visual c++の使い方がわかりません!
現在自分はC言語を学んでいます。
自分のパソコンにはマイクロソフトが入っていたのでvisual c++を使えば簡単じゃん、と思い最近使い始めました。
日頃はterapadとteratermを学校で使用しているのですが、
teratermは家では使用できないのでじゃあと思いvisual c++を使い始めました。
最初はサイトなどを見ながら使い方を学んでいたのですが、
そのなかでサンプルプログラムとして、
#include<stdio.h>
int main(void) {
printf("Programming For you!\n");
return 0;
}
という初歩的なプログラムを書きました。
そこで実行しようとするとビルドは成功してあるのに「デバッグ無しで実行」を押すと、
サイトでは結果として「Programming For you!」と出るはずなのに白い画面が見えたと思ったらすぐに消えてしまいました。
その後もう一度ビルドすると何故か先程はビルドされたのに失敗と出ました。
本当に最近使い始めたばかりなので分からないことばかりなのですが、
一体どうすれば実行結果が画面に出力されるのでしょうか?