• ベストアンサー

ネット接続が思ったほど速くならない。

YahooBB 12M(実質1~2M程度)で接続している回線を使用して、デスクトップPCを接続したら、30~300kbps程度でしか接続できません。ノートPCでは同じ回線で1~2Mで接続可能です。 デスクトップPCのスペックは CPU:セレロン700MHz メモリー:256M OS:Win2000Pro HDDはNTFSフォーマット 接続環境は YahooBBモデム→無線ブロードバンドルーター(IO DATE製)→デスクトップPC MTU、RWIG等の設定はソースネクストの驚速ADSL3で実施済。 何が原因でスピードが出ないのでしょうか? どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.8

>これでは、対応の方法がないと言う事になるのでしょうか? そうでは無いです。 私も、昔は、ソースネクストの?速を使って、ハードディスクを早くしようと使っていました。 または、某ソフトを使い、パソコンの不具合を解消しようと、使っていました。 結果的に、逆に、それが、災いしていたのに、気が付きました。 リカバリーの連続でした。 それで、ソフトの競合が、有る事を知りました。 私なら、一つ一つ、ソフトを、アンインストールして、原因を究明します。 MTU=1500 RWIN=16384 TTL=128 の、調整なら、フリーソフトの「窓の手」でも、出来ます。 デバイスドライバーが、原因??かも知れないので、難しいですね。 その辺が、パソコンの難しさに繋がっています。 私も、ソフトの競合に、今でも苦労しています。 ソフトのバージョンによっても、発生しますから・・・。

HONDAVFR800
質問者

お礼

ありがとうございました。 値を調べたら、 MTU=1450 RWIN=52318 TTL=128 でした。 いろいろな速度測定サイトで試してみたら 1.6M程度の速度が出るところもあったり、64K程度のところもあり、サイトと時間帯によってまちまちでした。 あとは、PC本体の性能とソフトの相性なんでしょう。 そこまで、掘り下げて検証、対策するパワーと知識がないので、この辺で妥協することにします。 貴重な情報ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.7

原因は、ソフト間の相性問題の様な気がします。 ソースネクストの驚速ADSL3で実施された、MTU、RWINは、どの位を、示しておられるでしょうか??。 私の場合は、Win2000で、FAT32 MTU=1500 RWIN=16384 TTL=128 で、充分なスピードが出ます。 WebBoosterNinja2002での、自動チューニングです。

HONDAVFR800
質問者

補足

>原因は、ソフト間の相性問題の様な気がします。 これでは、対応の方法がないと言う事になるのでしょうか?

  • lucidity
  • ベストアンサー率7% (17/241)
回答No.6

無線で接続ですね。まずは有線にしてどのくらい差が出るのか試してみましょう。それを試すのも嫌だといいうのなら、デスクトップの横にノートを持ってって速度を測ってみましょう。

HONDAVFR800
質問者

補足

ノートPCの測定結果はデスクトップPCの横で測った結果です。

noname#8922
noname#8922
回答No.5

無線LANでの接続でしたら、もしかしたら家が鉄筋コンクリートの場合でしたら距離が遠くなってしまう(1階~2階の場合も)とつながりにくくなってしまう場合があります。  また無線LANのきかくには、いくらかあってIEEE1394gやIEEE1394aの場合は速いのですが、もしかしてIEEE1394bやbとgを一緒に使ったりするとスピードがあまり出なかったり、bg一緒に使った場合はスピードダウンする場合があります。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.4

YahooBBの方に聞いたのですが、冷蔵庫の近くとかは、障害になる様です。 私の場合は、冷蔵庫の脇だったので、ずらしました。 MTU、RWIG等の設定はソースネクストの驚速ADSL3で実施されていますので、問題ないと思います。 普通は、この辺の設定が、悪くてスピードが出ないケースが、殆どですけれど・・・・。 ノートPCも、無線LANでしようか??。 変ですねぇ~。

HONDAVFR800
質問者

補足

デスクトップPCは自作機で、5年ほど前に製作。 お正月にHDDをきれいにフォーマットしなおして、 Win2000ProSP3をDCからインストール。 UpDateをして、SP4になってます。ドライバー関係は ネットでDLし出来る限り最新のものを入れました。 OSは最初98SEでしたが昨年秋に2000Pro(FAT32)にアップグレード。 初めのうちは1~2M程度の速度が出ましたが、ノートンを入れたときにPCが不調になり、ノートンが上手く入らなかったので何度も消したり入れたりしているうちに、CD-ROMが認識できなくなり、HDDを一からフォーマットする事に! 一回目はリソースの競合が発生し失敗、IntelのUltraATAstoragedeviceとプライマリIDEチャンネルでリソースの競合が発生してました。 再度フォーマットし、IntelのHPで最新のUltraATAstoragedeviceをDLしようとしましたが、2002年で終了しており、それに代わるものをDLしインストール。 順調に全てのインストールが終了(ノートンも)。 それから、ネット接続のスピードが遅くなってしまいました。

  • hadaly
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.3

近所の人に話です。 最寄のNTTの電話局(っていうのかな?)が遠いときなどは、ADSLを使っていてもあまり速いとは感じられないそうです。 たまたま、私の住んでいるあたりは、一番近い電話局二つの中間あたりでなのだそうです。 あなたの家の場合はどうでしょうか?

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.2

先ず1番、いろいろ速度改善を試みても一向に速くならないときは、まずNTTの116番に問い合わせてみましょう。回線状態の調査をやってくれます。 まず一番に考えられる原因はISDNとの干渉。ADSLは雑音に弱いのです。この場合、NTTで「ケーブルの収容替え」をしてくれます。ケーブルの束の中で、ADSL回線とISDN回線の位置を離してくれるのです。次に考えられる原因は「ブリッジタップ」。これは電話線の分岐線のことで、やはりADSLに悪影響を与えてしまいます。除去すると速度が上がる可能性があります。 速度が上がらない原因がこれらのどちらのせいなのかは、調査してみないとわかりません。回線調整工事の基本料金は14,800円、「ケーブルの収容替え」は9,600円、「ブリッジタップ除去」は9,900円、かかる時間は通常1週間程度のようです。 2番、電話局とHONDAVFR800さんの距離が長いとか

参考URL:
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
HONDAVFR800
質問者

補足

ノートPCでは同じ回線を使用して1~2M出るので回線状態ではないと考えます。

  • fox1
  • ベストアンサー率20% (117/577)
回答No.1

ノートPCとデスクトップPCの環境の違いは?

HONDAVFR800
質問者

補足

どちらも無線ブロードバンドルーター経由で接続しているので、 環境の違いはPCのスペックの違いくらいです。 ノートPCは CPU:PEN(3)1G メモリー:320M OS:Win2000Pro HDD:FAT32フォーマット どちらにもノートンのウイルスソフトを入れてありますが ノートPCはノートン2002 デスクトップPCはノートン2004です。 環境の違いはこれくらいですね。

関連するQ&A