- ベストアンサー
途中流局時の親
麻雀で流局時の親はノーテンの場合、東場では流れ、南場では連荘なのですが、途中流局の場合どうなのでしょう。 スーフォンレンタ、九種九牌、スーカンツ、四家立直などの時、親は流れるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>スーフォンレンタ、九種九牌、スーカンツ、四家立直などの時、親は流れるのでしょうか? ルールは、その場のメンバーの決めごとですが、途中流局の場合は、積み棒を一本積み増しして連荘となるルールが多いです。 また、オヤのチョンボはオヤ流れ、子のチョンボは連荘というルールが多い。 ただし、競技マージャンの場合は、オヤの上がり以外はすべてオヤ流れです。流局時にオヤが聴牌していてもオヤ流れとなります。逆に、途中流局は一切なしです。 チョンボ発覚のときは、先述のとおりです。 もちろん四人リーチでも続行ですが、これほど緊張して面白い場面はありません。
その他の回答 (2)
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2
これらの場合は、親流れはしません。 これで親を流してしまうと、親の流れを狙った4カンや4人リーチが激増します。 流れるのは、あくまで親がノーテンの場合の流局時だけです。 プロの対局では、南場も流れて、最後は親流れで終了というケースもままあります。
質問者
お礼
ありがとうございます。 いろいろなルールがあるんですね。
noname#154391
回答No.1
一言で言ってしまえば「その場の取り決め次第」です。 >東場では流れ、南場では連荘 このルールにしても、統一されているわけではありませんよ。
質問者
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 四人リーチ続行も面白そうですね。