- 締切済み
「大人」、「子供」の基準
よく、「あの人は大人だなぁ。」とか「アイツはまだまだ子供だな」とか思うことがありますよね? 例えば僕は、現在高校3年の17歳なのですが、まず第ーに大人だなと思えるのは何事に関しても常に一歩ニ歩先のことを考えて行動できる人、逆に「その場凌ぎ」だったり、「成るように成れ」といった人はあまり好感が持てません。(「子供=好感が持てない」というわけではありませんが・・) あとこれは僕自身の経験なのですが、僕はよく場の雰囲気を盛り上げるために少しちゃらけた事をするのが好きなのですが、先日のクラスの打ち上げでもクラスメイト(死語?)の前で一発かましたところ、場は盛り上がったのですが、その中で呆れ顔をしていたある友人に後で言われたのは、「もう少し大人になれよ。」とのことでした。(決して他人に迷惑をかけるような度を越えたものではありませんでしたが・・) とにかく、何を大人、子供と思うかは人それぞれで多様だと思います。他の人はどう思っているのか興味が沸いてきたので、皆さんの御意見を伺いたいと思います。くだらないテーマですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nak_goo
- ベストアンサー率35% (110/312)
「モラトリアム」という言葉をご存知でしょうか?おおざっぱに言うと「成長したけど、大人としての責任はまだ果たさなくても許される、おとなのちょっと手前」みたいな感じです。 高校生や大学生は、いわば「モラトリアム」的な存在なのですが、その中には「9割方大人」の人もいれば、「2割ぐらい大人」の人もいます。この違いは、体格や性格が十人十色なのと同じで、何もおかしなことではありません。「9割」の人が優れているとか、「2割」の人が劣っているとかいうことは全くありません。 「大人になれよ」と仰ったth1987さんのお友達は、「9割」のほうで、th1987さんは「2割」の方なのではないでしょうか。おたまじゃくしでいうと、お友達が足が生えた段階で、th1987さんがおたまじゃくし というような感じでしょうか。でもどちらも「かえる」ではないですよね? >>例えば僕は・・・といった人はあまり好感が持てません。 私が17歳の時にこんな考えをもっていただろうか と考えたのですが、持ってませんでしたね。全く。 この考え方ができるようなら、大人になる準備はバッチリです。行動が多少「こどもっぽい」からといって、それは「愛嬌」の範疇にあるものです。考え方の基本が「大人」なのであれば、何も問題ありません。むしろ人に好かれるのはth1987さんのような方だと思います。 前段が長くなり、失礼しました。 私が「大人/こども」を判断する目安にしているのは「他人のことを考えて、行動したり、ものをいったりできるか」という点です。「人の気持ちを考えて」というのは ○自分の置かれた状況や、自分の行動が他に及ぼす結果を考慮した上で行動する ×遠慮ばかりして、やっていいことまでやらない ということです。 この定義からいうと、17歳でもじゅうぶんに「大人」の方がいらっしゃいますし、60を過ぎても未だに「こども」の人もいます。後者はかなり見苦しいものがあります。
- junsato
- ベストアンサー率12% (84/657)
若いときは周りをよく見ずにつっ走ってしまうことが多いと思います。 また、他人のアドバイスも拒否してしまいがちな場合もありますね。 これからの未来に君が大学へ行ったとしても、社会人としてどこかの組織に入ったとしても、 自分以外の人間が存在する以上、いろんな考え方を持った人と接っしなければなりません。 人間にはいろんな価値観、またいろんな性格や個性を持った人がいて、ひとりひとりはみんな違います。 クラスメイト(死語?)の前で一発かましたところ、ひとつの批判を受けたのもそのためですね。 ひとつの批判は全体のものではなく、個別のものだったと思われます。 大人であるということは、自分の持つ個性を大切にも出来、 他のひとつひとつの個性も自分の中に上手に受け入れることが出来ることだと思います。 君を批判した人も悪気はなかったと思います。 彼には、「もう少し大人になれよ。」・・と、そう見えたのだと思います。 本心なのか、賛辞なのかは分かりませんが。 君がそれをどう受け止めるかの問題だけだと思います。 高校3年生は、ちょうど大人と子供の中間、もしくは限りなく大人に近い年代だと考えます。 若い時のこの程度のヘコミなど、何も気にはなくて大丈夫。 むしろ若さの特権だと思います。
- takarajun
- ベストアンサー率23% (237/1028)
物事を自己中心で判断したり発言したりスネたり、狭い世界に居る人がオトナになり切れていないのだと思います。 オトナとはこれとは逆に物事を客観的に相手の立場になって考え、判断し的確な回答を出す。 こんな人って少ないですね。 しかし、世の中こんな人間ばかりだと潤いが無くてまらないですよね。 人間、子どものような心はいつまでも持ち続けたいものです。 子どものような心と上に書いたいわゆる“オトナ”の判断力と両面を持ち合わせている人間になりたいものです。
お礼
物事を客観的に捉らえられる人、そして子どものような心をいつまでも持ち続けられる人は僕も理想的だと思います。ありがとうございました。
- jujuta
- ベストアンサー率16% (31/192)
はじめまして。 「大人」と「子供」の定義…大事な事だけど難しいね。 基本的には、「大人=社会を支える人」、「子供=支えら れる人」だと思ってる。 ちなみに、日本でいう「大人」と欧米でいう「大人」は イメージ的には正反対になりがち。つまり、あちらで大人 の振る舞いが、こちらでは子供。その逆も然り。 一例としては、欧米では一般に、自分の意見を他者に 堂々と表明できることが、「大人」とされてる。日本では 「自分自分」っていうと一般に「子供」だよね? ただ共通点は、文化の違いこそあれ、その場において 何が最優先されるかがわかっているかどうか、他の人が 何を考えているかをどこまで的確につかめるかどうか…。 …じゃないかと僕個人は思う。つまんなかったらゴメン
お礼
文化の違いなんかも考えながらその場にいる人への気配りを欠かさない人は立派ですよね。ありがとうございました。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
自分のことをわかっているつもりになっているのが大人で,自分のことを考えていないのを子供というのではないでしょうか?子供は自分のことがわかっているとかいないとか考えません。大人もいろいろ経験を積むとふたたび子供のようになるのではないでしょうか?
お礼
自分のことを考えているかいないか。大人でもその点では子供のようになってしまうことがあるのですね。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
「もう少し大人になれよ。」と言った彼は普段から仲が良い真面目な性格の奴で、そういった性格をよく知っていたので悪い気はしなかったのですが、その言葉にちょっと引っかかって今回のテーマ(?)を考えるきっかけになったという訳ですね。はい。他人の個性を上手に受け入れられる人というのは、自分も含め周りにもなかなかいないものですね。ありがとうございました。