- ベストアンサー
経営学部の職業
大学では経営学部または商学部に入ろうと考えてるのですが、以下のことを教えて下さい。 ・主な卒業後の進路(職業) ・その職業はどのようなもんか ・その職業の長所・短所・賃金 最後に経営学部と経済学部の進路先はほとんどかわりませんか? お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
変わりません。経営も経済も一緒です。 文系の場合、資格を得たりして客観的に判断できる明確な 専門知識のようなものがないかぎり、多くの企業は入社後の ポテンシャルをきたいしてとります。 学部レベルで授業を真面目にでてAをたくさんとったって、 やってる内容には期待されないんです。ただ、成績が優秀な人は 入社してからも真面目に働くだろうという見込みがあるから 評価されるんですね。 ポテンシャルってのいうのは「見込み買い」なので、学部の勉強 もそうですが、同時に英語力や教養といった基礎的なものが 問われます。それを効率的に判断するのが学歴です。 ですから、文系で大企業に就職しようとした場合、一番いいのは 偏差値の高い大学の看板学部にはいることです。 ぼくの経験上、書類落ちというのはほぼありません。就職というのは 個人差がでるものですが、内定のでる確率は格段に高く、 人気ある企業を目指す場合はマーチレベルだと厳しいでしょう。 ですが、文系にも専門職というのはあります。ぼくもこっち系ですが こちらは就職する時に事前知識や資格が求められます。 弁護士や会計士をはじめとする職業等のほかにもシンクタンクなど は経済マスターぐらいでないと厳しい試験もあります。 馬鹿な大学でも、がんばって資格を取ればこの手の逆転は ありえます。まあ、それができないから大学受験もダメなんだろうが。 ということで、経済学部経営学部による差は一切無いと言い切ります。 それよりは、学歴と資格です。上をめざすならば、当然両方無いと ダメなんです。だから受験をがんばりましょうね。
その他の回答 (4)
ほとんど回答は出ているようにも思いますが、もし一般的にイメージするような有名企業の総合職を考えておられるのなら、学部名よりも学校名の方が重要だと思います。 特に文系は、法学部と経済学部でさえ同等に扱われているのですから、経済学部と経営学部ではほとんど変わらないと言ってよいでしょう。 個人的なイメージですが、むしろ大学名によって、人事などの管理部門と営業部門に分かれることの方が多いような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 管理部門と営業部門は実際どんなことをするのでしょうか?
- RZ350R
- ベストアンサー率28% (439/1551)
#1です。 明確なビジョンがないようですね。 その場合は一般会社に入社はあきらめた方がいいかも。。デスクワークのイメージしかない場合は特にです。 私なら、あなたの仕事は公務員がいいでしょう。 刺激は少ないけどね
お礼
まだ仕事というのが良く分かりません。 生で見たことがないので。 公務員も考えてみようと思います。ありがとうございました。
- bicky
- ベストアンサー率20% (21/103)
・主な卒業後の進路(職業) →一般的な会社員がほとんど ・その職業はどのようなもんか →事務やら営業やらでしょうか ・その職業の長所・短所・賃金 →就いた職種と入った会社によりますね 経営でも経済でも法学でも商学でも政治経済でも 進路はほとんど変わりません。 いわゆる一流と言われる会社に入るには、それなりの 学歴やら何やらが必要なのかも知れませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 学部ではさほど変わらないんですね。
- RZ350R
- ベストアンサー率28% (439/1551)
その学部を卒業したから、この職業にしか就けないなんてことはありません。 潰しが効く学部ではありますから卒業生はいろんな職種に就いてますね。 極端な例ですが医学部を卒業しても商社に入る方もいます。 貴方は将来どんな仕事に就きたいのでしょうか? それを考えて、選択する学部を決めましょう。 一寸先は闇です。 もしかしたら、大学は無事卒業したけど就職できなかったなんてこともありますよ。
補足
会社のデスクワークで働く?ようなものがいいです。
お礼
回答ありがとうございます。 今の所、神大・関関同立を狙っています。 資格もとれるよう頑張るようにしたいと思います。