- ベストアンサー
「ありあり」と「なしなし」について
麻雀ではどちらのルールの方が有利とかありますか?あるいは、やりやすさとかですが。 私は「なしなし」でやってもらっています。というのも、以前「ありあり」ルールのときに 私が親の連チャンで高い手を狙っていたら食いタンのみであがられたケースがありました。 また、親のときにノーテンのまま流局となったのですが、一人だけ形式テンパイした者がいまして結局親が流れてしまいました。 どちらも、ずいぶんとせこい手だなあと思い何かやりにくさを感じて、それ以降なしなしにしてもらったのです。 まあ麻雀は早くあがればいいんであって、別にせこい手なんてないんでしょうけれど、 ありありの方があがりやすくて、局も早く進んでいいとかいうメリットがあって支持しますか?ありありを支持する方は他に何か理由でもありますか? 私は今も言ったようになしなしでないと、できないたちなので・・・。 またなしなし或いはありありどちらかに慣れてしまったならば、その逆はやりにくいものですか?自分の慣れているほうに合わせてもらわないとやりたくないとか 言ったりしますか? 生の意見を聞いてみたくて質問してみました。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- m-condor
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6
- tenagasaru
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5
- stsmrsw
- ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.4
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3
noname#1280
回答No.1
お礼
専門家の方よりアドバイズをいただき恐縮です。またお礼を言うのがおそくなって しまい申し訳ないです。 以前にも同じような回答をされていたのですね、もうちょっと調べておけばよかったです。 URLはとても参考になりました。私はアリアリでするにはまだまだ高度な知識が 不足しておりそこまでレベルが達していなくて無理のようです。 本当にありがとうございました。