドキュメントやお気に入り(windowフォルダ内のfavoriteフォルダ)などをディスクにバックアップしましょう。 必ずバックアップが必要なのは、ネット接続関連のIDやパスワード(これは、各プロバイダのサインアップソフトでバックアップができる場合がある) 自作の文章や写真、音楽など重要データ、 アウトルックエクスプレスなどのメールソフトのデータと先に述べたフォルダのデータは最低バックアップしましょう。 アウトルックEXはファイルのエクスポートなどでアドレス帳などを移行できます。またマイコンピュータなどからwindowsフォルダの Application Dataフォルダ→Identitiesフォルダの先に全てのOEデータは記録されています。 補助記憶装置がなく、内蔵ディスク(ハードディスク)がパーティションごとにcドライブとdドライブなどに分けてあるならウィンドウズのシステムが入っていないドライブに移動してフォーマットするときに、待避データがあるドライブはフォーマットしないようにしましょう。 ただし、FDがあれば、FDに保存できる物はFDに記録待避しましょう。 戻し方は、再インストール完了後、各フォルダにそのまま書き込むだけでたいていはOKです。
その他の回答 (1)
- ikeuchi
- ベストアンサー率28% (91/314)
>またこの破損がフリーズしまくることと関係しているのでしょうか。 関係していると思います。 >これからに何の問題もないのでしょうか 今よりは良くなると思いますが、何とも言えません。 ハードディスクの故障でなければ、今まで少しずつ壊れてきたものが表面化しただけかもしれません。 必要なバックアップをとってから、システムファイルチェッカとかscandiskとかで修復するのが手っ取り早いのですが。 私ならWindowsを再インストールしてきれいにします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりWindows再インストールがいいのでしょうか。 初心者なんですけど、どうやって再インストールするのでしょうか。 バックアップのとり方、戻し方もわかりません。 できれば教えていただけますか?よろしくお願いします。
お礼
有難う御座います。 やはり再インストールですか・・・。 前に95から98にバージョンアップするとき バックアップ(?)とったことあるんですけど、 うまくできなかった苦い経験があるんです。 それでわからないという風に書いたんですが、 (わかってないのと一緒なので)CD-RWがあるので できるのだと思います。 バックアップを取るべき項目は読ませて頂いて大体わかりました。 再インストールの方法をよく読んで バックアップちゃんと自分でできるかやってみます。 また質問するかと思いますがよろしくお願いします。