- ベストアンサー
立川市か町田・相模原市内で下駄の鼻緒の調節をしてくれるお店、ご存知ないでしょうか?
着物を好きになったヒヨッコです。 まだ外に着物を着て外出するのも緊張してしまうくらいなのですが(笑) はじめて下駄を購入したので、足を通したのですが足の指先と鼻緒が少し窮屈な感じがしました。 自分の足に似合うよう、すげてくれるお店を探しています。(持ち込みで) 出来ましたら、立川市(駅周辺)か、町田市か、相模原市内にあるお店だと嬉しいのですが(浅草まで行くのは少し遠いので。。。)ご存知の方がもし、いらっしゃったら、情報いただけますでしょうか? また下駄の履き方など、何かコツやアドバイスがありましたら、ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
下駄の花緒は、よく揉んで、柔らかくして使うものです。 また、本当は、台と鼻緒を別々に購入して、気に入ったように合わせると良いです。 足が慣れないうちは、太いものや2本づつのものが、履き易く、かかとに近い部分の鼻緒えお90度外へ、回転させるのが、コツです。 鼻緒は、自分でも、すげれます。 下駄は、ぞうりより簡単ですよ。 すげかたの例ですが、このあと、鼻緒を柔らかくもんで、外向きに合わせて、足になじむようにします。 鼻緒の中身の材料で、固さが、異なります。古典的なものほど、固くて、最近のビニル、スポンジ系の心材ほど、やわらかいです。 http://www.gendaiya.co.jp/hanao.htm
その他の回答 (1)
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
yui0611さん こんばんは 買ったばっかりの草履や下駄はそのままの状態だと相当足の甲が低い人以外はきつい物です。例えば靴で言えば5EやFみたいな特殊に甲高の人意外はそのままで大丈夫ですよ。#1さんが言われている様に、上に少し引っぱる感覚でよく揉みながら柔らかくして使うものです。そうしないと多くの人は痛いはずです。 今の人はそう言う事を知らないで下駄や草履を履いていますから、夏の花火大会に浴衣を着ていくのに、駅まで行く間に足が痛くなって「私歩けない~~」なんて泣いている子もいますよね。本当にオシャレをしたいなら、見た目だけではなくてそれぞれの正しい使い方を知ってから使いたいものです。
お礼
回答ありがとうございました! 下駄や草履を履いていて痛くなって、着物を着るのを嫌いになってしまう人もいますよね。そういうのって、とても残念だと思いながら、普段に着物を着ていこうと思っているので、やはり、足下は一番大事なんだなぁ~と思います。 正しい使い方を知らなくても、知るようになって勉強したり、痛い思いをしながらでも、自分に合うものを見つけて選んでいきたいと思いました。誰でも最初は失敗から学ぶもん!そういうものかな~なんて思いつつ。 いろいろと試してみて、後は専門家の方に見ていただいたりしながら、下駄や草履とも仲良くしていこうと思います。回答ありがとうございますっ。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 参考URLも拝見させていただきました!なるほど・・・。でも自分でするには、ちょっと勇気がいりそうです(^。^;;) 近くですげてくれるところを探してみたいと思います。 ほぐしたり柔らかくして、自分でできることはやってみます。ご回答ありがとうございました。