- 締切済み
退職後の夫婦仲(主人在宅ストレス症候群って知ってますか?)
夫が退職後家にいる時間が増えいつも夫婦一緒にいることで些細なことでけんかしたり、夫がいったことで奥さんが深く傷ついて情緒不安定になり精神的にストレスに耐えられなくなってしまうことってありますよね。お互い思いやり、共通の趣味で仲のいい夫婦ばかりとはかぎりませんよね。主人在宅ストレス症候群という病気もあり奥さんが外にでることがいいらしいんですが実際家を空けると旦那さんはまたそれについていろいろいうわけですが、(旦那さんは言い方がきついというか、皮肉をいう性格というか)実際体験された方、いい解決方法などいろいろ教えてもらえたらうれしく思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BeMyHope
- ベストアンサー率23% (6/26)
うちはまだ退職してませんが...でも旦那が家にいると強いストレスを感じます。 確かに共通の趣味でも持てばいいのでしょうけど、うちの旦那は酒が趣味...しかも暇さえあれば四六時中飲んでるアル中レベルに対して私はほとんど飲まないからそれに何時間も付き合わなきゃならない...ハッキリいって食卓も片付かずに迷惑しています。 何よりも飲むと愚痴っぽくなるし、それがエスカレートすると八つ当たり...ほとほと困り果てます。 言い方がキツイ、皮肉っぽいなんてのはうちもそうですよ。 酒を飲むと特にそうかも...。 だから私の場合は食事の支度やら何やらして、あとは無視です。 飲みたきゃ勝手に飲んでって感じです。 やる事キチンとやっておけば文句言われる筋合いもないですしね。 それとなるべく同じ部屋にいない方がいいですね。 同じ部屋にいるから相手の事が目に付くんであって、目の届かない所に いれば気にならないはず。 相手を変えようと思っても何十年も培った性格なんてなかなか変わらないし、当の本人だって良くも悪くも今までその性格で生きてきたんだから変わる気もないと思いますよ。 それならば自分が変わった方が早いんじゃないでしょうか? 出かける事が出来ないなら、一緒にいる時間を短くするに限りますよ。 それで家の中でも出来る趣味でもあったら最高なんじゃないですか。 これは余談ですけど...うちは最近犬を飼い始めたのですが、しつけについて共通の話題があるのでいくらか一緒にいるのもマシになりました。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
私ではないですが、母が経験しました。ちゃんと病名がついているのですね。 母は父が退職して約半年間ストレス状態が続き、不整脈、動悸などの症状が出ました。幸い、趣味も仕事も持っていましたから外に出る機会も多く、何とか乗り越えることができました。 それとその趣味を父もいっしょにするようになったのです。母は「私が趣味で出かけるのを何か言われるのだったら、いっしょにやってしまえば言われることはない」と考えたようです。これは当りでした。 あと、長期のバカンスに2人で出かけました。退職旅行に2週間ほどヨーロッパに行く予定でしたが、それを3ヵ月弱のハワイ滞在型に変えたのです。最初はギクシャクしケンカもしたようですが、頼れるものはお互いだけという気持ちになり、絆が深まったようです。そこで父も家事を覚えたようです。今では掃除や洗濯は父がしています。年末の大掃除も率先してやっていました。 やっぱりお互いに歩み寄りは大切みたいです。お互いに年をとって頑固になってて難しいですが、それを自覚し、乗り越えていくしかないです。じゃないと熟年離婚へまっしぐらです。
お礼
ありがとうございます。やはり子はかすがい。 いろいろ言いたいことをいうことも大切ですね。 僕も歩み寄りは大切だと思います。