• ベストアンサー

ヤフーBBについて、詐欺だと思うのですが

はじめまして、今回契約詐欺なんじゃないか!と思うほど驚いた事が有るので皆様のアドバイスを聞きたく思っています。 ヤフーBBは電話勧誘をやっていますよね? それで今使っているプロバイダが高くて良いとこないかなと思っていた時にかかってきたので、お話だけ聞いたんです。 その後、何故かモデムが送ってきて何度かヤフーから電話がかかってきて私の家の回線状況について話したんですが回線がややこしくて私の家では接続が無理だと言われたんです。 それが半年前なのですが、今請求書が届いて一万ほどのパックでおかしいと思ったんです。 ヤフーBB自身が私の家の回線ではつなげないと言っていたのに。 そうしたら一本目の勧誘電話でパックなどの話を聞いたら電話契約になっていると言われました。 その電話ではこれが契約だなんて言っていないし、どんなパックが有るの?と聞いただけでこのパックにしますとも言っていないのに勝手にパックが決定されているし。そのことに対して聞いてみても、フィーリングで勝手にヤフーの電話担当がこのパックが希望と考えたみたいで。一度契約完了書を送りましたよね?といわれたんですが、半年も前の事ですし一度無理だと言われた後に送ってくるなんてまたダイレクトメールかなと思って見なかったかもしれません。 電話を切ろうと思っても、「支払ってくれますよね?」との一点張りで、それに回線環境は提供したんですからと言われて。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ushikun
  • ベストアンサー率32% (79/246)
回答No.1

こんにちはです。 Yahooは今だにこんなことしてるんですね 相変わらずぼったくり会社ですね 自分は、過去に色々Yahooには迷惑掛けられましたので めちゃくちゃ嫌いです そんな事いいとして 消費者相談センターへ相談してみてください。 電話でYahooの窓口と話してもらちがあきませんので 強い気持ちで言って下さい。

saekirika
質問者

お礼

ありがとうございました。 有名な会社はこんなことはない...と思っていたので正直すごく驚きました。 ご助言もありがとうございます。 結果、今日ヤフー側から連絡があり「今回は支払ってもらわなくても結構です」との事でした。 これにこりて、ヤフーの電話はすぐに切ろうと思います。 心強いアドバイスを感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#253489
noname#253489
回答No.5

自分もアンチYahoo派ですが、この件に関しましてはヤフーではなく、悪徳代理店の手口なような気がします。 これに関してはヤフーだけが対象では無く、NTT関連代理店でも悪徳業者は存在します。 みなさまと同じように、消費者生活センターへ問い合わせてみるのがベストだと思います。 Yahoo側で解約や話し合いを取り合ってくれないのであれば、「話になりませんので、上司の方に代わってください」とか「責任者を出してください」と要求するのも良いでしょう。 契約は本人の直筆でなくても通ってしまうことが結構あります。印鑑も三文判でOKです。 他には特に書類は必要ないので、本人に会わずして契約は可能です。

saekirika
質問者

お礼

詳しいご助言ありがとうございました。 どんな大きい企業でも悪徳代理店のようなものは存在するんですね。名が知れているから安心というわけではない事を知りました。 本当にありがとうございました!感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.4

 電話の内容がわからないので詐欺かどうか、また、質問者様に法的に支払い義務があるのかないのかは分かりませんが、私は以前電話オペレーターの誤案内を理由に初期費用を踏み倒したことがあります。(現在もサービスを受けています。)強気にいけば主張がとおるかも。  私はYahoo!BBが3回目の契約ですが、最初の時は開通しているのにWeb上では工事待ち状態で解約出来ずに他社に乗り換えることが出来ず、内容証明郵便を送ったらすぐに解約してくれました。さらに強引にいけばもっと主張がとおるかも。

saekirika
質問者

補足

ご助言ありがとうございます。 大変勇気付けられました。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BF2
  • ベストアンサー率35% (86/241)
回答No.3

こういうケースは末端の人間と話していても埒があかないので管理職クラスの人間を電話口に出して交渉してください。本社の部長クラスなどが一番妥当かと思います。文章を見る限りではsaekirikaさんに不手際は無いと思いますし,消費者生活センターにも助言を仰いでみてください。

saekirika
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。 はじめから管理職の方に回してもらえばよかったです。といっても簡単にまわしてもらえるのか不安ですが。 本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.2

本当にyahooBB ですか? 一昨年位に駅前で配っている態度の悪いスタッフやら送りつけて使わせたりで、結構内部で取り決めが厳しくなりました。(服装や違反行為への警告など) いけいけどんどん? は変わりませんでしたが・・。 今でも、委託された販売店で悪徳なのがいるのかもしれませんね。 yahoo側に言っても適当な回答される気がしますので 消費者センターへまずは連絡でしょう。 同じ被害者がいるかも知れませんしね。 実際使っていた回線はyahooBBだったのですか? 契約とは普通書面で交わすと思うのですが、yahooBBは書面以外の契約もあるのですかね?気になりました、知っていたらお教えください。

saekirika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になる情報提供ありがとうございました。 今回はヤフー側が消費者センターへ報告する前に折れましたので大きな問題になりませんでしたが、ヤフーは詐欺という印象が残りました。 ヤフー自身が悪徳な契約をしていないのなら、きちんと委託販売点へも責任を持って欲しいものです。 元々使っていた回線はヤフーではありません、別の会社です。 ヤフーのお問い合わせ口が言うに、電話契約という物が有るようです。それも、今回契約というのが消費者側に分からないような手口です。パックの説明をしただけで契約になるんですから...。 ともかくご助言感謝します。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A