- ベストアンサー
MR2のTバールーフ雨漏り
私はトヨタのMR2(SW20の(3)型)GTターボを最近中古で買いました。とてもドライブしやすく気に入っているのですが、この前の大雨の時、仕事帰りにシートに座ったらなんと天井から水滴が落ちているではありませんか。しかもしばらくすると私のおしりもじわっと湿ってきました。おそらくTバールーフからだと思うのですが、何か対処法があればどなたか教えてください。また修理可能かどうか、その費用の目安も教えてください。購入前から噂には聞いていましたがこれほどひどいとは思いませんでした。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も以前AWのTバールーフに乗ってました。 同じくTバーの部分から雨漏りをしていました。 当時は学生でパッキンの交換するお金もなかったので、 衝撃吸収テープみたいなやつ(分厚いクッションテープ)をTバーと車体の間のゴムに重ねはりしたり、 シリコン(お風呂のタイルの目地貼るやつ)等で なおしてましたよ。 あんがい雨漏りは止まるのですが、 ドリフトをするとまたゆがむみたいで また雨漏りするみたいでした・・・ Tバーをシリコン等で完全に埋めてしまえば いいのではないでしょうか? Tバーの意味なくなりますが・・・
その他の回答 (4)
- MAHGV
- ベストアンサー率28% (65/229)
私自身はノーマルルーフに乗っているので聞いた話しなんですが 知り合いはゴムを変えてもすぐに漏りだすと言っておりました その人は最終的にはゴムとガラスルーフの間をシール剤で埋めていました それでおさまってはいるようです (せっかくのTバー開けられないですが) あとはキャビン部分のよじれが浸水の原因になりますのでそのあたりの強化(ロールケージくらいかな)も効果があるのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。Tバー埋めは結構定番な手法なんですね。SWはやっぱりノーマルルーフの方が人気高いようですね。中古では一癖あるものしか残っていませんでした。うらやましい
- elkheart
- ベストアンサー率36% (86/237)
SWのキャビンスペースはボデー剛性が無いので、ねじれによりTバーのところに負荷がかかり、ルーフとゴムの間に隙間が出来てそこから雨漏りが始まります。 No.1が言われているとおりSWに関してましてもTバー周りのゴムを交換することで雨漏りは防げます。そこで注意をしたいことですが、新品のゴムに交換した後には絶対ルーフを取らないことを心がけてください。 (それではTバールーフの意味がないといえばそれまでですが・・・) ルーフを取るとゴムとルーフのマッチングがずれて、また雨漏りが始まります。雨漏りを長期間防ぎたいのならばハードな走りも控えた方が無難でしょう。(それではSWの意味がない?) 私も乗っていましたがSWはとてもよい車だと思いますので大事にしてあげてください。 ちなみに私は荒治療でゴムのところにシール剤をぶち込みました。(笑)
- shin163
- ベストアンサー率31% (160/502)
私もAWのTバールーフに乗っていました。 これは、購入するときに、「雨漏りするので注意してくださいね。」 と、前オーナーより注意されていました。(それでも買った。) 私は、まず、雨の日にどこから漏るかを探しました。ポタポタ垂れるんですよね。 雨が降らないときは、誰かにホースで水をかけてもらって、車内で観察するという手もあります。 次に、電線・アンテナ工事用の自己融着ゴムテープ(ブチルゴムテープ)をそこに少しづつ貼り付けていき、様子を見る。 これを繰り返して乗り切りました。 もっとも、時間と手間はかかりますけどね。 はっきり言って、このTバールーフは、アメリカの西海岸みたいな雨の降らないところ用で、日本向きではないということでしょうか。 でも、春先なんかに、これをはずして走るのは気持ちいいですよ。気長に直しましょう。
- azjtman
- ベストアンサー率14% (57/393)
僕もMR2に乗ってました。AWの方ですが。 僕のときは確か左右で2万円、Tバー周りのゴムを交換することで治りましたが、2年後に再発しました。 今から10年位前の話ですけど。 いかんせんゴムパーツなので、消耗品と思って車検ごとにTバー周りのゴムを交換された方がよろしいかと思います。内装品がダメになるともっと高くつくので。
お礼
回答ありがとうございます。内装を守るためにもすぐに直したいとおもいます。
お礼
回答ありがとうございました。大感謝でございます。Tバーを完全に埋めるという手法は初めて聞きましたし、思いつきませんでした。私もどうせルーフ外すことはまずしないので、これでいきたいと思います。