- 締切済み
新課程ですけど、参考書は旧課程じゃないほうがいいの??(化学、物理、地理)
いま高校二年生で参考書選びで困っています。 ・化学 今旧課程の新研究を使っていますが、新課程のものに買い換えたほうがいいのでしょうか?? ・物理 漆原の物理IB・II明快解法講座が分かりやすい感じだなと思ったのですが、旧課程なんで新課程に使えるのかなと思っています。 ・地理 新課程でいいものが見つかってません。 そもそも新課程になって化学、物理、地理の何が変更になったか分かりません。回答お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryo_0126
- ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.1
理科に関しては、IとII両方が受験に必要なら総合的にみたらほとんど変わりはないでしょう(ただし化学IIの有機の分野には、医薬品、食品化学、核酸、肥料などが追加されました)。 しかし、センター試験ではIのみですから、相当な変化がありました。旧課程では化学IBにあった「物質の状態」及び結晶の分野は新課程では化学IIに移行したためセンターでは出題されません。 なお化学の気体の状態方程式の気圧の単位は、atmからPaへ変更されました。 (物理の式と統一された形です) 地理Bはほとんど変わってないと思いますが、人口、農業や工業などの統計データは最新のものに変わってると思います。従って今まではトップだと思ってたものが順位が逆転していたりというのはあるかもしれませんね。