- ベストアンサー
windows98が起動できません
Gateway社のデスクトップPCでwindows98を使用しているのですが、起動するととりあえず「windows98」の画面は出るのですが、ユーザー選択(パスワード入力)の画面が出てからパスワードを入力し「OK」、もしくは「キャンセル」などを押すと、その時点でフリーズしてしまいます。 普段は私以外の家族が使っているパソコンなので、事前にどのような作業をしたかは分かりません。 弟などはゲーム等のデータを大量にDLしていたようですが……不要なアプリケーションは削除しろと忠告したときも、やり方が分からないとの一点張りだったので結局していないと思います。 リソースか何かが不足しているのでしょうか? 原因・対処方法に心当たりがある方がいましたら、是非教えてください!
お礼
ctrlもしくはF5を押すことでセーフモードの起動を試みているんですが、何故か無視してwindowsの旗画面になってしまいます。 フリーズしてしまうこともあって、これはメモリ不足以外の問題でしょうか……