ベストアンサー VDSLのスピードは? 2005/01/18 00:56 VDSLを導入された方、参考にスピードと業者を教えて下さい。それと、導入しない方が良かったと思われたかたはその理由を教えて下さい。 当方VDSLを検討中ですのでよろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hi_manami ベストアンサー率100% (3/3) 2005/01/27 11:30 回答No.2 私も先週、USENのマンションタイプVDSL_100Mが 開通しました。 速度としては、最高 下り23M 上り 5M 爆遅 下り 4M 上り0.5M 速度が出るときは、早朝ですね。 マンションの共有部分までは、光回線で来ますが、 各家庭までがADSLと同じ電話回線では速度は あまり期待できません。 1回線を複数人(USENの場合は8人かな)で 共有する場合は、他の人の使用状態にもかなり 影響されますよ。 速度が遅い場合は、OSの調整で改善されることも あります。(MTU値の設定) 我が家の環境: 設定前 9M → 設定後 20M (MTU値 1500) RBBの利用者の声に、回線速度と使用感が書いて あるので参考になると思います。 参考URL: http://www.rbbtoday.com/usersvoice/corp/322.html 質問者 お礼 2005/02/03 00:33 ありがとうございました。当方もUSENになりそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Kon1701 ベストアンサー率24% (1445/5856) 2005/01/21 23:19 回答No.1 FTTHのカテゴリでVDSLのスピード、ということは、たとえばBフレッツのマンションタイプ、ということですか? もしそうでしたら、20~35M位でています。 Bフレッツマンションタイプ、最高50MのVDSLを使っています。 質問者 お礼 2005/01/22 00:27 ありがとうございました。参考にします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信FTTH・光回線 関連するQ&A VDSL→VDSLの乗り換え 現在、マンションでUSENのVDSLを使用しているのですが、速度が不安定で(共有している方がP2Pをしてるっぽい)、他社に乗り換えを検討しています。 マンションには、USEN、Bフレッツ、KDDIの3つの光が各VDSLで使用可能で、今回はBフレッツへの乗り換えを考えています。 ADSL→ADSLは同日移行出来たのですが、VDSLはどうなのでしょうか? 経験者の方、業者の方、解答をお待ちしています。 無線インターネットのスピード マンションです。 マンションに光導入を理事会で検討中です。 VDSLですので、遠くて高いところにいる人はどうしてもスピードが遅くなってしまいます。また、戸数が多い(100戸)のでその分遅くなる可能性があります。 遅い人だと10Mいかないとかもありえますよね。 無線でのインターネットはいま最大でどの位のスピードのものがあるのでしょうか。 TEPCOを見たら1.5Mbpsとあり、ADSLより遅いですね。 これ以上の早いものは存在、又はこれから出てくる可能性はあるのでしょうか。 将来的な観点も含めてお聞きしたいのですが。 VDSL方式による高速インターネットの費用は、? 今年の春から光を利用した高速インターネットがマンションに導入の予定です。VDSL方式。 導入に際して組合費用は、0円です。電気代も業者持ちだそうです。しかもADSLとも共存できます。本当に至れり尽くせりです。 参考にNTT Bフレッツ(東日本)マンションタイプのVDSL方式の価格を見るとプラン2タイプで3,045円です。(※ 業者は、不明) 質問は、現在プロバイダ-との関係がわかりません。 現在アッカ-のOCNと契約していますがADSLと共存が出来るようです。もし光に変える場合は業者によっては、プロバイダーまで変えることがありますか? 1本の光を全世帯で分配するのだから値段ももっと安くなるような気がしますがどうでしょうか? いままでのIP電話やは、どうなるのでしょうか? 事前に確認すべき点があれば色々とアドバイスをお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 実際にVDSLは使えるか? 工場敷地内にLANを光で布設する計画をしています。 先日ある方に、VDSLなら安価ですよと薦められました。 通信速度は10Mあれば問題ないので、大丈夫なのですが、 周りに、このVDSLをよく知っている人がいません。 導入したものの、使い勝手が悪いのでは困ります。 実際にこのVDSLは運用上問題ないのでしょうか? 使用用途は、製造所と自動倉庫を繋ぎ、入出庫予定データや品目マスターの送受信に使います。 マンションVDSL方式について 今度私の住んでいますマンションにeo(電力会社)マンションVDSL方式が導入されるのですが、そこへNTTのBフレッツマンションVDSL方式を導入する事は物理的に可能なのでしょうか? また、物理的に可能な場合、NTTに申し込みすれば申し込みを受付けてくれるのでしょうか? お詳しい方ご教授お願い致します。 VDSLはなぜ遅い? 当方、NTT西日本のフレッツ光マンションタイプをお薦めする立場にあります。しかし、使って頂いた方から速度がでない、ADSLより遅くなった等のクレームをよく聞きます。VDSLとはVery High-Bit-Rate DSLの略だそうですが、当然ADSLより高性能だと思えます。では何故何キロも離れた場所まで数メガ程度出る場合もあるADSLに比べ、建物内数十メートルしか距離のないVDSLでこれ程までに速度が落ちるのでしょうか?アクセス最大1Gの光プレミアムでもそうです。当方は当然、最大100M、最大1Gの謳い文句で住人の方にADSLからの乗り換えをお薦めしていますが、クレームが多く安心してお薦め出来ません。最近ごく一部で光配線方式が入っていますが、ほとんどのマンションでは圧倒的にVDSL方式です。VDSL方式というのは実は技術的に失敗作ではないのでしょうか?NTTの2010年計画もあるのでしょうが、未熟な技術のままあせって光回線化する意義はあるのでしょうか?また速度が出ない場合NTT側で高速化する技術対策はあるのでしょうか?技術面と制度面で回答出来る方、できればNTT技術関係者か、通信会社系の技術担当者にご回答頂きたいと思います。まだまだ光ファイバ技術は、一般には不明の謎が多いと思いますが? LANとVDSL方式の違い マンションですが、 VDSLは、電話回線を使用しているので回線品質がLANより悪いと言うことはわかります。 LANも接続されている戸数が多いほど回線が混み遅くなります。LANとVDSLの違いは、この物理的なケーブルの違いによる回線品質以外なにが違うのか良くわかりません。 VDSLは、距離が遠ければ品質が悪い分スピードが落ちることはわかるのですが、もし、ケーブルでの損失を除いた場合は違いはあるのですか。ようは、マンションでVDSLからLANにした場合にスピードが上がる可能性(あくまで可能性でよいです)はあるのかということをおききしたかったのですが長くてすみません。その場合どの程度でしょうか。 VDSL装置とルータが付いた機器はないのでしょうか? VDSL装置とルータが付いた機器はないのでしょうか? Bフレッツを導入したいのですが、VDSL装置はレンタルしかないようで 他にVDSL装置の機能の付いたルータというのはないのでしょうか? 現状ではPC→ルータ→VDSL装置→電話回線→等となるようですが、 色々と接続が多いのとアダプタを多く使うのでまとめたいのですが やはりないのでしょうか? スピード指数を覚えたい。 競馬です。スピード指数というものがありますが、当方現時点、他人がwebで配信されているスピード指数を参考にしています。その方も計算式は載せておられるようですが、訳がわからないのと、やはり一頭一頭計算はしていられないのと、また努力したところで、果たして報われるのかという点では、非常に??になりまして、一度お聞きしようと思っていました。スピード指数は覚えてしまえば、簡単に出せるようになるのでしょうか? VDSLのADSLなどへの悪影響について 私の住んでいるマンションはネットに関してはADSLしか選択肢がありませんので理事会へ相談しVDSLを引こうと考えておりますが仮に引けたとして、マンション居住者の中にADSLとVDSLが混在するようになります。で、質問ですが、ある人のVDSLが他家のADSLへ悪影響を及ぼすことはないでしょいうか? 業者が言うにはネットとIP電話を両方契約すればNTTの基本使用料も不要となるしネットは早くなるしと良いことずくめなんですが・・。ほんまですかね? VDSL? SDSL? こんばんは。今までケーブルだったのですが、引っ越し先マンション(賃貸)が、「ケーブルTV対応」と書いていたけど対応してるのはTVだけでネットはない、との事で仕方なくADSL導入(予定)となりました。 一般にケーブルは光の導入で将来性があるが、ADSLはない、などといわれていますが、ADSLの後がまとしてVDSL、SDSLなるものがある、と聞きました。それはどのようなものでしょうか?ケーブルや光ファイバーのように賃貸の場合引き込みが大変・・・というものでしょうか?それともADSLの後だけあって電話線でオッケーなのでしょうか?またいつ登場するのですか?知っている方教えてください。また、賃貸なので管理組合又は大家さんの許可どうのこうの、というのがあるので、そういったもののいらなくて他に将来出てきそうなものがあれば教えてください。 アパートのVDSLで複数業者を混在出来ますか 全11戸のアパートで「VDSL方式」を導入する予定です。 それで質問なのですが、この場合、複数の回線業者(例えばNTTのBフレッツとKDDIのひかりone)を 混在してVDSL方式を通して使用するという事は可能なのでしょうか? いろいろ調べましたが、私にはわかりませんでした。 誰か、お教えください。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム VDSL使って最大100Mbps? 基本的な事かもしれませんが、気になっています。 マンションに住んでますが、近々フレッツ光プレミアムを導入する予定です。NTTに説明を受けたのですが、速度は、上り下り最大100Mbps(もちろんベストエフォート型)で、LAN配線が無いタイプなので宅内でVDSLを使用するということだそうです。 VDSLってそんなに速度出たかな?と、ちょっと気になって「VDSL」をあらためて調べたら、最大速度が下り52Mbps、上り2.0Mbpsでした。 これってADSLの最大速度に似ているんですが、光に換えても下り/上りで52Mbps/2Mbps以上の速度を出すことは不可能ということなのでしょうか。 VDSLで使えるルーターはありますか? 現在BフレッツのマンションタイプでVDSLで使用しています。パソコンを2台使用したいのでお店にルーターを買いに行きましたら、「VDSLだと使用できるとは断言できませんが使える可能性もありますが保障出来ない」といわれました。あまり詳しくありませんがVDSLで使える商品はないのでしょうか?どなたか使用されてる方がいましたら商品名でも教えてもらえないでしょうか?確実に使用できなくてもかまいません。よろしくお願いします。 少容量データのVDSLの速度 100MBのVDSLやJCOMのようなメタル回線の場合、株取引などほんの少量のデータを送受信する際の速度は、同じ100MBの光配線方式と比べてミリ単位まで同じだと営業マンから聞きましたが、本当ですか? 仕事で株の取引をしておりますが、NTTのVDSL導入マンションとJCOM導入マンションの購入を検討中で、ミリ単位の速度まで関わる仕事に悪影響はないかと心配しています。営業マンによると、配線方式の違いで速度に影響があるのは、動画のダウンロードなどの時にメタル回線だと抵抗があって遅いけど、数字データのやり取り程度だったら光配線方式と同じようにひっきりなしにデータが行き来してるからミリ単位まで同じらしいです。 どうか詳しい方のご説明お待ちしております。 フレッツNEXT vdsl スピードテストの件 最近フレッツNEXT vdsl (100M bps)に加入しました。 プロバイダはBiglobeで住所はさいたま市です。 光電話ルータは RV-440NE[N] です。 speedtest.netというWebページにてTokyoを選択してスピードテストを行なってみると添付画像のようになりました。 何度か試しましたが,ほとんど同じ結果です。 速くて喜ばしいのですが,こんなに速いはずがないという気もします。 speedtest.netのテストは信頼できるものなのでしょうか? BフレッツとUSEN VDSLの相互干渉は? 私のマンションにはBフレッツのマンションタイプ(VDSL方式)を導入済みです。ここへ新たに有線ブロードネットワークス(USEN)を導入する案が出てきました。 きっかけはなんといってもUSENの値段の安さです。すべて込みで月額2980円は他を圧倒します。 しかし、同じVDSL方式なので、既存のBフレッツのユーザーに相互干渉などの悪い影響が出ないか心配です。USENは影響ないと言ってますが、本当のところはどうなんでしょうか。 すでに両方を導入されたマンションの方がいらっしゃいましたら現状を教えて下さい。 VDSLモデム 現在、Bフレッツのマンションタイプ(VDSL)を契約して使用しております。 壁のモジュラージャック→レンタルのVDSLモデム→ブロードバンドルータ→PC というような接続になっていますが、現在のVDSLモデム+ルータという接続ですと、配線がゴチャついてしまっていますので、中古でVDSLモデム内蔵のひかり電話用のルータを入手して1台でまとめようと検討しています。 この場合、室内の【VDSLモデム+ルータ】を【VDSLモデム内蔵ルータ】に置き換えてIDやPWを設定し直すだけで使えるのでしょうか?それとも、NTT局舎やマンション共用部に設置されている機器にVDSLモデムのMACアドレスが登録されていて、そのアドレスの変更を依頼しないと使えないのでしょうか?(ひかり電話を使用しません) あと、現在NTTの方から、フレッツ光ネクスト(光配線)に変更しないかと勧誘を受けております。現時点で通信速度に不満はありませんので、無理に変更する必要はないのですが、これに変更した場合、 壁の光コンセント→レンタルのONU→ブロードバンドルータ→PC という構成になるかと思いますが、これもONU+ルータと2台設置となるため、中古でONU内蔵のひかり電話ルータを入手して、1台で済ませたいと思っております。ネットで調べたところ、この場合は室内の機器の交換・設定だけでは接続できず、局舎(共用部)の機器にONU内蔵ルータのMACアドレスを設定しなければならないということはわかりました。 この場合、予めONU内蔵ルータを入手しておいて、工事に来てくれた際に「これで接続して下さい」とお願いすることは可能でしょうか? 以上、2点よろしくお願いします VDSLでLANをとばしたいのですが・・・ 我が家のあるマンションに近々高速インターネット回線が導入されます。光ファイバーをマンションまで敷設し、マンション棟内は電話線を利用したVDSL(ADSLではない)により各家庭に配線します。通信速度は下り最大30Mbpsとのことなのですが、回線をLANで複数のPCにとばす場合、ADSL用ルーターを使用して差し支えないのでしょうか?まだ詳細に調べてはいないのですが、PC関連の雑誌等を見ても、ブロードバンドルーター(ちなみPCがあちこちの部屋にあるので無線を探しています)では、ADSL 8Mbps 対応はあってもそれ以上の通信速度の回線用は見たことがないような気がします。単に通信速度が落ちるだけで使用可能なら、ADSL用でもいいかな・・とも考えていますが、VDSLでも使用可能なんでしょうか?それとも別のルーターが販売されているのでしょうか? ご存じの方、教えてください。 Bフレッツマンションタイプ(VDSL) Bフレッツマンションタイプ(VDSL)がマンションには導入されておりますが、電話の加入権を持っていません。電話の加入権がないとBフレッツマンションタイプ(VDSL)を使用することができないのでしょうか? また、加入権を持たずにインターネット(ブロードバンド)を楽しみたいときには、フレッツADSLのタイプ2とかしか無いのでしょうか? 困っていますのでよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。当方もUSENになりそうです。