• ベストアンサー

「ありあり」と「なしなし」について

麻雀ではどちらのルールの方が有利とかありますか?あるいは、やりやすさとかですが。 私は「なしなし」でやってもらっています。というのも、以前「ありあり」ルールのときに 私が親の連チャンで高い手を狙っていたら食いタンのみであがられたケースがありました。 また、親のときにノーテンのまま流局となったのですが、一人だけ形式テンパイした者がいまして結局親が流れてしまいました。 どちらも、ずいぶんとせこい手だなあと思い何かやりにくさを感じて、それ以降なしなしにしてもらったのです。 まあ麻雀は早くあがればいいんであって、別にせこい手なんてないんでしょうけれど、 ありありの方があがりやすくて、局も早く進んでいいとかいうメリットがあって支持しますか?ありありを支持する方は他に何か理由でもありますか? 私は今も言ったようになしなしでないと、できないたちなので・・・。 またなしなし或いはありありどちらかに慣れてしまったならば、その逆はやりにくいものですか?自分の慣れているほうに合わせてもらわないとやりたくないとか 言ったりしますか? 生の意見を聞いてみたくて質問してみました。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahjong
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

「ナシナシ」を完全先づけルールと解釈して書いてみます。 現在では、競技マージャンがルールの基本型として参考にされていますので マージャンゲームやフリー雀荘等では、アリアリルールが採用されています。 ただ、セットとして又、地域によっては「完全先付け」ルールという考え方が まだまだ多く採用されています。この完全先付けという考え方は先に役を決定する 仕掛けを行うことが条件となっていますが、とても分かり難くまたグループによる考え方の違いによってしばしば、問題がおきます。たとえば同じ「ナシナシ」ルールの人たちでも面前で白と發のシャンポンで待っていてある人はロンが出来ると言い、ある人は出来ないと言う など各グループの取り決め(意見の強く言える立場の人が決めている)によっているのでルールとは言えない側面があります。 比較を書くとすれば アリアリ---理解しやすく判断基準が広いため、高度な技術を必要とする ナシナシ---理解しにくく(グループにより違う)判断基準が狭い ただし、競技会等ではなく決められたグループで楽しむ場合はどんなルールでも楽しいマージャンに変わりは無いですよね。参考までにルールのQ&Aサイト紹介します。この中のQ&Aは結構参考になりますよ。

参考URL:
http://www.3point.co.jp/sam/mahjongrule.htm
yamanoyu2858
質問者

お礼

専門家の方よりアドバイズをいただき恐縮です。またお礼を言うのがおそくなって しまい申し訳ないです。 以前にも同じような回答をされていたのですね、もうちょっと調べておけばよかったです。 URLはとても参考になりました。私はアリアリでするにはまだまだ高度な知識が 不足しておりそこまでレベルが達していなくて無理のようです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • m-condor
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

この問題は、「ありあり」・「なしなし」だけの問題では無い様にも思いますが・・・・・・。 例えば自分が、高い手(良い手)の時に、食いタンなどで上がられ、ガッカリした事も、多々有りましたが、同じ食いタンでもガッカリの度合いが違うと思います。 親の連荘を、何とか食い止めようとして考えた、納得(?)の出来る上がりや、 只単に、両面のチーや、中間パイのポンや、何も考えずに、次から次に鳴いて上がる人など、色々ですよね。 ご存知の通り、ギャンブルの中でも、マージャンは人間性が顕著に出るゲームだと思います。上がり方にも、ゲームのやり方でも、人間性が良く出ます。だからそんな人とは、マージャンをやりたくは無いですね。 そこで、最もその状況(性格)が出易いのが「ありあり」ではないでしょうか。 後は、「ありあり」「なしなし」に係わらず、いかに平常心でいらるかが、大事だと思います。 回答になっているか判りませんが・・・・・・。 ちなみに私が良く行うルールーは、食いタンありの完全先付けです。

回答No.5

はじめまして。手長猿と申します。 私見ですが麻雀のルールは、フリー雀荘の利益向上の為に考案された物が多い気がします。 「ありあり」と「なしなし」をゲームに掛かる時間で比較した場合、圧倒的に「ありあり」の方が半荘当たりに要する時間は短いと思います。 フリー雀荘は半荘当たりでゲーム代を取る訳ですから、短期決戦でゲーム数を多くした方が、雀荘としては儲かる訳ですね。 そんな訳でフリー雀荘では「ありあり」を採用している所が多いのだと思います。 また、我々が仲間内で打つ場合「ありあり」が基本ですが、これは単に「なしなし」にすると、単にルール設定が面倒なだけの話です。「なしなし」でやる場合あらゆる場面を想定してアレは駄目コレも駄目と決める必要が有りますし、厳密に言うとキリが有りませんよね。(平和のツモあがりは駄目とか、その他諸々・・・) 「なしなし」でキッチリ打てる人は麻雀が強いとか言う人がいますが、僕はそんな事は無いと思います。確かに「ありあり」より「なしなし」の方が制約が多く、玄人好みな気がしますが、「なしなし」では食い仕掛けの妙味が出にくい面もありますし、「ありあり」特有の駆け引きもあると思います。 結論としてはルール的にどちらが優れていると言う事では無く、同卓した人の意見によって、好きな方で打てば良いと思います。慣れの問題はあると思います。例えば「ありあり」で慣れてる人は、「なしなし」でやると窮屈な感じがしてやりにくいですし、また、その逆は食い仕掛けのスピードについて行けない等の弊害はあると思いますよ。 参考になりましたでしょうか。

yamanoyu2858
質問者

お礼

アドバイスをいただきどうもありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ないです。 >フリー雀荘は半荘当たりでゲーム代を取る訳ですから、短期決戦でゲーム数を多くした方が、雀荘としては儲かる訳ですね。 そのような理由からありあり支持のほうがいいのかもしれませんね。 >「なしなし」では食い仕掛けの妙味が出にくい面もありますし、「ありあり」特有の駆け引きもあると思います。 どっちもどっち、一長一短があるようですねえ。 >また、その逆は食い仕掛けのスピードについて行けない等の弊害はあると思いますよ。 それは私も感じます。 参考になりました。どうもありがとうございました。

  • stsmrsw
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.4

「ありあり」支持派です。 「食いタンのみ」とか「形テン」を「せこい手」の一言ですましてしまうのは、いかがなものでしょうか? マージャンは、「相手に勝つ」ゲームです。そのためには、 (1)相手よりも高い手で上がる又は相手より多く上がる (2)相手に高い手を上がらせない又は相手の上がり回数を少なくする となるでしょうか? 食いタンで上がるというのは(2)に当たるわけですが、これも立派な「勝つための戦術」であると僕は考えます。 親が連荘している時に1000点で流すとか、大量リードしているオーラスで軽く流すとかいうことは、駆け引きの一つとしてあってしかるべきだと思うのですが… まぁ、どうしても「なしなし」が良いという人がいれば、そうします。要は、状況によってどのようにでも打てるようになることがBESTだと思います。

yamanoyu2858
質問者

お礼

回答をいただきどうもありがとうございました。また遅くなってしまい申し訳ないです。 >「食いタンのみ」とか「形テン」を「せこい手」の一言ですましてしまうのは、いかがなものでしょうか? おっしゃる通り、上がるためには必要です。まあそれも一つの戦法ですからやむを えないと思います。ただ私の信念からですとせこいと感じてしまいまして・・。 もうこれは見解の相違になるかもしれません。 >要は、状況によってどのようにでも打てるようになることがBESTだと思います。 ごもっともだと思います。ここまでレベルアップできないようだと面白みにかけて しまうかもしれません。 本当にありがとうございました。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

 yamanoyu2858さん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^)  はじめに、趣味の事・ゲームの事ですので、気の合う仲間と取り決めた遊び 方が一番楽しいという意見です。その上で、以下を読んでくださいね。  麻雀が伝わった初期の頃、アルシーアル・ルールといって、リーチ・ドラの 概念が無く、役無し・フリテン片上がり有りというルールでした。おそらく 現在では大阪のブー麻雀くらいしか地域的にはこのルール(に近い形も)は 残ってないかもしれませんね。  このルールで麻雀すると、誰が何時・どんな状態でテンパイしたかをヨム ことが容易ではなく、純粋に確率論的推理をする必要があります。それだけに、 運だけで大逆転できる要素は少なく、早い話が素人さんには難しいと言う事 ですね。  ですので、アリアリの方が通好み(アルシーアルに近い)ですし、ナシナシ の方がリーチや相手の手をヨムのに簡単なわけです。(野球でいえば、バント ・盗塁・敬遠・牽制球無しの試合)    博打の運があると思えば、ナシナシ有利でしょうし、論理思考に自信があれ ばアリアリですか。  ご質問のどちらかになれてる場合の相互乗り入れの話ですが、やはりやりに くいですね。でもどちらかというと、アリアリがナシナシに入っていく方が ましかもしれませんね。(ある程度のレベルの場合)

noname#1280
noname#1280
回答No.1

状況によりますね。 僕は普段は「なしなし」で行きますが。 『今日はインフレ大会だっ!』って時には「ありあり」で「花・赤」ありの 「ワレメあり」とか恐ろしい設定でやったりします。(笑) 「ありあり」支持で早く卓を回したいときは「2抜け」等の待っている人がいるときです。 ゲームなので色々な設定で楽しむのも良いのではないでしょうか。(^^ゞ

yamanoyu2858
質問者

お礼

>ゲームなので色々な設定で楽しむのも良いのではないでしょうか。 まあそうすることができれば、理想なのですが・・・。 回答をいただきどうもありがとうございました。

関連するQ&A